不具合。

私の世界で必要なもの。

パソコン、携帯、車。
なくても大丈夫そうなのですが、ないと不安。
慣れれば大丈夫なのかなぁ。

そうだ、以前にテレビが壊れたとき、とても困りました。
なんかね、天気予報が見れないのが辛かった。
私、天気予報が好きで(?)日本の地図に雲がかかっていて
どこから雨雲が来ているとか知っていないと不安というか。

今はもう、パソコンとかで検索できちゃうけど、当時はなくて
テレビが壊れて、とっても辛かった。
修理するのに1週間っていわれて、その間切なかったです。

今回の本題。
私の愛車、ボルボちゃん。
私は頭が文系なので、よくわからないのですが(理系に憧れる)
最近の車ってコンピューター制御なんですよね。
コンピューターでおかしいところがあると、
ぴんぽん!ってお知らせが出るのです。
現在のお知らせはこれ〜
「!」「エンジンの早期点検してください」

実はこのお知らせが付く日と付かない日があって
それが一ヶ月ほどだらだらと続いているのです。
ボルボちゃんにお電話してみると、このコンピューターを
探知機みたいなのにかけるらしいのです。そうするとどこでエラーが
出ているかわかるのですが、それはその表示が出ているときでないと
わかりにくい・・・らしい。

でも車に乗るときって急いでいたり、用事が多いときなので
なかなか、ボルボに持っていくことができない。
用事がないときに限って、そのお知らせは消えている。

で、先日ようやく持っていけたのです。
調べてもらったら

「ブレーキを踏む速度を測る機械に不具合が」

はぁーー??どういう意味ですか?もう一回と聞きました。
ブレーキを踏む速度を測っているらしいのです。
それが何に関係するのか説明していたけど、
横滑り防止機能だとかなんとかって説明していた。
で、それの調子が悪いらしい。
エンジンとは関係ないらしいので、このまま乗っていても
まぁ問題ないとか。

で、修理するのにいかほど?
あぁ、Shock2回分ほどでした。

安いような・・・(涙)いや、絶対に高い。
ブレーキを踏む速度を測る機械ですよ・・・

車が動くのに本当に必要なの??うぇーーん!!

30分かかるというので、時間がなかった私は、また来ますと
次回にしてそのまま帰ってきてしまったよ。




2005年08月22日(月)

雨上がりの大暴走。

日曜日はしとしとと小雨が降り続くようなお天気でした。
夕方のお散歩のときでも、ちょっと雨模様。
これだったら・・・

お散歩GO!!

海辺の公園は夏休みの日曜日なのに、悪天候のために
ほとんど人がいません。犬の散歩の人も皆無。
そして、ほどよい風が吹き、ほどよい気温。
モモちゃん絶好調でした!!

くるりんくるりん、まわって走って、転げまわって。
ごろりんごろりん、ぬれた芝生に顔を押し付けごろごろごろ。

あっという間に、びしょぬれに。

そのうちに雨があがって、お散歩の方々が顔を見せ始め・・
同じ状況で散歩しているのに、モモはびしょぬれ。

ハイテンションモモは話しかけてくれた方々に
寄っていき、顔をなでてもらおうと、近寄っていく。

「す・すみません〜」と申し訳なく思う私。

「いや・いや・かまいませんよ、ぬれちゃいましたね」
と若いご夫婦連れにかまってもらっていました。

泥だらけになったので、
よぉーーーし!!今日はモモをお風呂に入れてみよう
とちょっと決意。
あの・・よくお風呂に一緒に入っている人いるじゃないですか?
写真とか見かけるでしょ?愛犬と一緒にお風呂。

私は、ダメなんです。なんか、ダメ。一緒のお風呂はダメだなぁ
でもうちの家族は念願なの。目がキラキラしてました。

「仕方ないよな、こんなに汚れちゃ。お風呂に入れてみようか」

なんてつぶやいたりしてみる。

そして帰宅後
ヌルめのお風呂にちょこっと足をつけてみる。
とっても嫌そうです。
でもちょこっとおなかまで・・・
逃げ出しています。モガモガ。
もう少しざぶんと・・・
ジタバタして這い上がってきました。

