2005年04月24日(日) |
言わないでくれ眩暈がする |
現在、X−17.5時。(呼応)
も、もえるーメールにもえるー (ぶるぶる)
(しばし瞑目した後、帽子のつばを軽く持ち上げ) …今回はガンボで行きたいと考えている。 グルジアワインは非常に捨てがたいが、翌日の事もあるんでな。 先任はどうだ?
久しぶりにメールで噴出しました。 特配ネタは反則です。 絶対反則です。 でも大好き。
スピード狂の車に乗って怖かったです。 隣とその隣の斜線の車がみんな止まって見え…(誰か降ろしてー!!)
私も例えば店で探しているものがなかったとき、その店の店員に「よろしいですか?」と聞かれるとよくねえよ。てすごくすごくすごく言いたくなります。 その日本語変だろ。 全然よくねえだろ。
あと「その服今流行りなんですよ」という台詞は似合ってないけど皆着てるからいいんじゃんという風に聞こえて仕方ない。 あれも使うべきではないと思う。
阿修羅城の瞳、見てきました。 色々語りたいのですがまた後日。(って言うと書かないジンクス)
宮沢りえを可愛いと思ったのは初めてです。 そして染五郎…鼻血出そうです…。 でも舞台見てない人が見て面白いかは果てしなく疑問。
今日わかったことは、 ねこバスが立派なオスだということです。 さあ君もジブリへ行って確認して来るがよい。(三鷹方向を指差し)
建物そのものから駿臭がします。彼がところどころに貼った落書きのような解説が良かった。これ、印刷じゃないよね…?画用紙に書いたものをそのまま貼ってあるよね…?(ぶるぶると手が伸びる)
個人的に、セル画の背景画の美しさと緻密さにいたく感動しました。 どうせ芸術わからないんだから、部屋に飾るならああいう絵がいいです。 あとピクサー社の寄贈品ということで、モンスターズ・インクのモンスターがトトロと手を繋いでピクサー社を案内している絵と、モンスターとトトロが並んでバス停にいる絵がよかった。 その絵のまわりのピクサー社イラストレーターたちの寄せ書きに、ロボット兵を書いている人がいたのがよかった。
管理人は、メイとさつきの家が移転する計画を応援しています。
やった引っ掛った!(リールをからからと回す) はいそうですそちらに向けてピンポイントで投げたエサでした。(からからから) 相関図眺めながら一人一人について語りたいくらいです…。 あなたは誰が好きですか。 私は清永が好きです。
で、ローレライが終わったので土産の本読み始めたんですけど…日本語の読みやすさや言葉の響きに慣れてしまったので、とっても読みづら(略)。
|