2005年07月24日(日)  君の街まで飛んでいけたら

なんだか同盟が開設当時では想像がつかなかった盛り上がりで嬉しいです。毎日アッスの絵が増えていく…この上ない 私服 至福。涎が垂れっぱなしだ。作ってよかった。レスが遅くてごめんなさい。いいなー検索されても全く気にならないサイトって。むしろ検索しちゃって下さいだもの!ほれ!はい!カモン!(両手広げてウェルカム)



2005年07月23日(土)  そのドアをくぐれるのは

地震大丈夫でしたかー?

私はその時陶芸の教室にいたので非常に怖かった。あの最上段にあるツボやら二段目にある花器やらというかこの棚ごと落ちてきたら…やば…いな…。と上を見上げながら硬直していました。家の食器は割れていませんでしたがバナナの置物が倒れて欠けました(つまり被害はそれくらい)。私の部屋は、うん…元から綺麗じゃなかったから…。うん…。



2005年07月22日(金)  置いていくから追いついてこい

・プラネタリウム
「銀河鉄道」は「車輪の唄」と対になってると思う!
わー絶対そうだよー。曲と曲をリンクさせて考えることってほとんどないのですが、この2曲は視点が違うだけでリンクしてる気がしてならない。個人的に「銀河鉄道」視点が好きです。「プラネタリウム」の感想は特にないというのが感想です。

・みんなアフリカ
短編集。変な話。だった。終わってみるとどの話も別にたいしたことないんだけど読んでる途中はまったく展開が読めない。変なの…。なんだこりゃ。作者は亡くなってます。本も多分まず手に入らない。

・鋼錬11
ほわああああああああ。でした。マジ!?そうなの!?でした。吐きながら掘り続けるエドを見て初めて彼を格好いいと思った。本当に強いんだ、この人…。

・キレイ
振り返ると阿部サダヲの可愛さがぐるぐると回っています。この人の演技、もっと見たい。もっともっと見たい。後藤作品にもう一回出てくれないかな…。あと橋じゅんは何やっても橋じゅんなんだとか、松尾さん脚本家なのにスゴイ格好とかでも歌が上手だとか、クドカンの間が相変わらず好きだけど微妙に内股だよね、荒川良々って意外とはっきり聞き取れるんだとか、蘭々と高岡早紀の声と話し方があまりに上手に似せていて驚いたとか、最初は酒井若菜じゃなくてガッカリしていたのに終わってみると蘭々最高!蘭々可愛い!になっていたこととか、蘭々とサダヲが手を繋いで躍るところがすごくよかったこととか。

・平井堅
場内アナウンスが「ケン=ヒライの…」って言ったところから私たちの勝ちは決まっていた。(何のこっちゃ)10周年ということでヒット曲ばかり歌ってくれました。Ken's Bar的演出もしてくれましたた。「楽園」「Life is…」等のしっとり曲のオンパレードでした。堅の真骨頂じゃないですか、わーん。18000人は大満足したに違いない。でもサビにくるまで「瞳を閉じて」だとわからなかったのはあの会場で私だけかもしれない…。

・紅茶王子
今更ながら最後まで読みました。
全然納得いかない。納得いかない点について朝の4時まで話し合いました。多分「散々周囲を引っ掻き回しておいてそれか!」という呆気なさが嫌だったのかもしれない。あるいは大人たちは結局…という曖昧さも。私は最後までミカちゃんを推します。

・君はペット11
好きだなーこの人の描く男女。の身体。モモは大好きです。でも彼をペットとして重宝できるのはスミレぐらいだと思う。何でも自分でできて自分でやらないと気がすまない人だからモモくらいがいいんだろうなと思います。



2005年07月21日(木)  見るな

私信
そう本田博太郎の件。うー人間風車また見よう。見たい。でも今誰に貸してあるんだろう。とか言って自分の部屋にあったら嫌悪…。(あ、これ私信じゃない…)
日曜は覚えてるよ!もちろん!メルします。



2005年07月19日(火)  恥ずかぴくない

先輩が出張から帰ってきました。
しかも珍しくとてもまともっぽい土産を大量に持ってかえってきたと思っていたのですが、その中にラムネと思わしきお菓子があったので口に入れたところ

ジュワァアァア(口内で大量の泡発生)

緊急警報!緊急警報!入れ歯洗浄剤もしくは入浴剤もしくはトイレ洗浄剤を口の中に入れている疑いあり!って言ってる側から泡が泡があわわわわわああわ(パニック)

「これ本当にバスク×ンとかじゃないの!?」
「やめて下さいよ今まだ口の中に残ってるんだから!」
「しかもなんじゃこの刺激は!口に入れてたらまずいんじゃ」
「やばい昨日火傷したところから血が出てきた
「出せ!今すぐ出せ!」

結局最後まで食べきれた人はいませんでした。どうやらソーダ水を作るためのものだったらしいですよ…。ドイツ語だから説明読めないんだよ…。というかあの人はどうしてこんなにネタ土産になってしまうのか。


   ×  


cerri ■