クッション材の床がほしい。

今、隣ですやすやと寝ているモモです。
私の枕に頭を乗せ、体をぐぃーっと猫のように伸ばしながら
熟睡中。
犬って丸くなって寝るんじゃ??という初歩的な疑問は
投げ捨てて・・・

私とモモはクーラーの効いているベッドのある寝室で
寝ているのですが
モモはぐっすりと寝るのではなくて、行ったり来たりする
みたいです。暑くなると、フローリングの床で寝たり、
リビングにお水を飲みに行ったり、トイレに行ったり
朝まで何度も行ったり来たり。
そして、なぜか・・ベッドには自分で上れないので
夜中に何度か、うぅーーと唸られて私は寝ぼけながら
床から抱き上げて、ベッドに乗せます。

これはいいのだ!
ベッドからおりるのが心配の種。
床がフローリングなので、すべるのです。ダックスは足が短い
ので、足腰要注意なのです。うーん。
気づくときには抱いておろしているのですが、いつもは出来ない。
ベッドで寝るなともいえない。
床にクッション材質のものを探してこようかなと考慮中です。
本当は「非破壊検査」のCMのような、卵も割れないような素材を
床に敷きたい。テンピュール床なんてどうかしら?

政治の世界がにぎやかですねぇ。
いろんな方が選挙に出られるようですが、私の大学の先輩の
方も今名前があがっています。いいのだろうか?本当に。
私の祖父が大昔、頼まれたらしいのですが、悩んだ末にお断りした
そうです。母が本当に出なくてよかった・・・とつぶやいていました。
選挙って家族も巻き込んで、今までの仕事も捨てて
それでどうするんだろう?
誰もカレもと、お願いしているみたいですが、その人のその先への
保証なんて誰もしないんだろうな。
決めているのはご本人なので、余計なお世話ですね。
でもちょっと間違っているような気がする。

我が家のお知り合いの方が、今よくテレビでお話されている代議士さん
なのですが、その方が選挙に出るときも大変でした。その方のお姉さまは
週末ごとに、一人地元に帰って、応援に駆け回り・・・
でもご立派に成功されているので(ちょっと苦笑)よかったのでしょう。この前東京に帰ったときに話していたのですが、その代議士になられた方、もう学生のときから、代議士になる!と夢見て意気込んでいたそうです。そういう方が目指すところならば、いいと思うのですけどね。

2005年08月17日(水)

大人になるって切ない。

東京に帰っていました。久しぶりの3泊4日。
いろんなことができる!!!

たくさんの人に会いました。
久しぶりに会った方たちとは、たくさんのお話をさせていただき
まだ帰らないでと引きとめられ、最後、タクシーが迎えに来たときには、
手を握られ顔をなでていただき「がんばりなさいね」と言ってくれました。
みんなが、「会いに来てくれて、嬉しい」と喜んでくださり
とてもよい旅になりました。

祖母にも会えました。もうお話もできないのですが
いつも慌しいので、ゆっくりとできなかったのですが
今回は寝ている傍で本を読んでいたり、一緒におやつを
食べたり、昔から穏やかな人なので、私の顔をみると
にっこりと笑ってくれます。もう91歳なんですって。

久しぶりに青山にも行きました。
この街は私が仕事をしていたところ。懐かしいなぁ。


このビルの7階だったのですよ。お昼を食べたお店とかもう違う
ものに変わっていたりしました。
そして1年ぶりに整体に行けたのです。この整体には仕事をしていた
ときにぎっくり腰になり、それ以来のお付き合い。
ずっと揉んでもらい、温めてもらい、背中をぼきぼき、腰をぼきぼき
首をぐぃっと伸ばしてもらって、ゆがみを直してもらいました。
私は右がこっていると自覚していたのですが、揉んでもらって
痛いのが左ばかりなので、あれ?と思っていたら、右は感覚が鈍る
ほど、張っていたらしい・・・

そして、以前から電話をもらっていたオーダーしていた時計のお店に。
そこが骨董通り(根津美術館の裏)だったので、表参道からのんびりと
歩いていきましたよ。懐かしい。本当に懐かしすぎる。
もう何年ぶりなんだろう?随分変わったなぁ。
色んなことを思い出してしまったよ。
20歳の成人式の日に、フランス料理を食べたのも、この辺り
(もうすでにそのお店はなかった)
確か、この辺に炉辺焼きの美味しいお店があったよなぁとか
この地下で、サークルのパーティをしたなぁとか
私の大好きなフランス料理のお店がこの辺にあったはず・・・とか

もう東京を離れて10年以上なので、すっかり様変わりをしていて
ちょっと切ない。思い出ばかりにすがってしまった。

さて、時計はというと輸入の一点ものなのですが
私の希望のものと違っていました。残念〜
お店を出たら、ものすごい雷の音が鳴り響きました。
しばらくお茶を飲んでいたのですが・・
時間がなく、雨の中を表参道へ。

今年は雷が多いですねぇ。
2005年08月14日(日)

にゃん!にゃん!にゃんこ!

私は子どもの頃から猫か犬かというと犬なのです。
ただ転勤族だったので、動物を飼う事ができませんでした。
そして、今はモモちゃんが我が家にいます。

実家には弟の家族が住んでいるのですが、ここに猫がいます。
この猫ちゃんがココちゃんというのですが、やたらに気位の高そうな
にゃんこなのですが、最近ちょっと優しい。
前は近寄るとすぐに逃げていたのに、最近はすりすり寄って来る。
私の前でもおなかをごろんと出して寝る。
わーん、かわいいじゃないか!!!


そして今回、弟家族が全員夏の旅行に行ってしまいました。
そう実家には、父と私とにゃんこだけ。
にゃんこはいつもお留守番なのですが、やっぱり心細かったのか
私に優しいのです。


朝、起こしに来てくれた。
猫ってどんな扉でも開けられるのですね、びっくりしたよ。
すりすりってドアをあけて、枕の周りをまわって、
「にゃぁーー」
かわいすぎて倒れそうでした。→ただ単におなかがすいただけ・・
その後、開いていた扉の中に入っていく。猫ってどんな狭いところにでも
どんどん入っていって、カラダも新体操なみですね。


朝ごはんを作ってあげました。

にゃんこはこの間風邪をひいて、獣医さんに行ったら、ちょっと
腎臓が悪いですねといわれて、お医者さんから買うヒルズのカリカリに
なっていました。姪が言うには、ココはセレブなの〜だって。
今の子はこういうこと言うのですね。
そのカリカリにちょっとまぐろを混ぜてあげて、ごはんですよぉーと
呼ぶと、私の後を着いてきた。かわいい〜かわいい〜

きっと飼い主さんがいないから、こんなに懐いてくれたのだろうなぁ。
ちょっと得した気分でした。
2005年08月13日(土)

たからもも / 薫

My追加