2007年01月15日(月) |
今週休みなんや〜・・・? |
頼まれ物でケーブルの「プリンプリン物語」を録画しています。毎日(月〜金)1回分ずつ放送があり、土日には3回分ずつその週の放送がまとめてあるんです。毎日は面倒なんで週末のやつを録画していたんですが、私も幼稚園時代にストライクだった番組だったので楽しみにしていました。ただ、これが長い!!!NHKの記録の関係上、中抜き(1回から急に300回半ばぐらいに飛んだ)だったのですが、長くなると内容なんて見ていない(笑)まぁ、まとめて後で見れるし・・・ぐらいな感じ。編集はするのでざっとは目を通してはいるのですが、内容は残ってないな。今週、テレビ欄を見ると番組名がない。週5回の放送に付き週末は6回分放送。1回ずつずれて行くので時々週末の放送が休みになるので気にしてなかったんですが、先週録画していたやつの放送の編集をしていると・・・”最終回”の文字が!!!へっ?そうなの???長い、それはそれは長い戦いの急な終わりを告げられたのでした・・・・。656回で終了でした。終わりもぜんぜん覚えてなくて、子供のころの記憶ってこんなもんなんだ〜と変に感慨深かったです。っていうか、テレビ欄、最終回なら最終回って書いておけやぁ〜!万が一録り損ねたらどうするん!!!
頭痛が取れず。昨日は夜の12:30ごろに寝て3:00ごろに一旦起きる。頭が痛くて寝れない。寝る前に頭痛薬を飲んだので今は飲めないし(強めの薬なのでちゃんと次は6時間後っていうのを守っているのです)。辛い・・・。まぁ、しばらく布団で我慢したら眠りにつけた。翌朝、ちゃんと6:00起床。でも頭はぼんやり痛い。熱を上げたほうが治るかと思って風邪薬は一切服用していなかったのだが、熱は一向に上がらず(ずっと37.1℃とかだ)なんだかぼんやり具合が悪っ。友達から外出のお誘いがあるも、残念ながら断る。(お風呂入ってないしね)あぁ、おんも出たいよぉ〜(;;)って、今日はスーパーに行かないと夜食べるものがないんだけどね・・・。完全防備で行くかぁ〜・・・・。
アメリカの頭痛薬を飲みつつ、寝る。でも治らない。痛い・・・・。くしゃみのし過ぎで胸と肋骨の辺りの筋肉が痛い。肩もばりばりに痛い・・・・。
久々にふくの湯まで歩く。さっさぶい!!!!玄関を出たときからちょっと後悔。。。ならやめればいいのに、変なところで意固地なので行くと決めたからには行くんじゃい!!と一体誰に張った意地なのかわからないが、歩き始める。45分ほどで到着。うっすら汗ばむ。やっぱり体を動かすのはいいなぁ〜と思いつつお風呂へ。元々岩盤浴は別料金だったのだが、グレードアップに伴い値段もグレードアップ。悩みつつもお試しにと450円の入浴料と別料金800円を支払うことに。・・・・たっかいなぁ・・・・。(前は確か500円だったかな?)ざっと体を洗い、汗をかきやすくするためにサウナへ。ここは塩サウナもあってスタジアムサウナ(普通の熱いやつ)は人気がないのだが、今日はえらく人がいる。なんでだ?と思ったら、テレビで冬ソナがやってる。これかぁ〜!と納得。6分ぐらいで私は出たがみんながんばって見ていた。そして岩盤浴ゾーンへ。すっごくいい!!・暖…「セラミックボール足湯&オンドルルーム」(体を休めるゾーン。雑誌も読めてGood)・薬…「薬草岩盤浴」(すごく臭くて私は5分でギブ)・雪…「クールダウン&アイスルーム」(雪が降ってます、マジで。)・烈…「岩塩温熱浴」(下がジャリジャリ。)・蒸…「岩盤温熱」(ここ、つぼ!床が一枚岩で寝やすいし)汗だらだら!・・・これがいかんかった。汗で濡れた服(専用のを貸していただく)で一休みしてまた入る、一休みして・・・が風邪の素になったらしい。出入り自由になったからつい調子乗った(後、料金を回収してやるぜ!と張り切っちゃったからなぁ)。お風呂から出た後、博多南まで歩いて(家に帰る直行のバスはココから出ているので。まぁ、30分ぐらい歩いたところかな)行ったのがいけなかったその2。家で風邪に苦しむことになるのであった・・・・。
友達が2人目を妊娠した。電話があって今日会ったのだが、つわりが大変そうだ。「一人目も大変だったっけか?」と私が聞いたら「覚えてない!」5年もたてば苦い思いでは消えるのか?(笑)お腹がすいてファミレスに行ったら席に付いた途端「帰りたいっ!!」と思うそうだ。なんか料理を作っている匂いがだめらしい。それなのに子供や旦那さんのご飯を作らないといけないというのはつらいねぇ〜〜〜・・・・
|