行ってきます。 月曜夜に戻ります。 雨ー(ブー)
2006年09月14日(木) |
空の色が黒くなってくるとさ |
わー。鉄コン映画、期待してもいいですか?なんか友人にもらったチラシとか公式サイトとか見てると、どうにも期待してしまうんですけど!監督が外国人ですよ。脚本まで外国人なんですよ。異国のしかも松本大洋の漫画をアニメ化…。究極のヲタク魂を感じるのは私だけですか。
鉄コンの絵は「鮮やかな白黒」というイメージがあります。だから実際にCGの宝町を見たときは微妙に違和感がありました。「あれ、こんな街だったっけ?」みたいな…。色があるせいかタッチが違うせいか、かなり印象は違うんですね。でも絵は嫌いじゃありません。むしろ好き。
とりあえずオンライン予約は絶対です。でもペアチケット…。松本大洋って誘うのも微妙…。
そして勢い余って再読してしまった。
ちっぱいしてんの。 神さまいっぱい。
失敗?
そっ!! シロつくる時は、神様でかくつくり過ぎた カバの口みて反省したのきっと。
(なんじゃソリャ?)
だからシロいっぱいネジ無いの。 心のネジ……
それでクロね、クロもね。 いっぱいネジ無いの。 心のネジ。
クロも失敗しちゃったんか?神さま。
そっ!! でもクロの無い所のネジ シロが持ってた。
シロがみんな持ってた。
シローーーーー……。
月曜 ママンとパパンと待ち合わせして映画デート。またキンキーブーツ観てきました。あの二人が一睡もしなかった。眠そうですらなかった。すごい映画だ。初めてノドクロという魚をいただきました。「当店では新鮮な魚をお客様のお好みにて調理しております」「ノドクロを食べてみようか」「ノドクロ?美味しいの?」「出張で食べたときは美味かった」「へえじゃあ食べてみよんせんえん!?」頭の中でよんせんえんよんせんえんを連呼してノドクロを味わいながらキンキーブーツの日本版キャスティングは誰がいいかを真剣に討論。私はローラに三上博史を推します。やっぱりヘドウィグ見るとそうなるよ。笑。
火曜 ハチミツとクローバー!!!うわー…まさかこんなに早く最終巻出ると思わなかった…。感動した…。そうだよ。意味はあるんだよ。あの痛みだって、まだわからないけど、甘くないけど、きっと意味はあるんだよ。DREAM STATEをBGMにして電車の中で大盛り上がりしていた人間がここにいます。DREAM STATEのピアノ演奏が合うんだよ〜あのクライマックスのシーンで!あと付属の短編で「ドラえもんの道具を使って漫画を描く」という試みをしているんですがそんなもんどうでもよくなる感じで話に感動した。そもそも3回読み返してようやくドラえもんの道具が何かわかった…。ああそう言えばあんな道具がありました…。
水曜 作陶展用の作品がまだ焼きあがってなかったー。残念。私釉薬で成功したことがないので焼き上がりが一番ブルーです。ブルーって(自分で自分に突っ込む。)パートの人が休みで私が当番でお勝手担当だったので、エプロン締めて皿洗ったり茶碗洗ったりカップ洗ったりゴミ捨てたりトイレ掃除したりかなりのんびりしたんですけど、それでも余裕なくらい暇だった。でも多分嵐の前の静けさ。
のだめのキャスティング、とりあえずモジャミが要潤じゃなかくてホッとしましています。玉木宏は実際に見てみないとわからない。ウォーターボーイズしか印象ない。でも主演の上野樹里は去年の騒動(?)から変わってないあたり、TBS対ジャニ対二ノ宮先生の対決は本当だったんだなーという感じがしますよ…。
ずーっと書こうと思っていたことがあったのに日記を書くたびに忘れていたことがあります。 ブレイブストーリーを見ていて思わず叫びそうになった。
ガンダルフ!!!
今日の「おかげでした」の高橋克美のトークは切り替えしが早くて痛快だった!こういうゲストだと司会者側はさぞ楽だろうなー。ELTのお土産はピエールマルコリーニのガトーショコラだったよ!うわー。うわー。ガトーショコラ食べてないけどー。いっちゃん食べたよね。
最近上司のMさんがことごとく私のツボにきます。言動から後姿まであまねくツボです。あんなに可愛い後姿のおじさんは目に毒ですたいー!
|