気がつくと数日。

また放置してしまった〜
忙しいのよ、忙しい。

私の忙しいは嘘らしいのですが、私なりに忙しい。
人から見れば、暇?に見える生活なのですが
じゅーぶん、忙しい(笑)
考えることもありすぎて、頭の中が割れそうです。
時々気持ちが悪くなったりする。あんまり考えないからなぁ。

この間、お友達とお食事をしていたときに
思いついた四字熟語を2つ言ってみて〜と言われました。
さぁ皆さんも考えよう!!!
     *
     *
     *
     *
     *
     *
私が答えたのは、四捨五入と一心不乱でした。
最初のは私の人生で、二つ目は恋愛だそうですよ。
私の人生は四捨五入(笑)
え?どういう意味だろう、切捨て切り上げでしょうか?
何となく自分では意味がわかります。
それなのに・・・考えるって難しい。苦手です。直感重視なので。

モモが先日から吐くことが多くて
そのときは昼間に吐き気があったみたいなのですが
なかなかでなかったみたいで(吐く動作はする)
その後に落ち着いてから車で散歩に向かったら
案の定車の中で吐きました(座席でなくて、ちゃんと自分の
バッグの中で吐いたモモってサイコーに偉い)
で、具合が悪そうだったので、駐車場で1時間ほど休憩して
トイレだけ済ませようと芝生に出たら、
いきなり走り出し、楽しそうにするものだから、
「?」と見守っていたら、走りながら吐いてた。
そのときはおなかがぐるぐる鳴りっぱなし。
胃腸の調子が悪いですよーーーと主張されていました。

近頃サプリメントを飲ませていたのですが、それをやめました。
昨日仕事だったのですが、帰ったら、廊下に吐いていました。
元気だったけどね。
おなか空き過ぎたのかなぁ。一度だけしか吐いていないので
まぁ大丈夫かな??という日々でした。
    
2004年11月23日(火)

何度目かの復活。

けろ編集長のおかげで戻ってきました(笑)
ご無沙汰でございます〜

色々と頭を悩ませた11月でした。おかしいなぁ。
さそり座の私にとっては11月はラッキーな時期であるはずなのに〜

昨日は誕生日でした。
お誕生日メールをくださった方々、ありがとうございます。
嬉しかったです。今年は節目の年でしたね>同級生の皆様方。
新しく幸せな変化がありますように・・。

今日いただいたメールの中で(年下の人から)
「なんと四十路ですね。私はすっかりおばさんです」と
書いてこられた方がいて、
「違うよ!違うよ!違うよ!」と思いました。思ったら
おばさんになってしまいます。まだまだ!頑張りますよ!!
気持ちが顔や態度に出てしまいますからね。
もうおばさんだからいいや〜なんて思ったらなってしまいます。
いやいや、メールを下さったご本人はステキなマダムなんですけどね。
少しは年相応になれ!という声も聞こえて来ますが・・・。

今日のモモ。
今日は新しいお友達が出来ました。
珍しくダックス2匹とチワワ3匹と遊んでいたの。びっくり。
一緒に走ったり、じゃれたり、自分から進んで近づいていったり。
飼い主の方もとってもかわいがってくれて、楽しそうにしていました。
ふっふっふ。
やっぱりワンちゃんはワンちゃんと遊ぶほうが健全だと思うのよ〜



写真はA浜なのですが、
なんとこの溝のふたが跳び越せないモモなのです。
今日ご一緒したダックスもチワワもひょいひょいと飛べるのに〜
モモは怖がりなんでしょうかねぇ。
私はこの溝ふたの反対側にいるのですが、モモは渡れないもので、
うろうろと「助けて〜」とウルウル目で訴えてきます。
その姿がかわいい〜





2004年11月19日(金)

wan・wan・four♪

さすがにタイトルは無理が出てきました。

11月11日(ワンワンワンワン)まで
頑張ろうかと思っていたのです。どーしようかなぁ。

そういえば、お友達の家で職場の人にこの日記を見せたことが
あるのですが・・
「えぇ・・○●さんったら(笑)←カッコワライとか書くんですね」
と意外そうに言われました。
さらに
「四葉のクローバーの写真とか貼ってる。かわいい〜」
その人とはメールとかしないからかなぁ。
普段喋っている言葉と、書いている言葉の印象は
違うのかもしれないですね。
私の癖は〜〜なぁー。の「ぁ」とかですね。
後で読み返すとちょっとなよなよして嫌です(笑)

今日の出来事

A浜に散歩に行きました。平日はさすがにごった煮状態ではなくて
ほどよく、顔見知り。
そこである方のところに電話が!
なんとこのA浜の大型犬の間で「インフルエンザ」が流行っている
ので要注意とのこと。
犬にも「インフルエンザ」ってあるのですか?
どんな症状なんだろう?

とりあえず、空気感染はしないだろうとか
大型犬エリアには近づかないようにしようとか。
糞尿の匂いを嗅がないように気をつけようとか

なんで
「犬に予防注射がないのかしら?」という話題にまで。
もう人間と同じですね。

少しずつモモの名前を覚えていただき、かわいがってもらい
モモが楽しそうに過ごせるようになりました。


2004年11月04日(木)

たからもも / 薫

My追加