D i a r y


楽の御気楽日記

2006年12月17日(日) 今日はアールデコ。

庭園美術館にて、アールデコジュエリー展を見に行く。カルティエのジュエリーデザイナーだったシャルル・ジャコーのデザイン画を中心に当時のアクセサリーなどを展示しています。まぁ、デザインがの緻密なこと!!!絵だけでため息が出ちゃいますよ。アクセサリーの美しさも言うに及ばず。しかし、rakuを一番感動させたのは建物!!!朝香宮様の邸宅を美術館にしたものなのですが、この建物自体がアールデコ!!門扉のデザインがあのルネ・ラリックという時点でもう、もう、もう!!!部屋に移動するたびに、電燈、暖炉カバー、扉・・・見るところが多すぎ!次に来れる保証はないですからね、ここぞとばかりに見て回りましたよ。当然ながら庭も美しゅうございました。

とここまで見てお分かりかと思いますが、この3日間は東京へ旅行しておりました。いつもの通り、浅草橋や東急ハンズやLOFT、吉祥寺、秋葉原、中華街といろいろ行きましたが、とにかく美術館巡りが出来たことが大きな収穫でした。



2006年12月16日(土) でんぐりでんぐり

今日はなんと”スーパーエッシャー展”に行ってきました。エッシャーは大好きな画家の一人ですよ。ハウステンボスにもエッシャーコレクションというのがあって、99年(98年だったか?)に開催された”エッシャー展”には行きました。今回の展覧会は行けるとは思ってなかったので、うれしかったですよ!頭がこんがらがるエッシャーの世界は実に面白い!どこか滑稽で、面白くて、切ない気がしますね。で、エッシャーの気に入っていたというキャラのひとつに”でんぐりでんぐり”というのがあります。これは実にかわいいので見てほしい!ということで
http://www.ntv.co.jp/escher/
エッシャー展のサイトなんですが、こちらで見れますので見てください。でんぐり返しをしています。このサイトは美しいと思います!
とにかく、多くの作品を見れたのもそうですが、生の版木を見れたのも感動ものでした。



2006年12月15日(金) あんたダリ?

のっけからベタな・・・・。ダリ回顧展に行ってきました。変な髭の時計がぐにゃ〜ってした絵を描いている人、という程度の知識で見に行ったのですが、面白かったです!若い時期のキュビズムの絵があったり、情熱的に当時人妻であったガラに求愛し、ついには結婚してしまい、ガラはダリのミューズとなり多くの絵のモチーフとして描かれていたり。3D作品に挑戦していたり。(これはrakuはわからなかったけど。左の絵を右目で見て、右の絵を左目で見ると真ん中に立体の絵が浮かび上がるとかなんとか・・・。)当時にこの発想が出来るってすごい!それにダリの良い男であることよ!!!まだ髭がびょ〜んってなってる前の写真。ガラと海かプールに来ているのだろう、上半身裸で水着を着ているガラ(こちらも若く美しい!)を片手で引き寄せている写真があるのだが、もう美男美女!!絵よりもそっちに感動するって変かい?結構、宗教モチーフやら核問題に対して拒否反応を顕にした作品や、ミレーやミケランジェロの作品に対して批判なのか、オマージュなのか?っていう作品も多かったりして意外でした。ミュージアムショップにて購入にはいたりませんでしたが、魔夜峰央のダリ関係の漫画もあって心惹かれました。



2006年12月04日(月) バックアップはマメに取っておきましょう。

これを書いているのは12/19です。なぜ時差が請じているかというと、私のPCの中身が新しくなったのですよ!それに伴い、データをHDDに移し変え作業が行われたのですが、USBの調子が悪かったらしくデータ消失!!(ガビーン)まぁ、日記自体はパスワードとIDさえあれば書けたのですが(笑)、ショック大きくてね〜。デジカメの写真とかさ、HPのデータとかさ、メールとかさ、消えたわけよ。でも、私以上に作業をしてくれていた旦那さんがショック受けてたからさ。。。私は自分では何も出来ないで、文句ばっかり言っているんじゃぁかっちょ悪過ぎなんでひっそりとショック受けてました。が、さすが旦那様!!!データ復活しましたよ!!!それにしても教訓、バックアップはマメに取っておきましょう!こんなにショックも受けずにすんだでありましょうよ。



2006年11月30日(木) パーマか?

すでになんだか普通の頭になってる気がします(笑)どうしようかねぇ・・・。髪は痛まなかったけど、懐は痛んだなぁ〜

今日は友達からグラタンを購入。持つべきものは弁当屋に勤める友達だ!1個なんと50円!!この前から妙にドリアが食べたくて・・・・。ちょうど良かったよ〜ん!


 振り返って  INDEX  前を向いて


楽 [MAIL]

My追加