てんとう虫のサンバ。

こんにちは〜

寒さが少し戻ってきていますが
ぽつぽつと桜の蕾が開き始めました。


来週は、きっと道が大渋滞する・・・。


さて、モモの大好きな犬連れCAFEがあるのですが、そこでは
ミルクを飲むことができます。
「ももちゃん、ミルク飲みに行く?」と聞けば、目が輝き足取りも軽く
お店に向かって一目散。
お店に入ってからも、膝の上でじっとどこをみているかと思えば
キッチン方向を見つめ続け、店員さんが運んでくる飲み物を見つめて
ミルクの前に私達のコーヒーを運んでくれた方が
「あ、ももちゃんのではなかったね」なんて声までかけていただいています。


さてこのお店で
てんとう虫の柄のリードを春にむけて作っていただきました。
セミオーダーなのかなぁ。
地の布を選び、リボン生地を選んで、首輪の形を選び長さを決めて
好みの首輪を作ってもらうことができます。
で、なぜか、てんとう虫。
今までの「雪だるま」から春に向けてということで!
2004年03月21日(日)

どろけい。

というのは泥棒と刑事さんのことですが(笑)


うちのマンションに泥棒が入ったそうです。1階と2階。そして同日に近所の住宅にも入っていたらしい。
留守の間に窓ガラスを割ってカギをあけて入っているとなると、いくら戸締り用心してもしょうがないと言うことだよね。

この話を散歩先でしていたら、結構出てくるわ、出てくるわ。
お2人も、うちも入られた・・・という話がありました。
あるおうちの方はみんな2階で寝ていたので、夜中の2時ごろに1階部分だけ盗まれたらしい。それも犬は2階で吠えなかったとか。
しかし、その隣のおうちにもその泥棒は続けて入ったのですが、お庭で飼っていたので、扉から犬が逃げてしまってそのまま未だに行方知らずに。

それ以前にも近所で知り合いがピッキングに遭ってしまい、宝石すべて盗られた上、そのマンションが気味が悪くなってしまい、とうとう引っ越すことにしたという話を聞いた。

泥棒も狙いをつけたら、随分前から見張っているらしくて、どの家がいつごろ留守にしているのかとか何時に帰ってくるのかとかを詳細に調べた上で、犯行に及ぶらしいのですよね。更に上のうちのマンションで硝子が割れる音なんて本当に聞こえなかった。窓も開いていないけど、物音一つしないままでした。

しかし・・・
とにかく、留守中にもしも泥棒が入ったとしても
我が家には何もありませんが・・・

モモには手を出さないで下さい。

夫は今朝、モモに

「泥棒が来たら、すぐにベッドの下に隠れなさい」

と言い聞かせていました。
2004年03月19日(金)

らぶりぃ「れでぃちゃん」

私達のお気に入りの「れでぃちゃん」です。
ポメラリアンの女の子で7歳?かなぁ。
とてもキュートなわんちゃんです。



れでぃちゃんは飼い主のお母さん以外の人には抱っこされないはずなんですが、この間から、私が挑戦中。えっへっへ・・・抱っこできています。
今日も抱っこしていたら、別のおじさんが、「れでぃちゃんが抱っこされている!僕なんか抱こうとしただけで噛みつかれるのに・・・」と嘆いていました。
ちょっと心の中で自慢げです。
実は抱っこしてすぐにお母さん(飼い主さん)のお顔が見れるようにすれば安心して大丈夫なんですよ。こつをつかめば、OKです。

犬といっても色々な性格があって、本当に飼い主に似るのですよね。
まさにこの飼い主にこの飼い犬ありという感じです。顔も似てくるらしい。私もよく似ていると言われます。顔でなくて、態度が。
なんかマイペースなところとか、飄々としているところとかかなぁ。物に固執しないところも似ているかもしれません。でも物欲はあるのですけどね。

でもでも
最近は物欲もないな。どうしたことでしょう。
そりゃぁデパートを歩いていれば、欲しいものばかりですけど、だからといって必要なのかどうか考えた時に、いらないなとか判断する力がついた(←今ごろ?)
あとはお金を遣いたいもっと大切なものがあるから、我慢できるようになったのかも。
2004年03月17日(水)

たからもも / 薫

My追加