お掃除やさん。 |
今日は4年間お世話になったお部屋のお掃除をしていました。 本当はもっとスムーズにスケジュールが組めるかと思ったのですが 思いのほか、引越し先の片付けに手間取り、時間がかかってしまった。 あとは、モモがお留守番できないというのが 一番痛いかも。とにかく仕事のときにはお留守番をしてもらわなければ ならないので、それ以外は本当に後回し。 いろんなこと何もしていないなぁ。 バレンタインもパスしちゃったな。 (バスはありえないので、今から送らなくちゃ) 卒園式の洋服もまだ・・・ まだ振込みとか手続きとか住所変更とか・・ んぎゃぁーーー何もしていないです。
ということで今日はお掃除でした。 今までの引越しは遠距離ばかりだったので、引越しの支度を しながら片付けもしたのですよね。引越し当日が引き渡しだったから。 引渡しも、部屋の中を同伴でチェックする業者もいれば、鍵を もらうだけでいいです〜とか言う人もいる。 今回はどうだろう?個人の分譲貸しなので、うるさいかも。 今までずっと借り上げ社宅だったので、有難かった。 何年かすめばちゃんと壁紙とか張り替えてくれるだろうし。 クリーニングもしてくれるだろうしなぁ。
そんなでも、やはり綺麗であることが印象がいいとおもって 掃除しました。もうねぇーーーしますよ!!徹底的。 私は掃除好きなので、ごしごし磨きます。 でも5時間ぐらいぶっ続けで掃除していたら、だんだん限界がきてしまい もういいかなぁーーとあきらめてはじめてしまった。 本当はフローリングのワックスをはがそうかと思っていたのだけど いいかなぁーーって。
このマンションはとっても気に入っていて、凄く住みやすかった。 便利だったしね。スーパーも目の前、バス停で3つの交通機関に 出ることが可能という立地条件のよさでした。 お世話になりました・・・と言う気持ちで掃除しました。
でも年月と共に汚れって付きますね。今、新しい自分のマンションに すみはじめたのだけど、暮らしていくとこうなるのだろうなぁ。 新しいままというのは無理なことだし。 ちょっと切なくなりました。 私は、できれば、人に貸すのはいやだなと思ってみたり。 実は妙な潔癖症なところがあるんですよ。賃貸だと、お風呂の湯船に 座れないの。もちろん床にも座れない。 あと、最初はフローリングもいやだった。 キッチンのシンクに直接お皿をおいたりとかもできない。 なんか変なこだわりがあったのです。
ようやく何年ぶりかで(実家以来?)お風呂にゆっくりと 入ることが出来た!嬉しい〜 そんなことも叶ったマイホームでした。
|
2005年02月19日(土)
|
|