2006年08月13日(日) |
風の始まりの音聞かないかい |
レミオロメン!行って来ました!甲府まで!私が自分でチケット取ってるんだったら絶対行かない距離!割と開演ギリギリに着いたんですけど、ギリギリでよかった。着いて屋根のあるグッズ売り場(という名の格納庫)に入った途端、
大嵐。
ひィ!!…だがしかしここでひるむ我々ではないのですよ。用意してたカッパを装着!して待機。このままだったら中止かなと思ってたんですが、意外にも30分くらいで小雨に。指定ブロックに移動したらほとんど止みました。そして予定より40分遅く開演。それと同時に雨が止む。 うわ、すごい……ステージ背後の雷が。ちょうど観客席からステージ方向に向かって雲が流れているから、観客席からはピカピカ実によく見えるんですね。G☆Jな演出に私たちは大いに盛り上がりました。
そしてレミオロメンの曲って天気に関連した歌詞が非常に多い。「五月雨」「傘クラゲ」「雨上がる」あたりでうわーっとなって。そして段々観客席の背後の方から空が広がっていって、光が差し始め、終わり頃になるとステージの背後にすーっと富士山が!!
大自然の演出最高ーー!!!
しかも雨上がりの日差しだから、すっごく風が気持ちいいんです。天気の移り変わりがすごくて阿呆みたいに空見上げてました。そこに「3月9日」とか「太陽の下」とか「明日に架かる橋」とか「スタンドバイミー」とか…
レミオロメン最高ーー!!!
ステージめっちゃくちゃ遠いんですよ。豆粒っていうか米粒くらいにしか見えない。まあそれはさておき。あんな気持ちいい野外ライブってないよー!大自然の演出に歌ってる本人たちはほとんど気付いてなかったんじゃないかと思いますが、でも彼らからは段々と日が差して青空が広がっていく風景が正面に見えていたので、それはそれで気持ち良さそうだなー。
日本航空学園の滑走路上ライブがコンセプトだったので、観客は滑走路に立ってるんですねー。管制塔とか普通に見えてるし。スタッフの中にそれっぽい繋ぎの作業着の人とかいて時めきました。
ライブ行く前と行った後ではアルバムの印象が全然違いますね。
午前中は久々にコミケ回ったんですけど(2年ぶりくらい?)、今回のセレクション…自分を誉めてあげたい。7サークル検討つけたら6サークルヒットだったと思ってください(しかも残り1サークルは売り切れだったと思ってください)。 ホモじゃないから読ませるよデコ。大振りも1冊あるのさ〜すごくいいの〜浜田が。蟲師もあるの!すごく上手なの!つーかギンコと化野の会話がリアルすぎるの! そして決め手は名探偵ホームズ(犬)かな。う、うまい…。鋼もね、よくあんな数のサークルさんから見つけたってくらい好みでね!いやもーこれたまらんですから。ハボとリザの勝手口での会話延々とか。ヒューズが戦場で銃を使う様子とか。リザが髪を切る瞬間とか。
あと作業着着て歩いている人がいて何のコスだろうと思ったら肩にA.オリゼーが乗ってた。
そして今日のオフ会。私入れて4人。お、面白かった…!!有休を取った甲斐があったというものですよ。慎ましくしててよかったー。つか管理人さん可愛すぎだ!なんだあれ!なーんーだーあーれー!(ごろごろごろ)私が男だったら撃沈してた…な…(ごろり)。
そうなんですのだめのドラマ化話再燃ですよ。でもアニメ化は知らなかった。舞台は高くても映画は1000円の時にしか観てないから!(話題混合)というか人のいないところで何をメッセで話していらっしゃるのかしらあの人たちは!(人物混合)
ところでゲドの原作もナウシカの原作も知らない子が映画を見てよくわからなかったらしいのですが、彼女と話してみたところどうも下記の基本事項を知っておかないとわかりづらそうです:
・アースシー(世界の名前)に属する万物いっさいに「真の名」がある ・人や物の「真の名」を知ることは、その名を所有する人や物の本質そのものを掌握し、操れることを意味する ・故に自分の「真の名」を知られることは非常に危険であり、絶対の信頼をおける相手にしか明かしてはならない ・様々な物の「真の名」を学び、掌握した物の事象を左右できるようになったものたちを魔法使いと呼ぶ ・しかし事象を変えるということは自然の法則を曲げることであるため、自分本位な魔法をやたらと使えば世界は歪んでしまう考えられている ・ゲドは「真の名」であり、普段はハイタカと言う名を使っている
とかいって誤解してる可能性もあります。所詮は私の記憶の棚(乱雑気味)から引っ張り出してきたので…(そしてもう一度読む気力はとてもないので…)
月曜は眩暈と胸焼けが酷くて午後有休を取りました。だって仕事がひm(略)火曜は全くの普通。水曜は何故か再び胸焼けがしていてでも食事が摂取できないということではないので(自分にガッカリ)普通に食べて普通にバドミントンしてました。でもなんとなーく気持ち悪い。明日は元に戻るといいなー。
今年の父の誕生日プレゼントは遠近両用の眼鏡です。 3人で待ち合わせて買いに行きました。 バーバリーのフレームになりそうだったので焦りました。
ミャンマー人にミャンマー人と間違われる私の後輩は、出張先の写真をスクリーンセイバーにしているんですが、会社の人がちらっと覗いて「あ、お前も映ってるじゃん」と言ったのに対し「それはオレじゃありません。」と答えていました。 その人が指していたのはミャンマー人だったらしいです。
ぜぎどばなみずでじぬ。体中の水分が鼻汁になって出て行くのでは!?(いらぬ心配)(大分元気のようです)
寝すぎて眠くないです。そして体調不良に免じて弟のベッドを無断利用してるんですが(エアコンがあるから)、彼奴の部屋のエアコンはあまりに長い間使わなかったものだから一度入れるとリモコンをどんなに押しても止まらないです。コンセント引っこ抜いて止めました。普段家でエアコン入れてないから、涼しいけど電気使いすぎてるんじゃなかろうかみたいな焦燥感でしばらくすると止めたくなります。
明日会社行けるかな(この咳と鼻汁だと行きたくないな)。でも今週有休取ったからなー。
昨日の昼番組に出てた女優さんが、持っている服と同じ服を着ててビックリしました。ふりふ!ふりふ!デザインが凝ってるから既製品に見えないけど一点ものじゃないから見る人が見れば一発でバレるという。浴衣とかヘアアクセを買うならこの店がいいです。あと店長さんが眼鏡の若いオニーサンでいいです。
|