2005年04月14日(木)  椰子の実ひとつ

まいった…。
ハチクロのナレーションって音にするとなんてクサ(略)
なんつーの?漫画で散々大人たちがいたたまれなくなってたあの感覚っつーの?「青春試し切り」っつーのー!?

真山の声が妙に…エロい感じで非常に真山らしいと思いました…。あれで本人狙ってないところがいやらしいよね…。漫画よりいい男じゃないかチクショウ。真山のくせに。巧のタクミのくせに。(ジャイアン)


ローレライ読み終わりました。終わってしまいました。
もう読めないかと思うとちょっとへこみます。
4巻の半ばを何回も読み直してしまう。
本当に、なんて奴らだ…。

よし、映画行かねば。行こう。誰か行きませんか。
1人で行ってもいいんだけど、その後に猛烈に語る相手が欲しい…。


寝よう…。



2005年04月12日(火)  all her paths are peace.

ろろろろろ♪ろーれらい♪

ローレライがきこえる…。

まだ4巻(何故いきなり下巻ではないかというと上巻を読み終わった後貸してくれるのが待ちきれずに3・4巻だけ買ってしまったから)の途中なのに何か聞こえる。これはクライマックスの音楽というやつですか…!?
絹見艦長の操艦が悪魔的なら私の脳内は壊滅的です。


こんなときにリベラとかヘイリーとか聞いたらダーメなーんでーすねー!!
あ、ヘイリーは映画でも使われてるのか…。

「I vow to thee my country」とか…もう歌詞が…。
「その国を守るすべは、誠実な心だけであり、受難を誇りとする」
あてはまりすぎじゃないちょっと!?(誰かの背中をどんと押したい気分)
この曲はジュピターをカバーしているのかと思ったら、元はイギリス国教会が100年くらい前にカバーした曲らしい、です。知らなんだ。



2005年04月11日(月)  至誠に悖るなかりしか



家族で花見行ってきました。

すぐそこの土手で。
2時に行ったせいか何なのか、人があまりいなくて絶好の花見。

でも40分で撤収。
風が強すぎて。
だからみんなローテーションが早かったんですね…。

満開になった直後だったせいか、強風でもほとんど散りませんでしたね。
今日車から見ても満開のままだった。


今日のローレライ☆
うおおおおおおおおおおお…!!
竹中直人が最高にかっこえーぞー!!
私がいかに竹中直人に見えているかというとですね。彼が深夜番組で変な格好とかどうしようもないコントとかするのを見るとやめて艦長としての威厳が…!と本気でいたたまれなくなるくらいです。私のフィルターは、今かつてないほど本気だ…!幻覚が実像を越えてやがる…!(額の汗を拭う)

どうして彼なんだろうと色々考えていたのですが、その1つとして多分あの声が艦内に響き渡ったらさぞ腹にきていいのではないのかと無意識に思ったのかもしれません。(えー?)
鉄面皮だけど眼力がすごい人っていうイメージなんだと思います。
無表情だからこそ目で語ってほしい。
そして私はありもしないキャスティングで語りすぎ。

ちびちび読む気持ちわかるなー…。
戦闘シーンだけはかわぐちかいじに描いてほしいです。艦隊の配置がごっちゃになるー。



2005年04月07日(木)  どうしようもない僕に天使が舞い降りた

リベラ聴いてきました。

ふわあ…。
ちょっと昇天。字を変えて聖天。

プロ、ですね。
年齢は関係ないですね。
CDだからきれいに聴こえてたんじゃないんですね。
あと予想よりはるかに目福でした。(合掌)はー…天使じゃー…天使じゃー…天使がおいでなすったー…。

ずっと棒立ちで歌ってるのかと思ったら、そうじゃないんですね。派手じゃないのに動きが妙に凝ってる。近くにいた人の言葉を借りて言えばフォーメーションを巧みに変えている。飽きないように工夫してるのかな。


少し味を占めました。気になるチラシがかなりあったので、今年はこの路線でいってみようかと…。舞台だと大体舞台関係のチラシしかないので、こんなにも来日するのかと驚きました。
リサ(アコギ)といい、SURFACE(アコギ・ジャズアレンジ)といい、今年は音でかなり癒されてるなあ…。近くで、少人数で、生声って、いいですね…。ハフン。



2005年04月06日(水)  旅雑誌のドッグイヤー

4月入って初めての日記でした。おう。(だから特に何と言うことはない)

今日たまたま『FBI 失踪者を追え』をそれと知らずに見ました。

「……」
「………や」
「……」
「そないな……」
「……」
「………やの」

なんで吹き替えで関西弁しゃべってる奴がおんねん。

なーんーでーやーねーん!(思わずテレビ画面に向って叫ぶ)
試しに英語で聞いてみたけど…そんな訛ってない気がしますけど…ぼそぼそ抑揚のないしゃべり方するなあとは思ったけど…。これなら大統領の方がよっぽ(ごにょごにょごにょ)

好感も不快感も持ちませんが凄い事するなあと思う。


今日のローレライ☆
ヒイイイイイイイイイイイイ!すごくキリの悪いところで電車が着いてしまい途中で止めなければならなかったのですが、あまりにキリの悪いところで読み終わったので立ち上がった瞬間、興奮とか恐怖とかがない交ぜになってちょっと膝が笑った。背後から笑った敵に銃口を向けられてるような感じ。帰宅してからキリのいいところまで読みましたけど。

フリッツはあれですよ。バンコランじゃなくてヨツバの奈南川。デスノっすよデスノ。わー。すごい興奮する(ビジュアル的に)。


   ×  


cerri ■