悪夢再び。

モモが大嫌いなものの一つがピストル音です。
散歩先の池の横は高校のグラウンドなのですが、春になるとはじまるピストル音。陸上の練習か何かでしょうか?必ず春になるとはじまるのです。

きっかけはロケット花火でした。もちろん夜の花火なんて連れてはいかないのですが、昼間のお散歩時間に子供達がふざけて、ロケット花火を連射していたのです。
それにびっくりしてしまったモモが途端に走り出しました。
それ以来、その音に敏感になり、どんなに遠くで鳴ろうとも
音が聞こえた途端に走り出します。

で、水曜日からはじまったピストル音。
昔に比べると後ろも顧みずに走り出すということはなくなったのですが
音が鳴れば、早足で家にむかって歩き出します。
おやつを出しても見向きもせず、誰に呼ばれても振り向きもせず。
大好きなワンちゃんに会っても、そのまま前だけを見て歩いてきます。

とりあえず、私の姿は確認するようにはなりました。ちゃんと後ろにいるかは確認する。でも歩くのはやめない。よべば戻ってくるようにはなりました。
ちょっとは大人になったかな。
でも帰りたくて帰りたくてしょうがないみたいです。
これからGWまでは続く模様。

あのピストル音のスタート合図は意味があるのでしょうか?
2004年04月22日(木)

今日はお休み。

月曜日が雨だったので、お散歩ができませんでした。
そして今日は私もお休み〜
ゆっくりとお散歩ができる!!!

サクラが散った後は、サクラのガクが落ちていて、モモは歩くだけで
色んなものをつけています。足が短いからおなかが低いのですよね。
これから後は、虫の季節だし・・・
サクラは咲いている時が花ですね。←当たり前か。

帰りにペットショップでおやつを買っていたら、夫から電話があり
駅まで車で迎えにいきました。そこは駅上がショッピングセンターになっていて
駐車場もあります。抱っこして駅まで迎えに行き、少しお買い物を一緒にしていたら、モモが震えている・・・。やはり人ごみや、電車の音は嫌だったのかなぁ。
他の犬に比べると、随分と外出に慣れているようには思うのですが
本当はストレスに感じていることもあるのかもしれないなと思いました。

でもお留守番も嫌みたいだし・・・お出かけは好きみたいだし。
車で待つのは嫌みたいだし・・・・。
いつも、公園に行っていればいいのかな。
2004年04月20日(火)

月曜日。

月曜日はお仕事です。

体力がなくなったのか、週末の忙しさを超えての月曜日。
すごく疲れます。更に仕事になった。
朝からお弁当を持ちで夕方まで(当たり前ですが)

更に新入園児受け入れ期間なので、とても忙しい。
更に、今日は大雨だったので忙しい。
あまりに忙しくて、脳に酸素が廻らなくて、倒れこみそうになりました。
帰りに買い物して、帰宅後掃除してご飯作って・・・・
また床で寝ていました。起きたら朝だった・・・・・。

ちょっと聞いた話なのですが
今度来る園児で、乳製品アレルギーの子供がいるらしいのですね。それが触れるだけで発作が起きるらしい。発作が起きたら即救急車の手配だそうで。
園内ではクッキーとかも作るし、料理もする。更にお弁当の時間もある。
危険がいっぱいなのです。それだけ用心深くしていなければならない。
前にキャンプに行った時にも、特別に自分用の飴を用意している子供や
カレーがだめだからと、別メニューを用意したり(嫌いだからとかではなく
アレルギーで受け入れられない)喘息で吸引したり。
本当に色んな子供がいるんですよね。その分対応もそれぞれにしなければ。

2004年04月19日(月)

たからもも / 薫

My追加