D i a r y


楽の御気楽日記

2007年03月15日(木) 死にそうなほど夢中

更新してません。えぇ、あいかわらずゲーム中です。でも、多分当分終わらないんでそろそろ社会復帰しながらゲームをやる余裕を持ちたいっと。。。やっと1回目が終わったんで。(即効2回目を始めました)でも、なんだか目が疲れてるし、肌もぼろぼろ。。。30代にはつらいかもしれません(TT)



2007年03月11日(日) 私はあなたにもう夢中。

やってしまった・・・。結婚した最初のころ、エリーのアトリエというゲームにはまり込んで朝も夜もないほどのやりこんでいた。。。。やりだすとけじめがまったく、まったく、まったく!!!!!付けられなくなるタイプなので、それ以来はまり込むようなゲームはやっていなかったのだが、そろそろ大人なので・・・とゲームボーイアドバンス版で出たマリーとエリーとアニスのアトリエをやってみた、というかやっている。結果は・・・・・人間そうそう成長しないということだぁね。



2007年03月10日(土) 若冲、めっさ格好いい

やっと、九州国立博物館に行ってきました!というか、若冲と江戸絵画展が明日で終わるので、重い腰を上げたっていうのが本当(笑)若冲は気になる画家のひとりだったので見たかったんですよ。あの緻密さ、某番組で”最高の旦那芸”と呼ばれていた若冲。そりゃそうだ、生活に追われて描いた絵とは違うだろうなぁ・・・。だからこそ産まれた緻密さなのでしょう。有名な軍鶏の絵もありました。紫陽花双鶏図。緻密な軍鶏、羽の一枚一枚、羽の下にある逆毛まで驚くほどの緻密さでした。若冲といえば、鳥獣花木図屏風。タイルのように仕切られた面を細かく塗り分けて多種多彩な動物と花々をデザイン化して描かれた図の面白さ。しかぁ〜〜し!!rakuが一番感動したのは墨絵!(この言いかたが正しいかどうかはわかりませんが、墨の濃淡だけで描かれた絵を指しています)墨絵の簡略された線ながら、圧倒的な存在感とリアルさ。これには参りました。若冲は色がないほうが格好いいぞ!!!鷹図と鯉魚図は家に欲しいです。前期後期と絵が入れ替わっているものもあり、わかっていれば前期にも行ったなぁ〜とか思っちゃいました。そういえば、数年前、コカコーラから出たお茶のペットボトルのカバー画が今思うと若冲だった。3〜4種類あったはず。そのころ、若冲に興味があればとっていたのにぃ〜〜〜!!!



2007年03月06日(火) 肩身が狭い・・・・

ずっと相互リンクなど張らせていただいていたHPがこの度閉鎖するという。ちょっとショック。。。。閉鎖の理由は忙しくなって更新がままならなくなったことだという。うちはどうなる。ぜんぜん更新作業を怠っています。継続は力なり!という言葉だけでがんばっているのですが、やはりこういうことがあると考えてしまいますね。



2007年03月05日(月) 無意味な義務感

よく覗きに行くサイトが次々と本を出していく・・・。リンクも勝手に張ってるんだけど、山賊さんやゆみぞうさん、とぽすけだん、そしてよしたにさんまで・・・・。別によく見に行くサイトだから本を買わなくてもいいんだけど、別に個人的に知り合いでもなんでもないんだけど、なんか買わないといけないような義務感が沸いてくる。。。。


 振り返って  INDEX  前を向いて


楽 [MAIL]

My追加