2006年11月18日(土) |
なんだよ、もぅ・・・・ |
今日は雨が降っています。なんだったんだ、昨日の洗車・・・・。もうショックでふよ・・・・・。
今日は駐車場にて洗車。ちょうど天気も良いことだし、久しぶりに!洗車も半ばになった頃、3〜4歳ぐらいの女の子が三輪車で近づいてきて「こんにちは!」と元気よく挨拶。「こんにちは〜」とこっちもにっこり挨拶。。。これがいけなかったのか・・・・。別に顔も見たことが無い子供、まぁ、三輪車で走り回るぐらいだから近所なんだろうねぇ〜。「何してるの?貸して、貸して」窓の水垢取りの溶剤を付けた専用のブラシ。貸さないと叫ぶ、叫ぶ「か〜し〜てぇ〜〜〜」仕方ないので貸す。彼女としては洗車を手伝ってるつもりなんだろう。半笑で付き合うのだが、これまたいけなかった。仕舞には鬼ごっこをしようだの、家の中を見せてくれだの、車の鍵をもってこいだの・・・。話を聞いてみると家は近くには無く、今日はおばあちゃん家に遊びに来ているのだという。でもおねぇさんは疲れたよ。。。ハイパー元気なお子さんと外で遊ぶ元気はありません。子連れの奥さんが通ったら「あ!」と言って追いかけて何やら挨拶。保育園だか幼稚園だかのお友達らしい。ってことは自分の家も近くなのか?でも、ちゃんとまた戻ってくる(;^^)「洗い終わったら公園で鬼ごっこよ!」「おばぁちゃんは行っていいって言った?」「・・・言ったもん」「おねぇちゃんは洗車がおわたら、お買い物にも行かないといけないから鬼ごっこはできないなぁ〜」「じゃぁ、お買い物が終わったら!」「おうちのお仕事も残ってるから無理よ〜」「・・・わかった」妙にこう聞き訳がいいところが哀しい気がする。でも私が家に戻るとき、ちょっと空いたドアの隙間から家の中を見て「きったないの!」・・・だから子供は嫌いなんだよ、素直だから(笑)その後、買い物に行って帰り際、彼女のおばあちゃんのおうちというのを外から覗く。ちゃんと彼女の三輪車が戻ってる。よかったよかった。
2006年11月14日(火) |
そう言えば、行ってきました発表会 |
そう言えば、11/12に姪っ子のバレエの発表会に行きました。なんと昼夜の2公演!すごいね、気合が入ってるね〜〜。私は夜公演に行ったのですが、席は兄が取っていてくれました。私が行くと聞いていなかったので驚いてましたよ。昼公演の時はビデオ係として張り切ってたみたいです。バレエといってもクラシックバレエではなく、かなり自由な感じのバレエなんですよ。・・・創作ダンス?に近い感じですね。長崎では結構有名なバレエ団だと思います。なんか去年のくんちとか振り付けしてたらしいし。姪っ子3人と兄嫁が出てるんです。よくわからないジャンルなんですが、頑張ってました。でも、トータル3時間半は長いよ・・・・・。
昨日から長崎の実家に一人で帰省しているのだけど、実家には謎がある。何故か私は実家に戻るとくしゃみと鼻水が止まらなくなるのです。鼻の皮はむけ、胸筋、腹筋は鍛えられ、喉は痛くなり、目は痒い。実家の名誉にかけて言いますが、片付けられています!父もアレルギーがあるので異常なほどの綺麗好き。自ら掃除しまくりです。この前帰ったとき、やっぱり私がくしゃみと鼻水が止まらなくて、ベッドの下の埃のせいではないか?とちょっと言ってしまったのが父の掃除魂に火をつけたらしく、今回帰ったら大幅に部屋も模様替えするほどの掃除をしたらしいのです。それなのに、あぁそれなのに。それもこれも家を5〜6年前に改築したのですが、そのときに何かアレルギーの原因になるものが使われたのではないか?というのが私と母親、旦那さんの意見です。でも、私だけだからね。またお金をかけて改築しなおすのもなんだし。私一人が堪えればいいのよ(T^T)
昨日、母親と一緒に行ってきました!一人芝居を初めて25周年ということで懐かしのネタも舞台でやってくれました!!”津山ひろしラストステージ””ミッドナイト・ムービング””ウクレレ・ナース””停電ホテル”しかもアンコールに”チェロ”(正規のタイトルではないかも知れません)もちろん、新ネタも半分ほどあり。新ネタでは”修学旅行”が最高のお気に入りでした。今回は生バンドも入り、いつもとまた違った雰囲気がありました。いつも幕間、イッセーさんの生着替えの間はJAZZなどが流れているのですが、それが生だとなるとまた雰囲気が違って。途中で黒田節をJAZZっぽく唄ってくれて、思わず会場も笑が漏れ、イッセーさんも着替え途中に思わずバンドマンさんを一瞥するシーンも。それにしても着替えてるときのイッセーさんってどうしてこう色っぽいのでしょうか?ステージの上の人とは別人だ!!面白いおっさんや、変な女の子、元気な高校生(!)生真面目なホテルの支配人。見るたびに違う顔。最高の役者さんだと思います。毎回、サイン会には並ぶのですが、今回は母親もいるので素直に帰りましたが、サイン欲しかった!!!
|