B A C K
N E X T
M E N U

// ピークオブ人生
   ■
  
 
GLAYでゆく★北海道放浪記4(ラジアンの事)
2001年08月20日(月)

 こんにちは。弓綴のぞみです。全国の学生の皆さんは宿題の具合はどうですか?
 いえ、あの私は・・・。(笑)こつこつやってたつもりだったけど、半分終わってない感じです。しかも難しいやつばっかし。
 「税金の作文」を、国語の先生に見せに行かなきゃならないんですが、それもまだ・・・。
 信用、失っちゃうな。だめだこりゃ(笑)
 その他に読書感想文書かなきゃ。キャー!!

 ・・・そんな事言ってないで早く旅行記書けって。
 (※何度も言ってますが、初めての方は旅行記一日目から見ることをお勧めします。)

 ★☆八月二日(木) 第一日目 夜☆★

 その日は私の早とちりで金曜日と間違ってたのです。
 弟が金曜ロードショーのルパン三世を見ると言うので(うちの弟小6の癖にルパンとか007とか好き)、九時ごろにはホテルに戻ったのですね。
 
 戻って大正解。今日は木曜日。もちろん金曜ロードショーなんてやってない。
 ・・・ラジアン聞き忘れるとこだった〜。
 慌てて、持ってきたポケットラジオのスイッチを入れる弓綴なのでした。

 その日のテーマは、
「東京から北海道まで各駅で停車したラジアンスタッフが、その駅で待っていた北海道EXPOに行けない人の手紙を預かってGLAYに届けよう!!今そのスタッフは青森に居るけど、なんと泊まる所が無い。というわけで、誰か止めてくれる人いませんかぁ〜??」というものでした。
 かなりの盛り上がり度で、すごかったのですが、

 どこかの駅で 予定していた到着時刻と時間差が出来てしまってスタッフの方にあえなくて手紙が渡せなかったファンの人がいたそうです。
 それで怒ってたそうなんですね。待ってた人が
 私その日掲示板見れなくて良く知らないんですが「ラジアンが私達を裏切った」とか、「ひどい」とか書いてあったりしたそうです。

 その時、やまちゃんが
 「あのさー、何か掲示板とかメールとかでRIN(そのスタッフの人RINさんというんです。)のこといろいろ言ってるけど、RINの気持ちも考えてみろよ。そりゃぁ、俺たちが言った時間に駅に行けなくて本当に悪いと思う。けどさ、俺たちが裏切ったとかそう思うのはやめてくれよ。俺たちは一回もリスナーを裏切ったことはないし、これからも無いと思う。」
 と、ほんとに真剣に語ってたんですね。
 すごい。
 さすがリスナーとスタッフを大切にする番組。
 私はその時泣きました。ひとりで泣きました。やまちゃんが言う事もその通りだと思いました。

 それに、それにですよ、やまちゃんはその熱弁のあと、「さ、じゃあ・・」
って言って、いつものおもろいやまちゃんに変わってたんですよ。
 言いたい事いっぱいあるだろうに、きっとそれ以上テンション低いままだと怒ってたリスナーも悲しいし、なによりRINさんがかわいそうだということだったんでしょうね。
 私はすぐにやまちゃん宛にメールを送りました。
 
 RINさんは無事に駅の近くの人の家に泊まれたそうです。よかったよかった。

 その日のラジアンはほとんどGLAYでした。サバイバルとか流れてたし(何でだか、わかる人いますよね/笑)盛り上がって盛り上がってしょうがない。

 でも思ったんですが、北海道だと「アンビリタイムス」聞けないんですね。
(アンビリタイムスとは、世界で起こった普通のニュースでは放送されないような事件を本物アナウンサーがクールかつ楽しくニュースを読むコーナー)
次はアンビリだって思ってたら北海道ニュース始まって、「あれれ?いつ終わるの?って思ってる間11時。鉄拳クイズ。聞きたかったな。アンビリ。

 こうしてEXPOのボルテージも上がりつつ、弓綴は眠りに着くのでした。

 
 



GLAYで行く★北海道放浪記3
2001年08月18日(土)
 
 こんにちはっす。弓綴のぞみでございます。
あ〜、日記書くの久し振り(爆)なんでこんなにさぼってたのかもよくわかんないよ。
でも夏休み終わったらあんまり頻繁に日記書いたりネットできないからな。(親に止められる)

そしていつのまにかカウント50達成してました。イエ〜イ!!
50で喜ぶなんざぁ、私もまだまだですね。成長しろ。
内容がGLAY!!ってしぼってるのがいけないのかな。そんな気もします。ハイ。
でも読む人は色んなこと書いてあってもつまんないかな〜と思いまだ内容はGLAYメインよ。(よ。って・・・)

では旅行記いってみましょう。今日はどこからだっけ・・・。あ、千歳空港降りてからだ!(違ったらごめんなさいね)
(※初めて読まれる方は、旅行記一日目から読む事をお勧めします。)

八月二日(木)第一日目 後半

 初めての飛行機体験をようやく済ませた私は、千歳空港に着きました。
結構人は普通の量でしたね。
・・・この時は北海道が全部GLAY色になるなんて思ってもいなかった・・・。

