ザ・日常
ひこ



 その後

耳鳴りがいつもと違った感じだったので耳鼻科に行ってきました。
見事に音響外傷でした。

ロック…


耳鼻科の先生にテストの結果から「これは左やられちゃったね」と言われるとドキッとします。
一生もんですからな…
5月にもツアーあるのですが大人しくしています。

2013年02月19日(火)



 秋葉製作所に行ってみた

特に上記の場所が目的ではなかったのですが、行ってみたい&行けそうだったので行ってみました。

そんな訳で上京していたのですが、主たる目的はライブです。
チリヌルヲワカさんのライブがあったので…
何かすごく久々にライブTシャツとか買っちゃったい。
やはり今回もすごく良かったのですがあんまし同人関係ないので置いといて、秋葉製作所さんの感想でも。


上京前日にペン入れまで終わらせていた&東京にいる時間が実に中途半端なうえ平日帰宅なので誰も誘えず、「余りそうな時間がもったいないなー」と思ったので原稿を持って行きました。
この時点でR18というより猥○物状態なのでふとした瞬間にドキッとします…

ホテルでゴムかけまで終わらせて、次の日てくてくと最寄りの末広町まで。
この駅、反対ホームに行くのに外に出て道路渡らなきゃいけないのでめんどくさかったー。

そして、ホームページに載っている「行き方」の目印になっている店がことごとく名前変わっていたり業種すら変わっていたりでとても分かりづらかったです。
看板も小さくて「…どこから入れば良いのだ…」と多少逡巡しましたが、何となく看板の奥からエレベーターで行けそうだったのでそちらへ。
無事正解でたどり着けたのですが、これまた思ったより入りづらかったです…(笑)

店内も思ったより狭かったのですが、平日&開店直後の事もありましてひとりっきりだったので作業場所なんかは選び放題でのびのび。
PCに普通にタブレットが付属だったので良い環境でした。
SAIとかPixiaも入っていたので、ちょっと弄ってみたかったのですが線画の取り込み作業に終始してしまいました。

スキャンも設定など教えてくれて(店員のお姉さん親切)、PCもさくさく動いて快適でしたが、ちょっとスキャンは設定のせいで結果が微妙…
PCとは少し離れたところにコピーやスキャンが出来る機器があるので、ちょっと部屋を行ったり来たりしてました。
R18原稿だからと焦ってはいけませんな。
でも焦っちゃうわな。

コピーや製本などは今回目的が違うので試していませんが、店員さんが若干〜相当のオペレートをするみたいなので、羞恥を押さえつける度胸が必要かと。
でも周りがみんな同じ目的でやってるから、キンコよりはやりやすいかな。

トイレは部屋の外なのでちょっと汚い。
フリードリンクは長時間の作業の時はとてもありがたそうでした。味噌汁もあった(笑)
それと、意外と女性客が多そうでした。

帰りに店員さんに聞いてみましたが、コミケなどの大イベントの時以外はあまり混まないとのこと。大イベントの時の混雑具合も聞いてみましたが、数時間待ちとか、PCの連続利用に制限もあってさすがに使いづらそうでした。

最近あまりギリギリまで原稿をしてる事がないので、あまりお世話になる機会はなさそうなんですが、家族の目があったり缶詰が好きな方には良いのではないかと。
個人的にはやっぱり自宅が一番ですかな。

料金は2時間で1000円弱。少し高い感じですが、PC利用するなら環境が良いので妥当なコスパですかね。

ネカフェ缶詰もやったことないんですよねー
今度やってみよう。

そんな訳で、秋葉製作所さん感想でした。


東京は雪が無くてあったかいですなホント…

2013年02月18日(月)



 15年目の真実

3連休はレツゴ友を招いてレツゴDVD鑑賞会を開いておりました。
初売りで大きいテレビに買い替えて初めてレツゴを見たので結構大きくて迫力あるなぁとうきうき見てたのですが。






…あんた何てもの飲んでるんだ……



WGPは終盤でハマったので序盤は録画ビデオも無く、レンタルで通し鑑賞会したりBOXが出てからも1度鑑賞会しましたが初めて気付きました…
私たちが知らなかっただけで結構ネタになったりしてたんでしょうか。

15年も経ってから気付くことがあるとは。

たまらん。



あと、ブレットがカッコ良くて実に申し訳ない気分です。
ごめんよ…


2013年02月12日(火)
past will 初日 最新 目次 MAIL HOME