夏の花火

東京で震度5強の地震があったのですね。
大丈夫ですか?

モモがよく走るようになったので、今日も公園に行くために
車に乗りました。
なんか、道が混んでいるなぁ・・・・
あっ!!!今日は花火だ!!

というわけで、いつもの公園は花火を見る人で一杯になるので
別のところを考えてみる。

もう一つのところ・・・あっ・・・野球だ!!!
もう一つのところ・・・もっ・・・花火だ!!!

片道20分ほどかかる、別の公園を目指してみました。
晩御飯のお好み焼きの予定が、SUBWAYに変更。

モモが大きな音が苦手なので、花火は考えたこともなかった。
昔はよく見に出かけたのですけどねぇ。
もう数年見ていないかも。

今日は帰り道に見れるかも・・とわくわくしていたのですが
ちょっとサービスしてもらって、よく見えそうな海岸に
寄ってもらいました。
めちゃくちゃ綺麗だった。車を止めて、外に出てみたら
もう空一面花火でした。
でもモモはめちゃくちゃビビッていて、しがみついていた。
やっぱりあの音はダメみたいです。

海岸沿いの橋の上から見たら本当に綺麗で、
海の上からあげていたみたいですが、その周りにヨットや船が
たくさん出ていて、その灯りがブルーに光っていて綺麗でした。
楽しかった!!
もっと混雑しているかと思ったのですが、みんなのんびりと見ていて
ほっとしました。
やっぱり花火はひろーいところで、ぼけっと見るのがいいと思います。
2005年07月23日(土)

大冒険のたび。

最近のモモ。
あっという間に活動期に入ってきました。
いつもはうだうだ、くだくだなのですが
しゃっきりして、楽しそうに過ごしています。
公園でも走り回り、他のワンちゃん、&飼い主さんにご挨拶に行き
フレンドリーモモです。
ちょうどクローバーの季節(遅め?)なので、暴れまわっています。




そうそう、モモの耳は立ち耳で、くるりんとなっているのですが
川島なおみのダックスも同じでした。そう思ってテレビで見ていたら
この間、公園で川島なおみさんの犬に似ていますねって言われた。
一応、誉め言葉ですよねっ!!たぶん。

ということで、走ると耳がウサギのようになります。



さて

週末は海辺へ大冒険しにいってきました。

あり得ないような、
花畑に侵入したり?
屋根の上にのぼってみたり?
蜂の巣を発見して見たり?

楽しかったなぁ。空も高かったです。

実家の猫のココちゃん。人見知りで懐かない猫らしい猫だったのですが
5歳になる(今月)ので、ちょっと落ち着いたっぽい。
じょりじょりと近寄ってきます。



だらんとカーペットに寝ていたので、上から撮影しようと思ったら
猫って長いね。モモよりも長かった。
だから前からショット。猫パンチしています。

実家に帰ると必ず食べに行く神田の藪そば。
私はいつも「そばとろ」です。美味しい。
プラスせいろ1枚。
父は神田生まれです。江戸っ子なの。だから「ひ」と「し」が
言えない。あさしひんぶんなんです。
本当に言えないの。だから私はこどものころ布団は「ひく」だと
思っていました。「敷く」ではなくてね。耳からそう覚えてた。




今回は近くにある「竹むら」に立ち寄りつもりだったのですが
時間がなくて、いけなかった。
なぜって?わかります?
響鬼に出てくる甘味処が神田「竹むら」を使っているのです。
写真を撮る暇もなかったわ。
次回は是非。

一週間前の月曜日に、あり得ない事故に遭遇してしまった私です。
そのときは不思議と落ち着いて、使命感?からか仕事をしてしまった
のですが、そのあとにカラダがガタガタになり、
歩くのもままならない数日でした。
普段筋肉使わないからな。あんなにカラダ中が痛くなって、頭痛もして、
吐き気までしたのは久しぶり。更に寝れなくなった。
当日は余りの疲れにどさっと寝てしまったのですが、
次の日から、目をつぶるとその時の状況が浮かんできて、あせってしまい
目がさえてきてしまう。クスリを飲んで寝ていました。
それが数日続き、その後週末に。

週末がねぇ、またドタンバタンの日々で、
ご迷惑をかけてしまった方、本当に引っ張りまわしてごめんなさい。
でも楽しかったなぁ。楽しかった。
ありがとうーーー。いつもありがとう。

疲れもピークに到達すると眠れるようになり
昨日は10時間寝てしまいました。今日も昼寝しちゃった。
風邪をひいてしまったので(あれ?誰かと一緒ですね)
風邪クスリに助けてもらって、また寝ます。

では〜
2005年07月19日(火)

響鬼に夢中なのは私です。

週末は早朝散歩を目指しています。
今朝も6時10分出発を目指して、
ふらふらになりながらも起床。

玄関を出て、駐車場に向かう。
車に乗り出発すると

あっ・・・

雨。雨。雨。

さすが、雨女。

とりあえず目的地まで行ってみよう。
着いてみると軽く土砂降り・・・
駐車場は30分無料なので、しばらく缶コーヒーを飲みながら
待ってみると、雲の切れ間で雨があがった。

周りには散歩に来ている人もいないし
この広い公園独占中〜
雨上がりの早朝は思ったよりも空気が冷たくて
気持ちがよかったりする。

遊具にも挑戦!



何にでも乗ってみる。



ちょっとテンション高くてびっくりでした。
走りまくっていたので、痩せるといいな。
(たぶん昨日雨で散歩できなかったから体力が余って
いたのだと思う)

帰りには朝マック。
そして車の中では「仮面ライダー響鬼」です。
ちょうど帰り際にいつも重なる。もちろん予約も完璧ですよ。
初めては待った特撮もの。基本、嵌る訳ないのです。
アニメにも興味薄いし、フィギュアにも全くない。
なぜに・・?
たぶんお話が大人向け(ですよね、幼稚園児は誰も見ていない
←職場で聞いてみた)
なのと、私にとっては細川さんプラス響鬼がかっこいい。
どちらかではダメなんですよね。プラスαなんです。
トドロキさんはね、おはよう朝日の柴田アナを思い出す。
じれったいところとか、なんとなく思うようにいかないところ。
普通はみんなイブキさんなんだろうなーーー。
女の子もかわいい子が多い。
個人的には何で打楽器をたたいて、敵をやっつけるなんて
想像つかないところなんですが、それもまた奇をてらってよしとしています。

今日の放送で「鈴鹿8時間耐久ロードレース」に
仮面ライダー響鬼Hondaとして参戦するそうで、
そこに親子3人をご招待というテロップが出ました。
んぎゃーー行きたい。
HPをみたら、なんと細川さんも応援にかけつけるとか!!
細川さんプラス響鬼。

「そのレースのピット上にある仮面ライダー響鬼専用
ホスピタリティ・ブース」にご招待ということ。いいなぁ・・。

CMですら凝視してます。HondaのCMもオロナミンCのCMも。
ディスクアニマルというのがおもちゃであるのですが
これがどうなっているのかが私の今の謎です。
今日、ディスクアニマルが太鼓と一緒に踊っていて楽しかった。

この特撮物って何クール続くのですか?
いつ終わってしまうのか・・・不安です。

そんなステキな日曜日の朝でした。
2005年07月10日(日)

たからもも / 薫

My追加