京都は暑かった。

京都!!

今日は京都に行ってきました。京都大好き〜
大学で日本史(古代史)専攻でしたので、京都・奈良がとても好きです。
特に卒論のテーマは奈良だったので、あの辺りを歩くと
前世は奈良にいたのではないかと思うほど、懐かしくなる。

そんなこととは関係なく、お友達に会いに行ってきました。
モモと一緒。
お昼はモモも一緒に行ける町屋を改装したイタリアン?!
(夏野菜カレーのセットでしたが)
町屋があちこち綺麗にカフェやお店に改装されて歩くだけで楽しそう。
し・か・し・・
暑かった。暑かった。暑かった。
やっぱり京都は盆地でした。

さてお友達のおうちにはハナちゃんがおりまする。


ハナちゃんとはモモが幼少のころに同じマンションに住んでいて
モモがずっと好きで追いかけていたのですが
相手にされていませんでした。
3年ぶりぐらいの再会。どうなることやらと思っていたら
相変わらず、追いかけていました。
ハナちゃんは以前よりはフレンドリーですが
モモがあまりに大好きビームを出しているものだから
たじたじ・・・と距離を保っていました。
お部屋の中で、ハナちゃんの後を付いて周り、付いて周り
付いて周り・・・。
モモはとても楽しそうでした。
楽しそうだったなぁ。



そして、ハナちゃんのおうちには各お部屋のドアに
特注のワンちゃんドアが付いていて、出入りができるように
なっています。
モモも無理やり、通してみた。
↓写真(小型犬が通れる大きさにドアに小さなワンコドアが付いている)



かわいいvv

ちなみに我が家はすべてのドアが基本的に開けっ放し。
出入りができるようにとのことで。エアコン代もかかるよん。

そして京都から帰り、余りのハイテンションの時間を過ごしてきた
モモはぐっすりお休み中です。
どうもありがとう>ハナちゃん。


2005年06月30日(木)

ぼくをたべるとこうなる・・・ぶきゃーーーー☆

某ブログ巡っていたら、
長新太さんが亡くなったことを知りました。
絵本に携わる仕事をしてから、長新太さんの偉大さを知り
その力強さを感じていたのです。

初めて読んだとき、もう10年ほど前です
なんだ?これは???と思って
頭の四角い私には全く理解が出来なかったのですが
子どもたちには大うけ。
これのどこがおもしろいんだろう?と思っていました。
だんだん繰り返すことで、頭も■から●へ。

やっぱり私にとっては
「キャベツくん」かなぁ。


それと「ぞうのたまごのたまごやき」「おなら」も強烈でした。
「ぴかくんめをまわす」も好き。

子どもにとって大切な人でした。
2005年06月28日(火)

とっても暑い梅雨。

雨が降りませんねぇ。雨は嫌いなので、有難いけど
色々と心配。
給水車のお世話になったりすることもあるのだろうか?
(地震のときには給水車のお世話になりました
バケツに入れてもらった。自宅側でも仕事先でも
並んでいただいたのでした)

そして暑い暑い暑い。
仕事に行くときに、歩くのですが、延々と長い急な坂道を登った
ところに職場があります。
日傘をさしても、暑いものはかわらない。
今日はあまりの暑さと湿気の多さに本当に倒れるかと思った。
このまま仕事場で倒れてしまったら・・・
と後で先輩に話したら、そのまま見つけられなかったりしてね。
とか言われてしまった。

そのまま見つけられないのと
そのまま倒れたままにされるのと
そのままさぼってると思われるのと

どれがいいのだろう?
いやいや、息苦しいほど暑かったんです。
皆様もご自愛を。

モモは暑いときは床でごろん。


2005年06月27日(月)

たからもも / 薫

My追加