2006年08月29日(火)  ひとつの秘密を埋めんとして

ちょうどのタイミングでタイの人からメールが。「メッセでしゃべりたいから登録しておいたよ」NO☆英語のメッセって精神消耗するからできれば避けたいと言えない日本人。
本当は9月にタイに行く予定だったんですが(名付けて鉄は熱いうちに打て作戦)早くて冬だなあ。11月にすっからかんになっちゃうからなあ…。残念。今のうちにタイ語でも勉強したいところです。DSとかで。そう言えばDSでターゲット1900あるんですね!というかCMで流れてたのがターゲット?懐かしー!やりましたやりました!というわけで後輩に自信満々でやらせてもらったら難単語わからないでやんの…。「口語的」?何それ?記憶にないよ?「ピノキオって言ってるように聞こえるっす」アンタは黙ってなさい。


私もRPGの名前付けはラ行がやたらと多いです。
(話に加わってみる)ちなみに私個人として唯一所有しているゲームソフトはGBAのテイルズ・オブ・ファンタジアで、主人公の名前はDXです。でも名前を変えられるって知らずに「この人たちの名前が全然好きになれん…」と途中まで嫌々やってました。(途中まで名前が変更できることに気付かないことが問題です)



2006年08月27日(日)  行こか

ただいまデーイス!!いやー楽しかった。ありがとう京都。京都ありがとう。暑かったけど思ったより暑くなかった。晴れたけど雲が沸いたり雨が振ったり風が吹いたりして意外と涼しかった。伊丹→京都の乗り換えにつぐ乗り換えも(バスで行かない。ぶらり旅だから…)、複雑怪奇に網羅された市バスも(中高の修学旅行のときは大変だった…)、元京都人についていくだけでよかったのですごく楽だった。1日目の夜に先斗町で食べた貝殻の内側に乗せた様々な貝を特製ダシで煮るという3品目が強烈な美味しさで忘れられません。あの店関東にもできないかな…銀座とかありそうですね。築地近いんだしね。
ひょんなことでカンボジア人と知り合いになりました。すごくすごーく感じのいい青年だった。しかも好男子った。タイもいいけどカンボジアもいい(下心はハイオク満タン)。この2日間よく笑った。


9月は中国地方に。11月は南の島に行くです。行ってのんびりさせる。だから出張は10月中じゃないと困る。でも10月はイベントが散らばってるから入ったら入ったで困る。つか行きたくない。面倒な会議になるのわかってるから行く前からプチ憂鬱です。この前みたいな様子見出張なら楽なのに…。


そうそうアマゾンがようやくポイント制を適用するんですよね!相手はJALのマイレージ。ビバv両社よくやった!と思ったらJALカード持ってなかった。大学時代から同じクレジットずっと使ってるんですが、初めてもう1枚作る気になりました。アマゾンでマイルが溜まるなら、これからCDやらDVDはアマゾンで買うことになりそうです。



2006年08月25日(金)  旅は続く

えー諸事情により京都行きが金土でなく土日になりました。でも会社は休んだ。(せりさん男前!)明日は5時半発の京都行きに乗ります。

「5時半発って夕方?」
「朝方」
「(ひ!)なんで!」
「ぶらり旅だから」

ぶらり旅って辛い…んですね…。


ところで尊敬する某ブロガーさんのところを久方ぶりに訪れたら蟲師実写化情報が!!!
















ブロガーさんの「そんなに似合ってない気がする」というやんわりとした英語に優しさを感じました。
アングルのせいで銀髪の下が気になって仕方ない。地毛なのか…影なのか…。

蒼井優ちゃんは探幽というよりも蒼井優ちゃんに見えました。
ヌイはなかなかよかった。睫まで白いの、すごいー。
あと虹郎が出るようです。衣装がアバンギャルド。蓮の葉みたいなのを頭に被せてるのですが、そんなに似合ってない気がする。



2006年08月23日(水)  造花はいらない

斉藤くんのハンケチーフ(ハンドタオル)はどこのメーカーだと問い合わせ殺到。そんなにそのハンケチーフが欲しいのか…。でも例えばテレビにスマイルが映りまくっててその彼がずっと同じ種類のハンケチーフを使っていたら私だって問い合わせの一つや二つもしたくなるかもしれないよね。と生暖かい妄想を抱いていたらニュースキャスターが「これが斉藤選手のハンカチです」
あ、持ってる。
結構使ってたのに急に使いづらくなりました。とりあえず明日会社に持っていこう。そしてみんなの前で三つ折にしてさりげなく顔を拭いてみよう。
でもこれ会社の人に香典返しでもらったような気がするなあー


金曜に京都に行くことが月曜に決まりました。この時期に京都…盆地…。

「目的は?」
「ぶらり旅」

一泊二日でか。しかも夕方出発なのにか。



2006年08月21日(月)  緑濃きシュロの葉かざす

NHKで流していた決勝戦のダイジェストを見て不覚にもうっときました。試合終了後ももちろんそうなんですけど、「もう駄目か」というときに歯を食いしばって粘りを見せる攻撃があったりするとうわーっとなります。

それにしても斉藤選手があまりに優雅だ。ハンケチーフですよ。高校球児がきちんと畳んだハンケチーフで顔の汗を拭き取っていますよ。野球のユニフォームのポケットってロージンとかお守りとかを入れるものだと思っていました…。


   ×  


cerri ■