
|
 |
| 2003年08月07日(木) ■ |
 |
| 鮪食い放題 |
 |
「庄や」でマグロ・カンパチ食い放題飲み放題で1,500円 というイベントをやっているというので、午後の会議が 終了した後みんなで繰り出す。
ところが、30分経っても刺身が出てこない。で、マネージャー 呼んで説教。2時間で、次の客がいるから出ろというので、 30分延長する代わりにまけろ!と交渉し、まけさす。 おかげで一人2,000円弱ですんだ。しかし刺身など、大量に 出てきても食いきれるもんじゃない。
ビール2、ワイン1くらい。 今週は良く飲むな〜
|
| 2003年08月06日(水) ■ |
 |
| 大井町 |
 |
街のそこかしこで昨日の試合のことが話題になって いる。ふふふふふおれはあの大雨が降る中、観戦して いたのだぁベッカムのごーるもみたんだぞぉぉぉぉ と、おバカになってしまうのであった。
第2回秘密の要塞会議。今回で終了。
順大の先輩3人と飲むことになっていたのだが、 そのうち2人は青物横丁、もう一人は新子安だった ので、場所が大井町になる。で「鳥平」予約。
「カクテル」好評を博す。
22日、再度大先輩の受賞記念で集まることになり、 久しぶりに関内へ飲みに行く話で盛り上がる。
結構大量に飲酒
|
| 2003年08月05日(火) ■ |
 |
| レアルに生きてるか |
 |
タイトルは大江センちゃんからのパクリです。なつかし〜
午前中防災関係の打ち合わせで配布備品と備蓄品について。
午後から休暇とり、文彦と都内へ。新宿HMV見て中野 大勝軒行くが、夏休み中。北側の「おーくら屋」行く。
その後信濃町のUH先輩の事務所へ寄るが、大雨降りだす。 18時過ぎ、国立競技場へ。FC東京VS.レアル・マドリード を観戦。SK君が例年ジャイアンツ戦の切符を取って招待 してくれるのだが、今年はペナントレースも終わったし、 この試合を手配してくれたのである。
スタンドでは傘させず、ゴミ袋かぶって雨をしのぐが全身 ズブ濡れ。とはいえ、スーパースターといいプレーを見る ことが出来て満足。ベッカムのフリーキックを見るには いい位置。
FC東京エンドだったのだが、レアルファンとサポーターで 小競り合い、殴り合いが始まり、2点目を危うく見逃す ところであった。
結局後半30分まで見て東京駅へ。バスタオル買おうと思ったが、 無印もミニプラも終わっている時間でキオスクで「大判タオル」 というハンドタオル(!)購入して文彦に渡す。
帰宅し「やっさん」
ビール1、焼酎3くらい
|
| 2003年08月04日(月) ■ |
 |
| 歓迎会 |
 |
週初めからいきなり歓迎会。しかも、文彦が来ることになっていて、 五反田の宴会場で、嫁はんと3人で待ち合わせ。
宴会は幹事で気ぃ遣う。が、予定より参加人数も多く、会計も余裕で 無事終了。
帰りの電車の中で、3人でつり革につかまりながらしゃべっていたら、 前のシートのおじさんに「ナイスファミリー」と言われて拍手される。 話していた内容は「進路をどうするかは最終的に本人の問題だから、 反対されようがなんだろうが信念を持ってやればよい」というような 感じである。
家でGINA-ZのDVD見る。
そこそこに飲酒。
|
| 2003年08月03日(日) ■ |
 |
| マヒマヒ |
 |
石橋貴明が「クアッ・アイナ」のアイスコーヒーが メッチャうまいと言っていたので、イクスピアリの 当該店へ行く。そのものはまあまあであった。 イクスピアリカードで駐車料金タダはありがたい。
昨日メーター超の「シイラ」を釣った人がいて、身を 揚げ物にするとうまいよ、との申し出を断ったのだが、 シイラとはハワイで嫁が絶賛していた「マヒマヒ」 のことなのであった。
プレサージュの展示をしていて欲しくなる。早速帰り がけにブルーステージ見に行く。X-TRAILもええけどね。
ER1-3、借りてきて見る。
飲酒せず。
|
| 2003年08月02日(土) ■ |
 |
| 逗子小坪漁港 |
 |
4時に起床し、車で逗子まで走る。約1時間。 標記より、職場のNさんと船でアジ釣りに出る。
アジ釣ははじめてである。てゆーか船に乗るのも 去年5月にヤングちゃんとキス釣行って以来人生で 2度目だ。
初め、カーンとおれ、N氏ともにアジがかかる。 これは今日は入れ食いかな、と思っていたらそこ からずっとサバとの戦い。
14時までで、アジ2、サバ5(10匹以上リリース)。
帰宅し家の前の寿司屋で造ってもらう。ものすごく 美味。特にサバは洗いよし、塩焼きよし、味噌煮 よしで概念が変わった。
ビール2、焼酎3くらい、ワイン少量。
|
| 2003年08月01日(金) ■ |
 |
| 少年カフカ |
 |
という本を購入。 知ってる人は知っているのだが「海辺のカフカ」の 反響を少年漫画誌の体裁で村上春樹が編集したもの。 でかくて重くて持ち運びには不向き。であるが、 これで謎は解けるのか。
明日、急に釣りに行くことになり、嫁さんと「温野菜」 行き、ちょい飲み、早く寝る。
ビール1、ウーロン杯1、冷酒1合。
|
| 2003年07月31日(木) ■ |
 |
| さようなら |
 |
元同じ課だったW子が退職。3ヶ月ほど豪州へ行くのだと いう。わざわざ建物の離れているおれのところまで挨拶に 来てくれた。
本人は結婚前に今しか出来ないことをしたいと言う思いで、 退職を決意したのだと言うが、上司がなんのターゲットも 示してやれなかったことが、W子が「仕事を辞める」決意 を促したものだと思っている。
まあ、W子も若いだけあって、基礎が出来ていないので、 帰国してどのくらいか一皮向けた姿を楽しみにしたいもの だ。
飲酒せず。
|
| 2003年07月30日(水) ■ |
 |
| 秘密の要塞 |
 |
グループ会社のデーターセンターへ。 ここは全社の電子データを一手に扱う一級マル秘 施設である。まず、地図なんかも取り扱い注意と 書いてある。
建物に看板なし。建物内も部署を示す案内板や サインパーツの類一切なし。秘密の要塞だ。
昼過ぎに戻って、シコシコ仕事。今月はよく働くな〜 といっても10日くらいは宴会で飲んでいるのだが。
上戸彩のドラマに間に合うようにそそくさと帰宅。
飲酒せず。
|
| 2003年07月29日(火) ■ |
 |
| 講習会開催 |
 |
他の事業所に社会保険労務士の資格を持っている人がいて、 その人を講師に講習会を企画し開催する。内容は労災保険 実務についてというもの。終日。最後にテストを実施した が、これがまたデキが悪い。俺の前の部署の上司も来ていた が、受講者中最低点である。こういう人が上司って・・・。
夕方、新総務部長の歓迎会。これがまたやや品格のある店で 食い物の量が少ない。
2次会行きそうな雰囲気だったが、主賓が帰るというので、 解散。足りないので「やっさん」に寄り道してビール1本。
ビール2、ワイン2/3くらい、焼酎1
|
|