真夜中に大王☆現る。

昨晩のことです。
真夜中、それも未明のこと。
廊下から「うぅーー」「うぅーーー」という声が聴こえます。
まただ〜と思い、廊下の扉を開けに行きました。その後、夫の枕もとで
眠りから覚めてしまった大王様が「うぅーー」「うぅーーー」攻撃。彼は仕事があるので、仕方なく眼がさめてしまった私がモモのことを呼んでみます。
「ももちゃーーん」
「トコトコトコトコトコトコ」
やってきました!我がまま大王が。
そして私の布団の中につまみいれて、寝かせようと(犬って寝かせたりするものなのか?勝手に寝るんじゃないの??)おなかを撫でたりしているうちに、私が眠くなり、眠りの世界へ・・・
途端に聴こえる「うぅーーー」「うぅーーーー」「くぅーーーん」
また眼がさめる。で、その繰り返し。
だんだん眠くて眠くてよくわからないのですが、夫の布団と私の布団を行ったりきたり「うぅーーー」大王さまは真夜中に騒ぎまくっていました。
その後・・・眠りにつかれたそうです。

はぁ・・・いつまで続くんだ?この現象は。

そしてまたまた日中もご機嫌斜めのもも大王様。
今日も車でお散歩にお連れ致しました。今日は温かくていいお天気。お洋服も着なくても走り回れます。冬なので、ほかにお散歩する方もいなくて、独占状態。ようやくご機嫌なお顔を見せてくださいました。歩いている時にね、笑っているんですよ。ニタニタってね。

これは久しぶりにご機嫌なお顔の写真。



そして、これは青い空。雲ひとつないです。気分よかったな。



今日JCBの機関紙を読んでいたら、群ようこさんが愛猫のことについてエッセーを書かれていてそれがおもしろかったです。
三ヶ月に一度大喧嘩をするそうで、この間も喧嘩をしたそう。
猫が飼い主に向かって「しゃぁ」というのを許せないそうで、爪がセーターに引っかかったのをとってあげようとしたら、猫がしゃぁと言ったそうです。
で叱ったら、群さんを噛んだらしい。それで怒ったら、猫がトイレのタンクの後ろに隠れたので、雑巾で(猫を叩くわけにはいかないから)トイレとか扉とかを叩いたんですって。そうしたら、猫ちゃんは反省してしゅんとして出てきたのだけど
「一時間無視の罰」を課したらしい。
すごーーーく気持ちがわかる。無視って猫ちゃんも犬も堪えるんですよね。うちも無視するとショックを受けたような顔をしている。
昔、拾い食いが治らなくて、酷く叱ったことがあるのですが、(そのときは私ははいているサンダルを地面に叩きつけた。そうしたら、モモが固まった)
その後、無視しました。完璧無視。そうするととぼとぼ付いてくる。それでも無視。でも、この後、拾い食いはしなくなりました。絶対に(たぶん)落ちているものは食べない。匂いを嗅いでも、ダメといったら近づかない。
いい子になりました。と思う。たぶん・・・。
2004年02月10日(火)

わがまま大王さまへ★

私も生まれてこの方我がまま大王だと思っていたのですが
ここにきてその名前を返上したいと思っています。
とにかく、とにかく
我がまま大王さまが、今私の隣にいらっしゃいます。
この我ままっぷりが時々如実に現れてくるのですが
現在、今がトップかと思うほど、激しい。
うるさい!うるさい!うるさい!
何をしていても「うぅーーー」
どこを歩いても付いてくる。
何をしていても、「うぅーーー」

更に「何よ!」って問い掛けると、顔を斜めに向けて知らん顔。
一体全体何が気にいらないんだか、何に腹を立てているんだか。



あまりにうるさいので、
今日は車で思いっきり走れる公園まで出かけてみました。これでストレス解消だ!なんて思いながら・・・・。
すると、雨がぽつぽつぽつ・・・・さすが、天下の雨女。
南の方は雨雲が少なかったので、南に向かったのですが、着いた途端に
ざぁーーーーという雨が・・・。
ただ西の雲が明るかったので、しばらく駐車場にて待機してみると、雨が小ぶりになってきたので、お散歩をはじめてみました。
傘をさしながらでしたが、何とか、歩くことはできました。
これで、少しはお利口になるのかと思ったのですが
ちっともちっとも「我がまま大王」さまは健在でして
家に帰ってもどこにいっても、とことこ付いてくるし、キッチンにいてもじっと覗き込んで、こちらの動きを監視しているようです。
おなかがすいているのかな?と思っていてもそうでもなさそうだし
なんだか、もうよくわからないから「喋ってくれ!」という気持ちです。

あぁ・・・今、ようやくお休みになれました。やれやれ(泣)


2004年02月09日(月)

吉野家の牛丼。

吉野家の牛丼のことを書こうと思ったら
タイムリーにも夕方のニュースで11日に牛丼の販売を中止すると流れました。
よかった〜
日曜日のお昼に食べたんです。
最近、最後の牛丼を食べようと大流行だと聞いていたのですが、案の定吉野家は大混雑でした。びっくりした。我が家は持ち帰りで食べたのですが、最後かなと思うと美味しかったです。そうそう、冷凍の吉野家牛丼も美味しいですよね。

私の吉野家体験は遅くて今から数年前のことです。
夫が入院していた時に、病院の前にあるのが吉野家でした。
病院での付き添いの合間に食べる食事だったので、
吉野家のテイクアウトを病室に持ち込んで食べました。
このときの匂いがきつかったらしくて、今でも夫に突っ込まれます。
その後、美味しいんだと気付いて、お店で何回か食べてみたり、持ち帰りをしたり、それでも年に数回。さすがに1人でお店に入ったりはできないし。

あ、そういえば、学生時代の日比谷花壇でのバイトで差し入れされたことがあるなぁ。そのときが初だわ。母の日の前あたりにみんなで残業をしていたときに、外商の人が差し入れしてくれたんですよね〜
懐かしいな。

2004年02月08日(日)

たからもも / 薫

My追加