仕方ない、ここまでか。失敗でした。夢は叶わず終わりました。
お風呂って犬にどうなのかなぁ・・・・

(でも調査によると、一緒に入っている人、
多いのですよ。びっくり)
2005年08月21日(日)

人それぞれ。

けろさんが遊びに来ました。
ちゃちゃさんの家に泊まっていたので、ももちゃんを連れて
遊びに来ました。
ちゃちゃさんのおうちについて、フローリングのリビングの端っこに
ももちゃんトイレを作らせていただき、準備完了。
やっぱりトイレ気になります。ちゃんと粗相なく出来るかな・・・

ももちゃん!!めちゃくちゃお利口さんでトイレシートに
ちゃんとトイレしてくれました。
で、その後くつろぐモモ。



けろさんとは瀬戸大橋をはさんだこっちとあっちで心をつないだ仲です。
早速早明浦ダムの貯水率が・・・なんて話題に花が咲く。
地元だからこその話題ですねぇ。

なんて実は中学高校の同級生です。
東京を離れた組(笑)
けろさんはたからももを見てくださっていて、青山探索の巻を
読んで切なくなったと教えてくれました。
実は2人目!
大人になってから聞く「青山」という響きは切なくなるんだろう?
不思議だ。

前に叙々苑の話をしたのですが、私の頃は焼肉と言えば
麻布十番の「十々」でした。よく行ったなぁ。今もあるのでしょうか?
その向かいのホブソンズというアイスクリームやさんで
友達が小泉今日子を見て、顔が本当にゲンコツだったと
言うのを聞いて驚きました。

そして私たちの中でのステキなご夫婦、O夫婦の話題に。
その奥様が同級生なのですが、この間会ったときに相変わらず
ステキだったということ。彼女は立ち居振る舞いが凛としている
のだよなぁとか。顔が小さくて八頭身。
で、そのご主人様がまたスマートで
けろさんがお昼をご一緒したら、ご馳走してくださったそう。
そのときに
「Oッキーズファイナンスからの融資です」といいながら
COOLにお支払いくださるそう。あぁーーーステキだ。

それで、じゃぁじゃぁ私のことも関西でパリパリ颯爽としていたと
東京組に噂を流しておいて・・・と言ったら、笑われました。
(地元を離れているとつい変な噂になりやすい)
バリバリじゃないんだよなぁ・・・・
パリパリ?ジャリジャリ?ゴリゴリ?

なんか私って中学生の頃から全然変わらないそうです。
ずっと一本なんだって。あんまり変動がない。
変わったことをしない。そうですか???

昔話をしていて急に思いだしたある女の子を私が苦手で(嫌いで)
なんで私はその子が嫌いだったんだろうってけろさんに言ったら
私はオトコっぽくて、その子は女々しかったからと端的に言われました。
あぁ・・・私はその頃から男前だったのですね。
やっぱり男前豆腐が似合うのですね。

そんなでちゃちゃさんの家で
男前豆腐のHPを見て、歌を聴きました。
ちゃちゃさんのデスクはこんな感じ。



マニアックも色々です(笑)

そんなちゃちゃさんが夢中になっている!!
「水曜どうでしょう!」を夜中の2時まで鑑賞会したらしい。
けろさんはちゃんと「どうでしょう」を見るために
「どうでしょう」スタイルに!
白Tシャツとジャージに着替えていました。
さすが!


その後に、ちゃちゃさんとけろさんと
「姫が愛したダニ小僧」を見に行きました。
作・演出の後藤ひろひとさんは楽しい。出演もされているのですが
本当にテンポがよくておもしろいです。
昔は訳のわからない演劇ばかり見ていて、見終わった後に
難しい気持ちになったりしたのですが、最近は楽しいのがいいなと
思っています。やっぱりね。



2005年08月20日(土)

たからもも / 薫

My追加