D i a r y


楽の御気楽日記

2007年10月21日(日) いい旦那さんだなぁ〜

福岡に移住した友達と遊ぶ。友達から夜ご飯は家に帰って作りなさい。と言われる。これからも長く遊ぶためにうちの旦那さんを敵にまわしたくないそうです。私よりもいろんなことを考えてくれていてありがたい。そして自由にしてくれている旦那さんにもありがたい、と思っています。なんか幸せで怖いですよ。



2007年10月19日(金) 頭痛い。

頭痛い。だめ。



2007年10月18日(木) 岩盤浴

久々に岩盤浴へ行く。いつも行っているとこじゃなくて、博多駅方面のお店。あるのは知っていたけれど、いったことがなかったので友達と行くことに。めっちゃ雰囲気良し!温度もぬるめ。大浴場が一旦岩盤浴の部屋から出てCafeを通っていかないといけないのが難点。後、もう少し制限時間が長ければ言うことなし。ホテル経営のところらしくアメニティが充実。これも嬉しいところ。また行こうっと!!



2007年10月15日(月) 寝込んだ

寝込んでるよ、旦那が。長崎は思ったより寒かった〜。うちの実家でひいたらしい風邪は熱なんかは夜飛んでったけど、朝になってもだるさは残ったらしく、珍しく自主的に休み。今も布団に包まって寝ています。お弁当作ったのに〜、とふてくされ気味の私は悲しいかな元気。馬鹿は風邪はひかないのね(笑)



2007年10月11日(木) のんびりと竹本健治

を読んでいます。昔から知ってるけれど、あんまり読んでない作家さん。牧場さんのを読み始めてからなんとなく昔読んだ”狂い壁狂い窓”を再読中。こんなのあの頃読んでも(初めて読んだのは高校か、短大のころだと思われ)理解できなかっただろうな〜。なんか怖くて気色悪い作家さんというイメージが(笑)その後、友人に借りて”ウロボロスの基礎論”(あれ?偽書の方だっけか?)。まさになんじゃこりゃ〜の本でこの作家さんは私には合わない!と判断して避けていたような。で、何かのきっかけで”匣の中の失楽””閉じ箱”を読了。これがえらい面白くてイメージ回復。の、割には”闇の中の赤い馬””狂い咲く薔薇を君に”までえらく時間がかかったんだけど。
現在、”将棋殺人事件”までは読了。”トランプ殺人事件”と”狂い壁狂い窓”を読書中。こうなると類子が出てる”殺人ライブへようこそ”も押さえるべきか?と思い、古書を物色中。でも、竹本さんの古本ってなかなか路面店にないんだよね(笑)”カケスはカケスの森”も読みたいんだけど、こちらも古書物色中。作家読みとしてはいろいろなバリエーションがある作家さんなので楽しいです。SF苦手としてはバーミリオンとかクーとかはどうでもいいんだけど(笑)


 振り返って  INDEX  前を向いて


楽 [MAIL]

My追加