旦那さんと夜の10:30ぐらいからお散歩。本当は野間大池辺りに行くつもりがなんと博多駅まで行ってみようと言うことに。えぇ、うちから歩く距離じゃないだろう?と思いつつ、面白そうだったんで一緒に歩くことに。いやぁ〜、歩けるもんだね(笑)1時間ちょっとで博多駅に到着。11:51のJRで最寄り駅まで戻りました。あぁ、1時間ちょっとの距離が電車だと十数分かと思うと泣けてくるね(爆)そして30分ほど歩いてうちの家へ。もちろん、帰り道はコンビニとか寄りましたけどね。昼間は暑くて歩けないだろうけど、夜なら歩けるもんだね。怖くて一人では無理だけど。
2006年08月02日(水) |
100円のハンバーグ |
友達がお弁当の配達の仕事をしていて、今日のおかずが余ったから社販してるんだけどいる?と電話がありました。おかずは牛肉100%のハンバーグ。いるいる!しかも、7個で、100円!!!見てみると拳サイズのハンバーグ!ちゃんと焼いてあるし!!早速、家に帰ってトマト缶で煮てます。あぁ、今日のご飯はらっくらく!
というものがありまして、うちの畑じじぃこと父に頼んで育ててもらってまして。やっと収穫したものをGet!料理しました。わたを取って薄切りにしたものを塩もみ。さっと茹でたものをシーチンと合える。ちょっと味見。最近のrakuの流行、キューピーのレモンドレッシングとカマダ醤油のポン酢を少々加えて合える。まだちょっと苦い。白ゴーヤって苦味がないのが特徴なんだけど、これぐらいの苦味は有りなのか?と思い調理終了。あら?不思議!時間が経って食べる頃には苦味がさらに薄まってます!ゴーヤが苦手な旦那さんもぱくぱくと食べていましたよん!白ゴーヤ、見つけた方は買いですよ!
旦那さんの夏休みに合わせて旅行に行くことに!嬉しい・・・んだけど、緊張もする。旦那さんのお母上も一緒だから。しかも、出発の便が早いからうちに一泊するそうで・・・・・。片付けられない女としては大ピンチである。お母上様はとっても片付け上手な方なのです。「早くボロは出しておいた方がいいよ〜」とさらっと旦那さんは言うけど、こんな大きなボロをいきなり出すのは得策ではなかろう。だから、旅行の前に大掃除があるのだよ・・・・・・。あぁ、頭が痛い・・・・。物が多いのが憎い!さて、8月半ばの旅行に無事にいけるのだろうか!?(いや、旅行には行けるわなぁ〜。問題は気まずくならないようにまず部屋っていうか、家全体の掃除から始めなくては、ってことだ)
2006年07月26日(水) |
歩け、歩け!天神〜博多駅 |
久々の晴天!天神へ買い物に。旦那のお母上さまにお中元がてら”とらや”の水羊羹を。初めて”とらや”で買い物したよ(笑)こんな高いとこで買うことなんか無いからなぁ〜。まぁ、持って行ったらきっと食べれるだろうし(卑しいねぇ〜)。それとrakuが愛用している化粧品屋さんが8月半ばで閉店するとの事。買い物は無かったけ「寂しいですよ〜」と言いに行きました。閉店を知って来たお客第一号だったらしく「早っ!」と驚かれてました。撤退ではなく、その化粧品種自体が閉鎖へ、ということらしいです。資生堂の一メーカーなんですが、すごく残念!!!来月はまとめ買いしないと!!(ファンデーションやアイライナーなど)そしてキャナルまで足を伸ばす。(当然、徒歩)本屋などひやかして、博多駅へ。(当然、ここも徒歩)サンダルで来たのがちょっと不安要素。ソールが薄いので足の裏が痛くなってきた。。。映画「笑う大天使」の前売りをGet。さすがにお腹が空いたのでモスで食事。バーガーとドリンクのみ!というか、喉がカラカラだったので、ドリンクLで!「一番大きなサイズですね」とか店員さんに言われました。JRで最寄駅まで。買い物して、さぁ!家路に。。。家、遠い。。。。バスだったら近くまで行くのに。。。荷物重いし、もう泣きたい気分。牛乳2本買うんじゃなかったよ。トマト缶2缶買うんじゃなかったよ。ドレッシングなんて買うんじゃなかったよ。切れてるものが何故か重いものばかりで、それに”とらや”の水羊羹の袋とかもう両手に荷物がどっちゃり。足の裏痛いし。。。教訓とましては、歩くなら運動靴履け、ってことですね。
|