ぼぉーーとしてます。



来年の干支は戌なのですよね。
モモが我が家に来てから、初めての犬年。
もしかして、年賀状は「モモ」の写真だったりします。
写真を撮りながら、どれを使おうかとちょっと意識しています。

↑は年賀状を意識してポーズしたもの。

昨日の風邪が本格化して、朝から薬の効果で
ぼぉーとした頭で、寝て起きて寝て寝て寝て・・を繰り返しました。
昼間に散歩に行った海で、帽子をなくしました。
夕方にキッチンで昨日の食洗機が動いていないことに気づきました。
(ただスイッチを入れ忘れていた)
お茶を飲もうと思ったら、電源が抜けていました。

たいしたことでないのに、抜けていたこと満載。
今日無事でよかった。色々。
ご迷惑をかけた皆さんすみませんでした。

そんな中読んだ本

ルパンの消息

回りくどくなく一気に読めた本。読みはじめがラクでした。
この本、いただきものなのですが、著者の直筆サインが入っていたの
ですが、どうしたのかな。
2005年11月08日(火)

耳鼻科再びその後

今日は耳鼻科の日でした。一日おきの耳鼻科も改善が見られて
一週間に一度通っています。
後は、鼻がもう少しよくなれば・・と言う感じなのですが。

今日は仕事の後に、耳鼻科に寄りました。
私の仕事はずっと喋っているので、どうしても声がかすれて
喉も腫れてしまいます。
今日は特に忙しくて6時間ずっと喋りっぱなしだった。途中で
鼻も詰まってきて・・・やばそうでした。
ちょうどいいから、喉も見てもらいました。

案の定・・・風邪の診断が下り、このままだと耳にくるからと
喉に薬を塗り、吸引して、薬をイッパイもらってきました。
早めの治療・・・効果あるかな。

でも耳鼻科、すごい混雑で待合室にいるだけで、気分悪くなりそうです。



そうそう、
今日絵本を引っ張り合って破ってしまった子どもたちがいて
その話の延長で
「叱ってくださっていいのですよ」と言われたのですが
私、叱るの苦手なのですよね。迫力がないのでしょうか?
叱るのが難しい。うーん。難しい。

2005年11月07日(月)

雨模様

11月に入って数日たちましたが・・・

11月1日から気分も新たに(何度目だか)ダイエットしようと
体操したり、お菓子をやめたりしているのですが・・・

何故だか体重が増えていました。

今年は増えたり減ったりで、最低値と最高値の差が5.5キロあります。
現在は最高値に近い。やっぱり深夜のお菓子がいけなかったのでしょうか?
勉強しているのだからと自分を甘やかした罰が下ったのかな。
どうにか平均値に持っていきたい・・・

ということで、ダイエット中です。

もうひとつ、今月いくらで暮らせるかな?をやっています。

2人暮らしなので、ごはんを作ると実は不経済だったりするのですよね。
多めに作ってしまったり、材料が余ってしまったり。
どうして程よいものができないのだろう?
単に技量の問題なのです。お料理大嫌い!なんですよ。
目分量ができないです。
今でも本を見ながら、計量カップと計量スプーンで測定しつつ、
作らないと気がすまない。マニュアル人間です。


今日は実家の用事で住宅展示場に行ってみました。

「将来こんなマイホームに住みたいわぁーー」
とか
「こんなキッチンにしたーーい」
とかほぼない人間です。

昨年マンションを探したときには
私が拘るのは外観の形。角ばっているのが好き。
丸みがあったり、変にデザインされたものが好みでない。
これは車も同じです。カクカクしたものが好き。(時代遅れ)

あとは敷地が広いこと。外から見えないこと。
居住数が少ないこと。
など、外の条件ばかりでした。

結局カウンターキッチンになったのですが、
キッチンで独立した部屋のものが欲しかったのです。
なぜって「鶴の恩返し」のごとく、お料理をする姿を人に見せたくない
からです。片付けの音もうるさいでしょ。

今日いただいたメーカーのパンフレットは
あまり夢のない現実的なものでした。
マンションのパンフレットのほうが夢見れるな。
テレビに出てくるようなステキなお部屋・・・←モデルルーム
でも現実は夢とは違うのですけどね。

一軒家を建てるほうが「現実と見ろ!」なのかしら?
2005年11月06日(日)

たからもも / 薫

My追加