朝から”コブラ”をやっているのでなんとなく見る。あぁ、クリスタルボーイの声って次元なんだ〜。レディは戸田恵子さんだと思ってたけど、違ってたわ〜。野沢那智さん、リアルタイムではこれぐらいしか見てないな〜。などと思いながら見てます。ヒーローにしては鼻が団子鼻で憎めない系でしたね、コブラ。当時にしては珍しい。漫画はかなり際どいエロスも有のイメージでしたが、青少年が見る時間帯のアニメにしてしまうなんて大胆だよな〜。まぁ、当時から見ていたのは半分大人だったんだろうね。子供だった私も見てましたが。全巻ではないけれど、漫画も読んでましたよ。そういえば、昔はコンプリ癖はなくて平気で途中の巻だけ買ったりしてました。前後もわからないのになぜそんなことをしていたのかは不明。今考えるともったいない、の一言。
止まりません、梅ミンツ。ダイソーでちょっと前に買ったやつなんだけど、なんかあの歯ごたえが堪らん!!
といっても「硫黄島」ではなく、長崎にある「伊王島」です。所謂、リゾートホテルを狙って第三セクターが建てて経営を失敗して、レジャーグループが参入して再開業したとこです。そこでうちの兄の厄祓いのお祝いを1泊でするということで、両親と兄家族と私(旦那さんは仕事で欠席)でいってきたのですが、最初からごたごたと・・・・。書くのも面倒なので省略しますが、うちの親はもう切れかかってました。料金が高いのも許そう、GWだしね。でもほぼ4割増しだよ。それに日帰りの温泉客が多すぎて温泉が芋洗い状態。(日帰りはすごくリーズナブルっていうか、泊まりはこんなに高いのに同じ扱いかよ?)カランがまったく足りておらず、体洗うのに行列。食事に関しては悪くもなければ良くもなく。っていうか、このコースの目玉って何?売店のレジも1つしかなく、おまけに併設されたカフェのお金も同じレジで前払い。っていうか、すごい行列できてるんですけど?普段お客さんがいないんだろうけど、もうちょっと考えましょうよ。往来は当然船しかなく、乗り過ごすと1〜2時間待ち。狭い島で他に施設はなし。(一応、子供が遊べる広いキッズルームあり。ゲーセン的なものもあり。ただし、両替機はコンセントすら入ってませんでした。監視員もいないので子供やりたい放題。)兄夫婦はそれなりに楽しんでいただけたようですが、うちの両親は(特におやじさん)帰り際「二度と来ない」とホテルの方に宣言したそうです。 本当、ゆっくりするのに良い感じなのに何もかもが惜しい・・・・。
2008年04月27日(日) |
IMSでイッセーさん |
今回も行って来ました、イッセーさんの舞台。順不同
ウェイトレス 倒産社長(ハウスクリーニング) 美術館の警備員 ホテルのフロントにて 砂丘の古本屋 ひとみちゃん(ホステス編)
アトムおじさん
あとひとつあるんだけど、思い出せないっ!!暗がりでとりあえずネタのタイトルを勝手につけて書いたんだけど、何せ暗いから書く場所をダブらせちゃったみたい。すぐ日記つければよかったんだけど、これを書いているのは実は5/14なので記憶が・・・・。「キャンペーン」って書いてあるのは読み取れるんだけど、舞台が頭に浮かんできません。。。これを上記の演目に入れての8演目でした。お分かりでしょうか?ずいぶん懐かしいネタがあります。 ウェイトレス、倒産社長(!!)、美術館の警備員、砂丘の古本屋、ひとみちゃん(!!!)、アトムおじさん(!!!!)これらが私の記憶が確かなら再演分です。どれも好きなネタです〜。倒産社長アトムおじさんが生で見れて最高にうれしす!!!
空港近くのショッピングセンターで行われているフリマを見に友達に連れて行ってもらいました。最近(っていうか、以前を知らないけれど)は立体駐車場で行われるそうです。っていうか、天気悪くても良くても暗いです。で、埃っぽい。空気が滞ってますな。まぁ、炎天下の下でやるよりはマシなのでしょうね。お店は40店ぐらいかな?これでもかなり少ない方だそうです。売る気マンマンなところから斜に構えているところまで。古着はほとんど子供服ばかり(確か、ママさん向けフリーペーパーの主催だった気が・・・)で、ところどころ手作りのお店がある感じです。手作りのお店は良い感じのところが多くてぐっと来ましたが、さすが手作り。少々お高めの設定。まぁ、人のことは言えないのでスルーしておきました。でも、見てるだけでも楽しい。っていうか、友達が値段交渉しているのが面白かった。「これとこれで、200円?」「あ、いえ400円です」「だから、200円?」(にっこり笑顔)「350円ぐらいにしかできないですよ〜」(こちらも笑顔)「じゃぁ、何かおまけとか?」「う〜ん、いいですよ」いいんかいっ!!!友達いわく、もって帰る荷物は少ない方がいいと店主は思っているはず!まぁ、子供服はすでに自分の子供が着ている時点で減価償却はできているんだろうからね。で、こういった強引な値段交渉はフリマの後半の時間でやるのがお約束とのこと。まぁ、開始直後から売れ筋狙われて値引きされたらかなわんわな〜。
帰ってからくしゃみ連発。鼻詰まりまくり。立駐に長くいるものではないと思いました。。。
|