アニメ特撮感想。
非公認戦隊アキバレンジャー第1回。 OPの「原作・八手三郎」で盛大に紅茶噴いた。 戦隊を名乗る以上はそこは外せないってことですか。 しかも脚本が荒川さんで監督は田崎さん。 本気で何やってんですか(笑)。 主演が和田君でもうどうしていいのか。 でもあの役にぴったりだな、彼。 あと主題歌が電波すぎて腹筋痛い(笑)。
ZETMAN第1回。 うん。タイバニが陽ならこっちは陰だよね。 特殊な能力を扱う作品でもだいぶ趣が違う。 しかも本来の自分のツボはこっちのはず。 つうか地上波では無理すぎるだろ色々。
これはゾンビですか?オブザデッド第1回。 待ってました!(笑) だから男で魔装少女とかパンチラとかおかしいから! 何度言ったらわかるんだつうか誰得なんだよホントに(笑)。 妄想ユーも健在で……つか喜久子さん……。 校庭での戦闘シーンで大量のツイッターが流れてってる画面に爆笑。 実況されとる……!
しろくまカフェ第1回。 なんだこのシュールさ……動物世界の話かと思ったら人間たくさんだし。 パンダが電車乗ってても何も言われない世界なのか。 ていうかパンダがパンダの仕事するって何なんだ。 そしてキャストが無駄に豪華。 ほんっっっとうに無駄に豪華。 小西さんはそれ小西さんである必要あったのか(笑)。
聖闘士星矢Ω。 こっちも小西さんはそれ小西さんである必要あったのか(笑)。 ていうか女性のセイントは要らないと思う……。
バニーちゃんのちびアーツ、取りあえず欲しい数は確保できた……。 おじさんのチビアーツの方が予約が楽だったという異常事態。 何か各店出し惜しみしてる感じで……発売日近くなったらもっとたくさん復活すると思うけど。 お友達の分のバディ一組分もやっと確保。 で、M子嬢のためにルナ先生フィギュアーツも確保。 お二人には普段から色々お世話になっているので……少しでもお返しできればとがんばりました。
色々な店でたくさんの書籍やグッズを予約しているので、何をどこで予約してんのかわからなくなってきてて。 ちょっとさっきメモ帳で一覧表作ってた。 それで気づいたが6〜7月の出費が凄すぎて今から青くなってる。
スタイリング(食玩)2ボックス バニガワキーカバー プレバンのおじさんフィギュアつきケーキ バニーちゃんフィギュアーツZERO2体 デマプチスペシャルエディション1ボックス バニガワiPhone4&4S対応 ハードジャケット(iPhone持ってないのに) おじさんちびアーツ2体 おじプラモ3体 バニーちゃんちびアーツ2体
どうしてこうなった。 しかも7月は多分プレバンのバニーちゃんフィギュアつきケーキも来る。 がんばって働こう……。
新番組ラッシュが。
アニメ感想。
ガンダムAGE。 あいつ困ったちゃんだなぁホント。 それはそうと遊佐キャラに死亡フラグが立ちすぎてて怖いと思ってたんですが、今回のアレはフラグが巨大になったのかそれとも戦死フラグ回避のフラグなのかどっちなの。
聖闘士星矢Ω・第1回。 古谷さんに戻したのはファンの声に負けたってことですか。 原作者の意向よりファンの声か。 正直正しい決断だと思いました。 お金落とす方の不興を買ってしまっては、ねぇ。 ただ何故ミドリン……いや好きだけど。 もっと若手の仕事じゃないかと……。
宇宙兄弟・第1回。 作品として面白い。 が、平田さんの声がまともに聴けなくなってる……まずい兆候だなぁ。 リハビリしよう。最遊記で。 あと、けんぬガンバレ超ガンバレ。
|