D i a r y


楽の御気楽日記

2007年03月29日(木) 深夜のパチパチ・・・

相変わらずの宵っ張り夫婦。2:30ごろ漸く布団に付いたのですが、眠れない(私だけ。旦那さんはいびきかいております)。まぁ、いつものことなんでじっとしているとさっきまでいたリビングで「・・・ぱちぱちぱち・・ぱち・・ぱち・・・」と変な音がする。うちには電気コードなど多くて(いらない電化製品が多いので)、おまけに掃除下手。たこ足配線もばりばりだ。火事?とか思って耳を澄ませ、音が消えないのでリビングに。さすがの旦那さんも起きて「どうした?」と聞いてくれたんだけど、部屋に足を踏み入れると音がしない。火花も散ってない。気のせいか?と思いつつ、また布団へ。で、暫くするとまた「・・・派地・・ぱちぱちぱち・・ぱち・・・」今度は足を忍ばせて部屋に。音がする、音がする。そっと電気を付ける。・・・・・発見。「お前かよ・・・・」シンクに落ち込んだごっきぃが上れなくて足掻きまくっていたのだ。寄るご飯に使った肉の食品トレーをシンクの端に置いておいたのだが、それによじ登ろうとしたらしい。思いっきりゴキジェットを噴射して就寝。後始末は明日の朝でいいやぁ。で、翌朝。お弁当を作る前に昨夜、ゴキジェットをシンクに噴射しまくったのでとりあえず、掃除からスタート。・・・あれ?ごっきぃがいませよ?・・・・逃げやがったか・・・・・。どこかで再会することがあるのでしょうか・・・・。あんまりうちはごっきぃを見かけないのですが、みんな隠れ上手だな。そのまま隠れていてくれ・・・・・。



2007年03月28日(水) だらだらと・・・

映画、見に行きたいんだけどなかなか腰があがりません。今日、行きそびれちゃったから、金曜日、500円安いから(私が行きたい映画をやっているところが金曜日の1回目だけ500円安いんです)金曜に行こうかな。「パフューム」という映画を見たいなっと。後、今朝、旦那さんに2連続、週末映画につれてってくれるように頼みました。これはまた別の映画。映画館に一人で行くのはぜんぜん抵抗がないんだけど、これはレイトショーのみなので終わりの時間を考えるとさすがに一人はね。美輪明宏の「黒蜥蜴」と「黒薔薇の館」両方とも深作監督のものでこれはみたいなっと。どちらとも1週間ずつしか放映されないそうで。おまけに黒薔薇の方は若き日の田村正和さまがお出になっているという!!これは必見ですね。美輪さんの黒蜥蜴には三島由紀夫もちょっと出てるんですよ。それ以前の京マチ子のやつは見たんですがね、(これもなかなか好きですが)やはりここは美輪さんのも見ないと!とずっと思ってたんです。楽しみ、楽しみ。



2007年03月27日(火) ショックだ・・・植木等さん亡くなる

好きな人が亡くなるのはショックだ・・・。笠智衆、原ひさ子、いかりや長介、そして植木等。去年の暮れの青島さんの葬儀の映像に映る植木さんを見て、やばいなっとちょっとは思っていたのだが、やはりか。。。と言った感。90年代、確かTBSの23時代にバラエティ番組を持っていたことを思い出す。残念ながら、「シャボン玉ホリデー」「大人の漫画」の世代ではないので思い出すバラエティはこれぐらいか?返ってドラマの俳優としてのイメージのほうが強いかな。古谷一行さんの金田一にも一度出演されているし、土曜ワイドにも何本かシリーズを持っていたことを思い出した。(大学教授だかのやつ(こちらは川崎麻世と田中律子と)と老刑事のやつ(こちらは錦織一清と)。)別枠で名古屋嫁取りシリーズなど。後、なぜか所さんとのつながりがあったイメージ。何かの番組で親子役をやってた記憶があるのだが、番組名は思い出せず。コメントを出していた中尾彬の年齢を見て「16しか違わないのか」と思う。植木さんがそのTBSで冠バラエティを持ってたころは今の中尾さんぐらいか・・・。中尾さん若いな。と思ったりした。取り留めのない文章だが、とにかくショックでした。犬塚さんのコメントに胸を熱くさせられました。谷啓さんはショックでコメントが出せないとTVで言ってましたが、どうか気を落とさず、植木さんの分までご活躍ください。

そういえば、植木さんの病名(肺気腫)はうちの兄と同じ病気でした。兄、体に気をつけて。多分、これは読んでないだろうけど。面と向かって言う気もないけど・・・。



2007年03月22日(木) 耳の良し悪し

私は小さい物音とかにすぐ反応してしまう。きっと臆病なんだろうなぁ・・・。寝ていてなんか隣の部屋で小さな、小さな機械音らしき物音がしていると起きてそれを確認しないと寝れません。。。冷蔵庫のモーター音だったり、切り忘れたパソコンの電子音(かすかなぷ〜〜〜んとかいう音ね)だったり、はたまた上の階の人の生活音だったりね。昨日、寝室に入ったらなんだか高音の電子音がする!明らかに音源はこの部屋だ。しかも耳をふさぎたいほどの音量。(今、”おんりょう”を変換したら真っ先に”怨霊”が出た。普段どんな漢字を使っているかが知れるなぁ・・・。)時々、部屋の電燈から音がするのでこれか?と思い、電燈を消してみるが音は消えない。なんだ??とりあえず、音の原因と思われる旦那さん(笑)を呼び問いただすことに。「聞こえるの?」と返って驚かれました。聞こえますよ、うるさい音が。ところが旦那さんには聞こえないという。結局、モニターの音だったんですが(画面はブラックアウトしていたので付いていたことに気づかなかったんです)、このヘルツの音は耳が良い”若い”人に聞こえるそうで(ここの”若い”強調ね!)、以前、海外のコンビニなどで屯している若者を散らすために流している音がこの音に近いそうな。日本では学校で携帯を使う際に使われている着信音だそうです。年齢上の方には聞こえない音域なので使いたい放題だそうです。まぁ、その音域よりも低いかもしれませんが、まぁ、耳がいいということでしょう。臆病ゆえに耳がいいのか?耳がいいから臆病なのか?でも、人の話はよく聞き漏らすしなぁ・・・・。人間の声の音域には弱かったりして(笑)



2007年03月21日(水) 多分、虫歯

鼻が詰まるといろんなところが痛くなる。右の鼻が詰まると右の目の奥からこめかみにかけてひどい頭痛が起きます。左の鼻が詰まると左の小鼻の下辺りが痛みます。左の上の歯辺り。ここって前の歯の検診のとき「痛くないですか?ここ」って聞かれたとこなんだよなぁ〜。そのときは痛くなかったからスルーだったけど、聞くってことは予兆が見えてたってことだよね?もう、いやだな。悪いことに鼻が詰まっているときだけぼんや〜〜〜り痛むわけよ。多分、虫歯なんだろうな。さぁ、いつ腹を括るかっだ。とりあえず、鼻が治ってからにしよう。鼻が詰まったまま歯医者にいくと非常につらい。治療しながらの口呼吸は苦しいからね。


 振り返って  INDEX  前を向いて


楽 [MAIL]

My追加