雨上がり。

雨上がりの早朝に散歩に出かけました。
私は歩けないので(いや、歩けるんだけど、シップして
テーピングしているので、膝が曲がらない)
簡易イスを持って、近くの芝生に座っていました。

公園の入り口のところで待っているつもりで
夫とモモを送り出したのですが
モモは私が気になるのか
先に進まないのです。
先にいる夫と、私のちょうど間ぐらいの距離で
立ち止まり、私の方を振り向き、じっと見つめる。
「早く来い!」というような感じ。

私と夫が喧嘩していたりするときに
両方の間を行ったりきたりしたり
たまたま別の部屋にいても、
両方の部屋を行ったりきたりするような
そんな気遣いのモモなのです。

今回はそんな気遣いはいらなくて
本当に散歩してもらいたいのですが、
そんな気持ちは伝わらず、私の周りをいったりきたり。

雨上がりの今朝は
クローバーに水が含まれていて
モモはびしょびしょになってしまいました。
でもうれしそうに、走り回っていましたよ。



そして、帰り際にお会いした方に
「海に落ちたのですか?」と聞かれました。
いえいえ、走り回ったので、ずぶぬれになりました。
海に落ちるわけないじゃんか!(笑)

2004年06月13日(日)


びっくりしましたーーー。

数日前から膝が痛くて(昔から疲れると痛くなる)
膝が曲がらなくて、でも徐々によくなってきたのです。
まぁ念のため?夫の勘?で整形外科に行ってみたら

そのときは膝も曲がるし、もう大分治ったのですが・・・
なんて話しながら
「腫れてるね」とエコーをとり
「やっぱり水が溜まってるよ」
えぇーーぇーーーーーみぃーーずぅーーー?
心臓バクバクです。確か水を抜くのって痛いんだよねぇ(涙)
お医者様はいきなり注射器となにやら薬の指示をはじめるし
「抜かなきゃだめですか・・・???」
「直さなきゃだめでしょ」
「痛いんですよね」
「・・・(無言)・・・」

ずぶっと針を刺して・・・「おぉ抜けるねぇ」とぐんぐん
抜いていました。いやぁたっぷり入っていたよ。

しきりに「何かした?何かした?」と聞かれましたが
何もしていません。無理もしていないし、運動もしていないし。
「犬の散歩ぐらいです」「それがいけないかもね」
「しばらく安静に・・」

というわけで、歩けません。
足を伸ばしっぱなしです。
ちなみに・・・水を抜くのは全然痛くありませんでした。
最近わかったのは、注射の上手い医者がいるということです。


2004年06月12日(土)


↓やはり、散歩が足りなかったのか
 夜中に「わん!」と吠えました・

夜中に遊びまわる癖があると書きましたが
疲れきって、人間どもは寝ていたんです。それでも
モモは家中を走り回っていた模様。
相手をしなかったからか
いきなり夢の中で聞こえた「わん!」
なんだ?と思ってみるとベランダへのドアを開けて!という
ことらしい(ベランダに向かって吠えていたので)
ドアを開けると
真っ暗闇の中、出て行きました。
うろうろとあっちこっちにおいを嗅いだり歩いたりしていましたよ。


今更ですが
今日は狂犬病の予防注射に行ってきました。
(狂犬病は4月から6月までにしなくてはならない)
そこでうちの前のわんちゃんが獣医さんとお話しているのが
聞こえたんです。どうやら11歳で歯の歯垢をとるらしい。

うちの犬は食べ物を食べるときに噛まないんですよ。前歯が
ないからでしょうか?
獣医さんいわく
犬は噛まなくていいそうです。物を食べるときに
喉を通る大きさにちぎるために歯があるそうで、
だから奥歯もとがっているでしょう?とのこと。
人間とは消化の仕方が違うらしいので飲み込むスタイルで
いいそうです。

************************

初めて知ったこの事実。
飲み込んだらだめだと思って
いつも、ゆっくり食べなさいと言っていました。
モモは小さくしないと食べられないので
スモールフードをかりかり噛みながら食べます。
それをみて
よく噛んで偉いね・・・って褒めていました。
衝撃的でした。
勉強になるな・・・人生って(笑)

追伸
4.55キロでした。前回よりも0.1キロ減った!
2004年06月09日(水)

たからもも / 薫

My追加