なかむらやのカレー

皆さんの生まれたところの名産品は何ですか?

私は新宿なのですが
中村屋のカレーと花園饅頭です。

中村屋の創設者の人と祖母がお友達だったので
小さい頃からよくカレーを食べに行きました。
お店で食べるのも美味しい。
カレー以外にも中華ソバも美味しい。
母はいつもイーフー麺をを食べていました。
そして・・これ!



このカレーが美味しいのです。
母が作るカレーよりも好きでした。
今でも好き。
レトルトカレーも販売されているのですが、こちらの缶のほうが
美味しいですよ。
新宿中村屋にはデリカもあって、ここのお惣菜とかソーセージとかも
美味しい。ピクルスも!

というわけで、久しぶりに中村屋のカレーを食べた日でした。
2005年07月09日(土)

くーらくーらズ

夫名づけて

我が家にはクーラクーラズがあります。
私とモモがクーラクーラ部所属です。
というのは、二人ともクーラー大好きなので、
いつも涼しい部屋でうっとり。
夫はクーラー苦手なので、長袖長ズボン生活です。
それでも更に別の部屋に避難すること多いです。

そしてクーラクラ部所属部員はなぜか
クラクラする性格なのだそうだ。
いつもクラクラさせているらしい。

でも今夜テレビを見ていたら
是非クーラクーラ部に勧誘したい人がいました。
是非!我が家のクーラクーラ部へ!!

そうそう、
本当に今日くらっと眩暈がした。
血圧を測ってみたら
上が85で下が63。
あれっれ?もう一度測ってみたら
上が91まで回復。下が56。

ちょっと最近低めなので
リンゴ酢を飲むことになった。まずかった。
2005年07月08日(金)

水曜どうでしょう☆

今日は七夕ですねぇ。

一人になる時間があったので、以前から見たかった
「水曜どうでしょう『原付ベトナム縦断1800キロ』」という
DVDを見ることにしました。あけてみたら2枚組みだった。
最初のご案内で、お昼ご飯を食べながら見ると夕方になります。
とか、一気にみると気分が悪くなりますとか
言われていたけど・・・
264分一気に見ました。

疲れた・・・今の頭痛はこのためでしょうか?

でもおもしろかった。一人でけらけら笑っちゃった。
最後はちょっと泣いちゃった。
ミスター(鈴井さん)を好きになる気持ちがちょっとわかった。
なにやら帰国されて、また旅に出るらしいじゃないですか?
よかったですね。

ついでに「遊ビバ」のベトナムのDVDーRまで探してきちゃった。
随分ベトナムに詳しくなったよ。地理まで把握。
遊ビバはホーチミンから北上してニャチャンに向かっていました。
おぉーー完璧だ!

そして
「水曜どうでしょう」のHPまで見ちゃいました。
軽くうろうろしたのですが
この番組って今、お休み中なのですか?地方で放送しているのは
以前のものを放送しているっていうことなのでしょうか?

とりあえず、地元放送局のものを見てみようっと。
そうそう、そのベトナムの旅の日付が2002年7月7日をはさんでいて
ちょっと運命感じました。

2005年07月07日(木)

たからもも / 薫

My追加