ザ・日常
ひこ



 今年は

本当に日常生活で体力を削られますなぁ…(雪で)

新聞に地元の1月積雪量が数十年分グラフで載っていたのですが、大変だ大変だと思っていても意外と5年くらい前と変わらないんですよね。
今シーズンの敗因?は間違いなくクリスマスだ。
そしてグラフで、平成13年正月の大雪の時がずば抜けててちょっと面白かった。(今年の2倍くらい?)

雪と言えば。
朝起きてカーテンを開けると隣のアパートが見えるのですが、「雪庇がもう垂れ下がっちゃってアパートが見えない→雨どい壊れてるのがチラ見え→落雪〜垂れ下がる雨どい→落雪〜完全に断絶された雨どい」
と、何だか毎日風景がバージョンアップしていたのですが、本日まじまじとその下を覗き込んでみましたら、壊れた雨どいが雪に突き刺さってそびえ立ち、落雪が隣の家のフェンスをなぎ倒している光景が見えました。

ちょっとした惨事じゃない。
隣のアパートの管理人さん、補償頑張れー。


うちも落氷には気を付けないと…。
明日車が帰ってくる予定なのに屋根から落ちてきた雪と氷でまた修理とか泣くよマジで。

2011年02月09日(水)



 四駆が恋しい

やっと来た代車は二駆で、土日暖かくなって雪がぐっちゃぐっちゃになった所に案の定はまりました。うん、ちょっと予想してた。
予想してようが、はまって手助けをもらって脱出して、またはまらないようにちょっと綺麗にしとこうと思ってスコップを手に取ってみたものの、夜は冷えるから雪って言うか何か砂だろこれ!みたいな状態になってるしその下は氷になってるしああもうマイカーが恋しいわ!寒くて頭痛も起きる!

部屋に戻ったら1時間くらいコタツでぐったりしてました。
これだから二駆は困るんだ…



週末、また荒れるってマジ?

2011年02月07日(月)



 ありがとう軽トラ

やっと代車が来たので実家に軽トラを返しに行きました。
やはり動かしづらい車なので代車が来て助かったのですが、父が久しぶりの軽トラに感動する様を見ると、何か長い事借りてて悪かったなぁと思う次第でございます。

あと、代車が思ったより古くなくて嬉しかった!
これで会社の人に農家の嫁だのなんだの言われる事も、買い物行った先の駐車場で何となく視線がある、みたいな事もなくなる…
後は安全運転で数日過ごします。
マイカーのありがたみをしみじみ感じながら。

いやしかしホント、自分の車だけ直せば済むようなアレで良かったですわ。





10月のスパーク申し込んだ!
1年の予定が大体決まってしまっていますがそれで良し!

2011年02月06日(日)
past will 初日 最新 目次 MAIL HOME