2005年02月26日(土) |
好きにさせないと好きにされる |
脳を限界まで使った…(もよんもよん)←キャパシティを越えた音 舞台が終わった後に3時間ほど熱く脳を酷使しました。もう限界…。でも楽しかった…。それに大体終わった…よ…(報告)。 すべては3月の合宿のために!(ポーズ)
今日見た舞台は爆弾みたいな笑いがあるというわけではなかったのですが、2時間10分笑いっぱなしだったで終わったら頬の筋肉が痛くなっていました。松尾貴史の人の揚げ足を余すところなく全て取るところがパワーアップしていてよかった。そして叫び回る人がいなくなった分前作より会話が増えたせいか、流れがスムーズになった気がします。 来年1月の第三部が楽しみだー!
友人の日記を読んで1分くらい無言で笑いました。あかん。ビリーがあのポーズを取るたびにおトイレ行きたい子と思ってしまうこと決定。あかん。 当日は当たらないといいね…。
今日の回を見るために今までH2見てきたようなもんだ。
比呂…っ!!(男泣き)
嬉しかった!今までも結構原作に忠実ではあったけど(台詞とか)今回の比呂の語りは原作とまるっきり同じじゃありませんでした!?原作と同じキャップを被ってた時点から時めきはスタートしてましたけども。(重症) 懐かしいー!嬉しいー!あの巻だけは泣いたんです。あの巻が全巻の中で一番好きだったんです。
ドラマでもぐっときたのは恐らく原作を回想しながら見ていたせいで、原作を知らないであのシーンを見ても感動するかはわかりません。でも比呂が気持ちを吐露する台詞の一言一句が大大大好きなので、原作を知らなくてもその台詞に感動していたような気はします。
どうしよう本棚から全巻引っ張りだそうかな…。
(本棚断面図)
| |本本 |本本  ̄ ̄ ̄ ↑ 貸してくれと言われていたんですが、一番奥にあるんですっごく出したくなかったんです…。 でも私自身が読みたくなってきたよ。
実は一番気に入ってるのは英雄です。(えー!?)3次元であんなに英雄らしさが出せるなんて思わなかった!比呂は原作と若干印象が違うんですが、英雄はそのまんまなんだよなー。身内には微妙にヘニョいところとか。笑。
あと比呂も英雄も野球経験者のピッチングとバッティングのフォームっていうのは大きいと思います。胸や腕の筋肉が若手俳優というよりアスリートだよね…。
2005年02月23日(水) |
5mmガラスの向こう |
目を傷めたから眼鏡を掛けてると言うと「バカだ」と言われるのがオチなので「知的に決めようと眼鏡掛けてみました」と言ったら「寝起きに見えるからやめとけ」と言われました。くっ…(背後で握り拳) とにかく目薬がいやです。錠剤を嫌がる五歳児の気分です。目薬の水が目に入る瞬間に目を開けていられる人はすごいことをしていると思う。なぜ開けていられるんですか。異物が入りそうになったら目を瞑りたくなるのが人間の反射ではないんですか。異物が入る瞬間に目を開け続けられるのは反射としてどうなんですか。(目薬できないからって…) 最近目薬が苦手という人を聞きません。誰に聞いても「それくらいできる」みたいに言われる…。世間から置いてけぼりの気分です。
茶は吹いてないけど歯磨き粉が垂れた。>私信
び…びっくりした。 というか毎年びっくりしています。すごい。なんで覚えていてくれるんですか。すごいです。ありがとうございます。嬉しい。だからあなたが好きです。ハニー!(どさくさ) ほんと、彼がいるのは覚えてくれている人がいるからです。嬉しいなあ。何か描けたらいいんですが。
2005年02月21日(月) |
体中の細胞フル動員で君を見る |
朝起きたらギャア!とひしゃげた声が出るほど右目が赤くなっていました。腫れていたわけではなかったのですが異物感が取れずよってなかなか目が開けられず迎えに行った客の目の前を素通りして柱の反対側で15分待った挙句(め●ん一刻状態)その客と話していて階段からうっかり転げ落ちそうになって左膝を強打する始末。 「私が君の会社まで案内するからついておいで」と言われてしまった。客に。ワー私何のために都内まで迎えに行ったんだろー。
そして彼にもらったベルベットの入れ物の中に何も入ってないと思ったらその箱が土産だったらしい。失敗!喜ぶところ大失敗!
目の赤味がまったく引かないので、両目同時にものもらいにかかったこともある目傷のプロである同僚に聞いたらさっさと眼科に行けと言われたので眼科に行きました。白目も黒目も傷だらけで要目薬。予期していたこととはいえいやだ…。(2種類の目薬をじっと見る)私は目薬を注すのが下手なのです。
2005年02月18日(金) |
スイート・クレメンタイン |
久々にがつんとツボに来るネット小説のキャラに出会ってしまった…。 外見の描写がほとんどないのにもうムクムクとイメージが沸いて…脳も沸いて…思わず描いてしまった。わー!衝動的すぎ!で、でも人様の小説の絵を描くのが大好きなんです。イメージ通りに描けることはまずないけどそれでも楽しいんです。
それとは別に今描いてる絵がすごく楽しいです!久々に楽しい!描けば描くほど楽しい!原稿用紙という素敵に丈夫な紙に描いているので遠慮なく何度も何度も消してポーズを描いています。わーもう身体のどこがどこだか。くわっくわっくわっ。(笑い声) 多分これくらいならアップしても問題はない…よね…。
そして明日寄るカフェをどこにしようか延々と相談している最中です。キー楽しいー。写真を見てるだけでほんわり。こんなにもお手軽でいいのか私の幸せ。あと20分は決まらないだろうな…。(ほんわり)
|