まぁ、刺されていませんが。外から不穏な音が!シューシュー言ってる!明らかにスプレー音。二階の方が(真上)そちらの蜂の巣をスプレー攻撃なさってるようで庭に蜂が降ってくる降ってくる。・・・あのぅ、できましたら”蜂用”のスプレーを使ってくください。落ちてきた蜂、元気にうちの庭木や物干しで休んでまっせ。そうこうしているとなにやら話し声が。聞く気はないんですが、外で大声で話してたら聞こえまして・・・ごにょごにょ(言い訳)。「お宅、大きな蜂の巣があるでしょ?どうにかしなさいよ〜」(これはお二階さんのお母さんの声)「はぁ・・・」(お二階さんの旦那さんかな?誰か不明)「まったく頼りにならないんだから・・・」と続いていましたが、さすがに窓を閉めました、聞くのもなんか失礼かなって。(聞いた後になんですが)そうしたら二階からハンガーが落ちてきました。っていうか、すっごくこういうの、落ちてくるんですよね。。。さすがに目の前に落ちてきちゃったから庭に出るの怖かったけど、久々に庭に出てハンガーを回収。そしてうちの蜂の巣を初めて見ました。まだちっちゃいけど、蜂が出ていて建築しておりました。・・・こわっ!!!!!!おとなしい蜂だとは思うけれど、(おそらく、脚長蜂)いつ怒りを買うか分からないんで(雑草抜きも窓拭きもできませんし)どうにかしないと・・・・。どうしようかねぇ
スカパーのおかげでいろいろと番組が見れるのだが、旦那さんに今一番みたいアニメは?と聞かれて「JQ」と素直に答えたら笑われた。面白いのに、JQ。
鼻の中に出来物ができた模様。あのくしゃみはそれのせいか?後、台風が近づいているせいか頭も痛い。頭痛薬などを飲みながら生活してます。
天帝、読了。 いやぁ、面白かった。あの長さは辟易したけれど、着地点もなかなかだったのでは?ただ、やはり世界観がいまいちつかめません。今2冊目の”天帝のつかわせる御矢”を読み始めたけれどなんか満州事変みたいになってるし。(物資の背景が違うから違うとは思うけれど)
なんか実家に帰ると具合が悪くなる(笑)今週、帰ると決まって向かってる車の中でくしゃみが止まらなくなる。旦那さんは車のせいか?と心配していたが、実家病だな〜と一人で勝手に思ってました。実家到着。以前は実家(改築後)の新しい臭いがだめでもう鼻はでっぱなし、咳はでっぱなしで帰ってこれないな、こりゃ。と思ったほど。でも、最近はそこまではなし。(私はハウスダストアレルギーを持っているので、父親が私が帰ってくると分かった日は念入りに私の部屋の掃除をしてくれるようになりました。ありがたい!!父親は自分が喘息を40歳で発症したのでそれから異常な掃除魔になりました。母親と私は散らかし係り(笑))それでも、帰ってくると安心するのか風邪なんかすぐかかる。今回も日曜日はもう鼻ずるずる。実家の自分の部屋にはクーラーもなく扇風機オンリーだというのに。福岡への帰りの車の中ではくしゃみは止まらないわ、鼻ずるずるだわ、大変!でも一夜明けて今日、すっかり鼻は止まり一気に回復の方向へと・・・・。体調万全で帰んないとなぁ・・・。
天帝、順調に半分を過ぎました。なんか惹かれるものがあります。出だしの部分の会話のウザさはやはり戴けませんが、吹奏をやられた方には頷けるものなのでしょうね。(吹奏楽部部員が主人公)それにしても時代が未だにつかめません。警察が自ら「国家警察」と言うのか?っていうか、国家警察って・・・。軍部と折り合いが悪い警察って・・・。そのほかは現代なんだけどなぁ・・・。これは確実に被害者も加害者も身内パターンだな、切ない系になるなぁ〜。っていうか、ひょっとすると最悪パターンかも。(恋人だの親友だの・・・)まぁ、まだわからんけどね。
|