2005年02月21日(月) |
電池〜っ、かむばっくぅ |
SHOPの新商品を撮影していたらデジカメの電池がっ!!あわてて他の電池にアタックしてみるも、どれもこれも・・・。マメに充電しない私が悪いんですよ、えぇ・・・・。久々のUPだったので気合が入っていたのですが、なんだか気合が、削がれる・・・・。いやいや、がんばりますよ、はい。あっ、マウスの電池も赤ランプが付いてる・・・(;;)単4買い置きなかったきがするな〜・・・。あぁ、rakuの部屋の壁掛け時計も時間が狂ってるな。あぁ、そう言えば体重計も電池切れだったな・・・・・・・・。買い物に行くときはメモを取りましょう。。。。。。。
お風呂で本を読むようになってなんだか活字中毒気味です。お陰で少しずつですが、積読が減ってきています(本当に少しずつですが)。気が乗らなくても、お風呂には毎日入るので何かしら本を持っていく・・・。一度習慣付けたら真面目なA型(関係あるのか?)としては続くんです。雑誌って買わないからどうしても本、になるんですよね。本当はエッセイとかの方が頭使わなくていいんだろうけど、そうそう読みたいエッセイもないので・・・。煮えながら本読んでます。
2005年02月14日(月) |
何もなし、バレンタイン |
だんなさんが出張で家にいないのでなにもなし、バレンタインです。ご飯もいい加減なものしか作らないし(一人だとね)、なんだか味気ないな・・・。
2005年02月13日(日) |
映画感想文「ガルーダ」 |
久々に映画の感想。 見たのはちょっと前。酔さんがレンタルしてたDVDをざっと見せてもらいました。 「ガルーダ」 タイ映画です。あらすじは地下鉄工事の振動により、深い眠りから覚めた人喰獣となった伝説の神鳥・ガルーダと、タイ軍特殊部隊との死闘を描いたモンスターパニックアクション。考古学の学者のおねーちゃん(役名忘れました)は以前、ガルーダを発掘しながらも学会から信じてもらえなかった父親の無念を晴らすことに燃え、必死に復活したガルーダを保護しようとしますが、相手は人喰獣。話なんて聞きやしません。彼女を守るため、特殊部隊のお兄ちゃんたちがガンガン死にますが、そんなことお構いなしで東奔西走するおねーちゃん。はっきり言ってブーイングです(笑) 面白かったです!ガルーダのCG部分、やっぱり気にはなりましたが、出来はまずまず。単体で見たときの迫力はかなりのもの。ストーリーの流れもいい感じです。
2005年02月12日(土) |
映画感想文「GOD※DIVA」 |
久々に映画の感想。 見たのはちょっと前。酔さんがレンタルしてたDVDをざっと見せてもらいました。 「GOD※DIVA」 フランス映画です。あらすじは2095年、人間やミュータント、エイリアンなどが入り混じりながら暮らすニューヨークで、頭は鷹、首から下は人間という神・ホルスが、他の神々から死刑を宣告される。残された時間で、青い髪の女・ジルを探すように言い渡された彼は、街に降り立つ。まず人間の体を得ようとするホルスだったが、臓器の違法売買と遺伝子操作で人体を弄った人間が主流となっていたため、彼を受け入れることの出来る人体がなかった。そこで目をつけたのは遺伝子操作で権力を強めてきた会社と私腹を肥やす議員を告発したために捕まり、体を凍結して服役していた男・ニコポルの体だった・・・。ホルスの目的とは?そしてジルとは一体・・・・
近未来風景がCGで映像化されています。風景は薄っぺらさは感じられず、すごくなじんでいて、テクノロジーの進化と都市の退廃が同居した生々しいリアルさが宿っています。アニメというか、完全にCGの人物(ミュータント)と人間の俳優が普通に演じているわけですが、そこに最初のうちだけ違和感を感じました。しかし、見ていくうちにそれはぜんぜん気にならなくなりました。(なんとメインキャラ以外ははすべてCG!)ストーリも面白いし、なんと言っても絵が美しい。これはぜひ見てほしいな。
|