 |
 |
■■■
■■
■ 今年は
本当に日常生活で体力を削られますなぁ…(雪で)
新聞に地元の1月積雪量が数十年分グラフで載っていたのですが、大変だ大変だと思っていても意外と5年くらい前と変わらないんですよね。 今シーズンの敗因?は間違いなくクリスマスだ。 そしてグラフで、平成13年正月の大雪の時がずば抜けててちょっと面白かった。(今年の2倍くらい?)
雪と言えば。 朝起きてカーテンを開けると隣のアパートが見えるのですが、「雪庇がもう垂れ下がっちゃってアパートが見えない→雨どい壊れてるのがチラ見え→落雪〜垂れ下がる雨どい→落雪〜完全に断絶された雨どい」 と、何だか毎日風景がバージョンアップしていたのですが、本日まじまじとその下を覗き込んでみましたら、壊れた雨どいが雪に突き刺さってそびえ立ち、落雪が隣の家のフェンスをなぎ倒している光景が見えました。
ちょっとした惨事じゃない。 隣のアパートの管理人さん、補償頑張れー。
うちも落氷には気を付けないと…。 明日車が帰ってくる予定なのに屋根から落ちてきた雪と氷でまた修理とか泣くよマジで。
2011年02月09日(水)
|
|
 |