九官鳥はどうしてしゃべれるんだろう? |
モモに会ったことがある方はご存知と思いますが よく喋るのです。 あ、人間の言葉ではないですよ(念のため) 人の顔をみて、目をみて、もごもごもご(うぅーとか) 指図したり、不満を言ったり、お願い事をしたり。 欲求が激しい。その伝達が多い。
それがよくわからないときがあるんですよ。 もううるさいぐらい、何か言っているんだけど さすがの私たちもお手上げぐらいに、何をしたいのか? 何が欲しいのか? 「もうーーー日本語喋ってよ!」と叫びたくなります。
私は初めて犬を飼ったのですが ねぇ・・どの犬もそうなのですか? こんなにうるさい?
で、ヘレンケラーに言葉を教えたサリバン先生に来てもらえたらとか考えていたのですが(おいっ)そうか、この口は「あ」「い」「う」とか開かないな・・・と思ったのです。じゃぁ喋れないじゃん。声帯が違うのかなとか考えていたら、ふと夫が「九官鳥は喋れるのだから、口の形の問題ではない」と言いました。あ、そうか・・じゃあなにが違うのだろう?? 誰か教えてください。
|
2004年09月02日(木)
|
|