2005年07月15日(金)  evil be gone



アメリカ土産です。
ゲッツ!
ゴヂバゲッツ!






アメリカ土産…です…。

いいのだろうか…。
これは土産としてもらってもいいのだろうか…。

おかげでリージョンの違うアメリカのDVDが見られますというかそれしか見られないんだけどな。(日本のDVDプレイヤー持ってないのに…)すでにジブリは2本見ました(これも土産…)。
ラピュタはパズーが成人男性だった上にシータの性格が3倍くらいはすっぱになってて笑えたましたが(ホロリ)千と千尋は普通に感動しました。向こうの声優の声質が日本の声優陣と寸分も変わらない上に英訳がうめえー!すげえー!口と言葉がピッタリあってるし映画の雰囲気が全く変わってない。特典映像でもいかに吹き替えを苦労したかが描かれていますがその努力は確実に報われています。くは、字幕も見ねば。英語の「Spirited Away」というタイトルに惚れたのですが(意味はよくわかっていない)中身も良かったー…。金熊は伊達じゃないね。



2005年07月11日(月)  揺れる

煩悩退散のありがたいストラップを買ったら
つける前に無くしました。

何…?これはどういうこと…?



ところで!(無理矢理)

生まれて初めて最中を美味しいと思いましたことよ!!


ウマー!本当に、ウマー!ウマウマ。(わかった)
今日食べた密輸くさいライチもプリプリして美味しかったけど、この最中…外側はサクサク(いやザクザク…!)してて、中は水羊羹のようにサッパリと…!最中って美味しいものだったのか…!あんこをどうしても食べたい人がそのままじゃ無理だからって適当に薄生地で包んだものを最中だと思っていてごめんなさい。(笑ってこらえて)



2005年07月10日(日)  もどかしい距離

絵BBSで描いてた絵が消えた…!!
こういう 失敗 裏切りがあるからこいつ嫌いなんだ…!

哀しいので1枚アップします。ちくしょう…せっかくいい感じで…DXが…。

砂曼荼羅では、「執着」は赤色だそうです。だとしたら今私の頭の中は真っ赤ですよ…。曼荼羅の100分の1の労力しか使ってないのに消えたことがこんなにショック…。



砂曼荼羅、見てきました。
すごくないですか、これ。私は鳥肌が立ちました。期待以上だった。本物のお坊さんたちが描いてるんですよ。4人が9日かけて作るんですよ。砂曼荼羅をこの目で見られる日が来るとは思ってなかったよ…。
2日連続で行って、壊すところまで見てきました。



2005年07月06日(水)  思い出ができるから

電車男面白かった!
映像演出が上手くて、住民じゃない私にもわかりやすかったです。
テンポもよくて、終わるのがあっという間。でも2ちゃん用語多すぎて外国上映不可。多分。残念。あるいは外国には外国ならではの2ちゃんみたいな場所があるのだろうか。そういう用語とか…。

変身しても変身前の印象をまったく払拭させない己を捨てた山田くんの演技に拍手。中谷美紀の「キボンヌw」に大拍手。

あとは「2ちゃんてこんなに温かい人たちの集まりなんだv」と無垢な人が足を踏み入れないよう祈るのみ。



2005年07月05日(火)  帰ってくる

ネズミー王国の本屋には在庫がないらしい…。
5巻まではあるんだよ!その先がないんだよ!平積みするほど人気ないってかー!?でも25日発売でどこも売り切れるなら結構人気だろう!(行き場の無い怒りを日記で爆発)
というわけで尼損で買ってしまいました…。漫画なのに…。敗北。



月曜に会社の健康診断がありました。(医療団みたいな人たちが来る)
経験上、血圧の下が低いかもしれないのはある程度予想していましたが、30は予想外だった。2回測って2回とも「3」と「0」を記録用紙に書かれました。…結構ショックです。


   ×  


cerri ■