D i a r y


楽の御気楽日記

2006年07月24日(月) をい!目覚まし時計!!

朝、起きるのに目覚まし時計は使ってません。(早速、題名と違う(笑))っていうか、目覚まし時計は止めちゃうんだよね〜。ちょっと前まではTVのタイマーを使って時間になったら大音量を流して起きてました。近所迷惑とは知りつつも、TVを消さなくては近所迷惑だ!という気持ちでTVのある部屋まで這うようにして行き、TVを消す(もしくはボリュームダウン)。これが良い目覚ましでした。でもさすがに近所迷惑かな?っと改心(別に文句言われたわけではありませんが)。通常ボリュームでのTVのタイマーセットと携帯のアラーム機能を使ってます。携帯のアラーム機能が5分おきに5回鳴ってくれるので結構助かってます。結構ボリュームはあるので(携帯のMAXのボリュームって機械音でキンキン耳にきますよね)、今度は旦那さんを起こさないように止める。近所迷惑よりも旦那迷惑の方がましかな?まぁ、旦那さんはこれぐらいの音じゃ起きないしね。ところが、だ。今日に限って携帯の目覚ましが鳴らない!っていうか、ちゃんとした時間にセットしたのになんと1時間遅れて鳴りやがった!!!めちゃめちゃびっくり!!!早めにセットするからなんとか遅刻は免れたのだが、これは・・・。旦那からは「本当にセットしたの?」とか言われるし。妻の信用は携帯の信用に負けたのだ!!!もう、本当に頼むよ、目覚まし携帯!!!



2006年07月23日(日) 届かないなぁ〜

マーケットプレイスで買った本が届かない。一体どれくらいまって販売者に連絡すればいいのかしら?最低でも1週間は待つべきか?と思って待ってるんだけど。同時に別の人たちから買った本はとっくに届いてんだよね〜。っていうか、読み終わった。1と3。2が届かないから飛ばして読んじゃった(エッセイだから問題は無いんだけど)。まいった、まいった。

そうそう、余談だけど平野レミって和田誠夫婦なのね〜。



2006年07月22日(土) 落ち込むわぁ〜

体調は戻りましたが、いろいろとあって落ち込んでます。本当、いろいろとあって・・・。(夫婦喧嘩とか友達と喧嘩したとか、親子喧嘩、ご近所問題とかじゃないっす)自分の問題です。なんか精神科とかにいって話を聞いてもらったほうがいいのか?とかまで思っちゃいますね。追い込まないように、って思ってるんですがなかなか難しい。もう、なんかいやになっちゃいますよ。。。



2006年07月21日(金) 復調の兆し

なんとか復調の兆しが見えてきました。あぁ、なんか今週は何もできなかったなぁ〜。マーケットプレイスで買った三谷さんの本が1冊早くも昨日到着。一番古い本だったにもかかわらず美品でホクホク。さてさて、後の2冊はいつ着くかなぁ〜。思うんだけど、あそこで買ったとき”発送しましたよ”のメールくれない出品者って多いんだけど、あれってどうなの?メール一通あるだけで嬉しいもんだけどなぁ〜。っていうか、安心が得られますね。



2006年07月19日(水) "アナコンダ2"鑑賞。それと長男。

相変わらず調子悪し。頭痛まで始まる。本すら読む気しない。やばい、やばい。昨日思わず、アマゾンのマーケットプレイスにて三谷幸喜さんの本を安さに喜んで3冊も注文。せめて今読みかけの本を読み終わらなければ・・・・。

友達に頼まれていた映画”アナコンダ2”をぼぅっと鑑賞。こちらも悪役の人の悪役な演技が良かったですね。爬虫類は嫌いだけど、そこそこ楽しめました。ナイスなB級映画。(CGは良かったけど、全体の雰囲気が)準主役級の女優さんがJLOに似てた。やっぱり”アナコンダ”のイメージと言えばこの映画で羽ばたいたJLOなんだろうか?

雨上がりがやっている子供番組を見ていたらマジシャン・高尾晃市さんとやらが出ていた。・・・・?見たことある、この人。なんか、”天までとどけ”の長男に似てる〜。早速検索。やっぱり当たりでした。このTBS愛の劇場シリーズで子沢山シリーズの先駆けのドラマでしたね。確か、8まで続いたんだっけ?岡江さんがお母さんで、我聞が次男役でしたね。このシリーズは後に”新・天までとどけ”となり、松田美由紀さんがお母さん役で新しい子沢山家族の話となって続いてました。それにしても子沢山が多いね、この枠。新しいドラマはこれまたシリーズ物の五つ子のやつ。これって子役もずっと同じ子なんだろうか?


 振り返って  INDEX  前を向いて


楽 [MAIL]

My追加