お掃除やさん。

今日は4年間お世話になったお部屋のお掃除をしていました。
本当はもっとスムーズにスケジュールが組めるかと思ったのですが
思いのほか、引越し先の片付けに手間取り、時間がかかってしまった。
あとは、モモがお留守番できないというのが
一番痛いかも。とにかく仕事のときにはお留守番をしてもらわなければ
ならないので、それ以外は本当に後回し。
いろんなこと何もしていないなぁ。
バレンタインもパスしちゃったな。
(バスはありえないので、今から送らなくちゃ)
卒園式の洋服もまだ・・・
まだ振込みとか手続きとか住所変更とか・・
んぎゃぁーーー何もしていないです。

ということで今日はお掃除でした。
今までの引越しは遠距離ばかりだったので、引越しの支度を
しながら片付けもしたのですよね。引越し当日が引き渡しだったから。
引渡しも、部屋の中を同伴でチェックする業者もいれば、鍵を
もらうだけでいいです〜とか言う人もいる。
今回はどうだろう?個人の分譲貸しなので、うるさいかも。
今までずっと借り上げ社宅だったので、有難かった。
何年かすめばちゃんと壁紙とか張り替えてくれるだろうし。
クリーニングもしてくれるだろうしなぁ。

そんなでも、やはり綺麗であることが印象がいいとおもって
掃除しました。もうねぇーーーしますよ!!徹底的。
私は掃除好きなので、ごしごし磨きます。
でも5時間ぐらいぶっ続けで掃除していたら、だんだん限界がきてしまい
もういいかなぁーーとあきらめてはじめてしまった。
本当はフローリングのワックスをはがそうかと思っていたのだけど
いいかなぁーーって。

このマンションはとっても気に入っていて、凄く住みやすかった。
便利だったしね。スーパーも目の前、バス停で3つの交通機関に
出ることが可能という立地条件のよさでした。
お世話になりました・・・と言う気持ちで掃除しました。

でも年月と共に汚れって付きますね。今、新しい自分のマンションに
すみはじめたのだけど、暮らしていくとこうなるのだろうなぁ。
新しいままというのは無理なことだし。
ちょっと切なくなりました。
私は、できれば、人に貸すのはいやだなと思ってみたり。
実は妙な潔癖症なところがあるんですよ。賃貸だと、お風呂の湯船に
座れないの。もちろん床にも座れない。
あと、最初はフローリングもいやだった。
キッチンのシンクに直接お皿をおいたりとかもできない。
なんか変なこだわりがあったのです。

ようやく何年ぶりかで(実家以来?)お風呂にゆっくりと
入ることが出来た!嬉しい〜
そんなことも叶ったマイホームでした。


2005年02月19日(土)

海独り占め。

引越しの準備をしているときにも
モモはなぜだか気に入らない様子で・・・
ダンボールに荷物をつめていると、怒ったり
邪魔したりします。いつの間にか、ダンボールの中に
入っていたり、ダンボールの端を噛んだり。
思い出せば、4年前の引越しのときにも、ダンボールの中に
入ったりしていたのだったなぁ。
日常と違うことをするのがいやなのでしょうねぇ。

そして、それは今も続いています。今度はダンボールの
荷物を出すのを邪魔します。どうやら、一緒にじっと側に
いてもらいたいらしい。ソファーに座ってゆっくりと過ごすのが
理想らしい(私もそうしたいわ)
まだ慣れないのか・・・別の部屋で作業をしていると
必ず側に来て、側にいます。でも居心地が悪いのかご機嫌斜め。

私本人もだんだんと煮詰まってきて、ちょっと不安定になって
いたところなので、片づけを中断して、紅茶を入れながら
DVDでも見ることにしてみました。
そうしたら、モモもようやくゆっくりと隣で熟睡。

ここ数日はお天気も悪いですが、なるべく散歩には
出かけるように心がけています。
今日は浜まで行き、走りましたよぉーーー
私もストレス発散!?家にいて、ぐだぐだ片付けては
ちょっとつまみ食いをしていると、太ってしまうし。
あと、肌がぼろぼろなんです。ダンボールに囲まれていたからかしら?
手や指は赤くはれて、アカギレ状態だったし、顔も非常に悪い状態。
唇もがさがさで切れていたり。
ようやく化粧品も出てきたので、ようやくケアを始めています。



そうそう、海!
今日は寒かったので、海岸には人もいませんでした。
砂浜を走ると、痩せそうな気分になる。なんか負荷が大きそう(笑)
波の音を聞いているのも精神安定になりそうだし。
潮風もよさそうだし。
ふっふっふ。寒かったけどリフレッシュできました。
モモはどうかなぁ・・

明日はお留守番の日。どうかよろしくお願いします。
2005年02月17日(木)

新居ー2

マンションを選ぶときに
色々と条件等あると思います。
人それぞれの思いも違ったりするけど。

私たちの共通の目標が
「静かに暮らせること」だったりしました。
だから?
住宅地の真ん中です。どこに行くのも遠いのよ。
駅からはタクシーの基本料金らしいのですが
スーパーとかコンビニとか自販機とか
目の前にない。ない。ない。何もない。

もっと駅近で、もっと安くて、もっと広いという
物件もあったりもしたのですが
いろんなこと考えて、決めました。
前よりもすこーーーーしだけ広くなっただけ。

ということで、せっかくの引越しだし、はじめての
マイホームだしということで、何かイベントが欲しいよねと
液晶テレビをご購入!!!!!
SHARPの「AQUOS」37型です!大きすぎ?と思ったら
そうでもなかった。
そして地上デジタル放送が見れました。
もうねぇーーー綺麗☆綺麗☆綺麗☆!
映像が綺麗でため息がでます。アナログ放送も見れるのですが
比べてしまうと見れない。(粗が見えてしまう)
このテレビであんなものやこんなものや、どんなものやも
見れるかと思ったらニタニタしてしまいます。
まだ部屋の中が片付かないので、そんな時間もないのですが。

でもデジタル放送って録画がコピー制御されているのです。
綺麗な画像で残そうと思ったらDVDーRAMですよね。
お金がかかりすぎる。せめてDVDーRにして欲しいです・・・。

そして24時間換気システムというのが一般的なのですが
それにも段階が色々とあって、このマンションが
低レベルなシステムだったのです。そこが不満だった。
ということで(?)
ナショナルのお掃除ロボット搭載のエアコンを購入。
お掃除ロボットというよりも「換気」つきにひかれたわけです。
最近のエアコンは除湿はもちろんのこと、「換気」「酸素チャージ」
など空気清浄もしてくれるらしい。室内温度を下げずに換気だそうだ。

・・・実は個人的にはそんなに興味はない・・・

ということで、我が家の2大イベントニュースでした。



2005年02月16日(水)

たからもも / 薫

My追加