 弓綴一家が宿泊するホテルは札幌駅のすぐ近く。
なので札幌駅に行くことに。
早速切符を買いに行く・・・と、券売機のすぐ近くではあの・・・あの『GLAY オレンジカード』が!!!!!
 じつは、私これが発売するのも、通販で売ってるのも知ってたのですが、5000円もするオレンジカードは、私にとっては高級品で後々ツアーグッズに金をつぎ込むことも考えると、とても手の届かない品物でした。
 でも、駅員さんが「GLAYカード、GLAYカード、ただ今こちらで販売しておりま〜す!」なんて声を張り上げてGLAYファンを誘ってる・・・。ちらほら若い女の人が集まってる・・・。
 お、待てよ。家族四人で千歳から札幌まで往復したら、5000円なんてあっという間じゃないの?
 買いました(親が)。いっこだけ。でも金額分は使っちゃいました。

 空港にはポスターがいっぱい張ってあってみんな見物してました。
 そこでコミュニケーション!もしました。

 千歳からさっぽろまで結構時間かかるのね・・などと思っていると札幌に到着!
 さ・・・寒い。
 私が馬鹿でした。上着なんか一枚も持ってません。ていうか札幌の人長袖着てるし!!
 GLAYさんも「カーディガンを着ていきなさい」とか「ショールを・・・」なんて言ってたのは嘘じゃなかった!!言うこときいとけばよかった・・・。
 でも気合で何とかしました。気合で・・・。

 ホテルに着いてちょっと休憩。テレビの番組表を見る。
 北海道って、「北海道」とか「札幌」とかつく局がいっぱいあるんですね。
 「白い恋人」のCMも見ました。たのしいですね、あれ。

 母親の権限で(笑)札幌市外をうろつくことに。
 その日はおいらんのお祭り(名前忘れた)があって人がいっぱい。
 でも女の人きれいだったな。
 女の人が歩いてる道路沿いのラーメン屋さんで夕食を。
 「味の時計台」というお店でした。チューヤンの写真が飾ってあった。
 美味しかったです。だけどね・・・。

 TERUさんがファンクラブの会報でお勧めのお店にしてたのが時計台の近くのラーメン屋さんだったの。そっちでもよかったな。

 んで、うろうろうろついてホテルの隣のコンビニでお菓子とか買いまくって部屋で一休み。

 その後、ラジアンリミテッド聞きました。
 泣きました。
 何故私は泣いたのか?その真相はまた次回の日記で・・・。

 では、さようなら。



G,C感動の終了。(旅行記お休み)
2001年08月13日(月)
 
 今日は旅行記そっちのけで(嘘!!どうしても書きたいことがあったの!!)
やっていきます。ごめんね。ちなみに弓道の試験は落ちました。ピース!(笑)

 え〜っとですね、遂に終了しましたね。GLAY EXPO 2001 GLOBAL COMMUNICATION!! 私たちファンが待っていた期間約
3ヶ月。そしてGLAYさんたちが頑張って準備してくれていた期間実に1年(GLAY談)という、超ビッグプロジェクトだったわけですが、本とに彼らにはお礼を言いたいです。
 昔、まだTAKUROさんがTFM系でラジオやってた時、「そろそろおれらはN.Y
に行ってきて一年くらい修行をしてきます。そのためにはこのラジオを少しお休みしなくてはいけません。」という(ような)ことを言っていました。私は泣きました。本とにあの時TAKUROさんにファンレターを送らなくて良かったとおもいます。(だって、「なんでやめちゃったんですか?ひどい」とかそんなないようばっかりになってしまうから。そんくらいわたしはその時悲しかったのね。)でも、北海道でやっていた『裏レディファク』で、こんなことをTAKUROさんは言っていました。「EXPOを成功させるためにはたくさんの人の協力が必要なんだ。だから夜の11時にラジオを届けるのも大事だけど、すげぇ偉い人と食事に行くのも大事なことなんだぞ」と。
 「今年こそはと 期待を胸に 泣き濡れた日々を蹴飛ばして」という言葉は、まさに私にぴったりの言葉だと思います。北海道が私にとって初めてのライブでした。2年と8か月、まだまだ短い間ですがずっとずっとライブに言ってみたいと思っていました。音楽活動に専念すると言って(でもN.Yからは結構早く帰ってきたよね)やめていったレディファクに、何度泣き濡れたでしょう。でも、すべてはこのことのためだと思えたら・・・やっぱりリーダーは間違っちゃいないな、と思えます。
 福岡に行かれた方や、ニュースで見た方(私はこっち組)こっちはアジアのミュージシャンたちとの対バン形式でしたね。今、靖国神社参拝とか、それでなくてもいろいろな事でアジアの国々と日本には大きいのか小さいのか、溝が出来ています。でも音楽で、GLAYで」繋がっている。とてもすばらしいことです。「ONE LOVE で繋げたら・・・。」というのは、いまの日本とアジアにとって、もしかしたら一番大切な言葉なのではないでしょうか。
TAKUROさんが最後に言った「ありがとうございましたっ!!」と、その後の涙は感動ものでしたね。

GLAYとスタッフとファンとその他たくさんの人が協力して作りあげたEXPO,最高の思い出になりました。
 
 今なら、なんの悲しみもなくこんな手紙が送れます。
 「GLAYのみなさん、ありがとうございました。」


 さ!なんかしんみりしちゃった上に長くなってきましたが、まだもうちょっと書こうと思います。(明るくね)でも読むほうも疲れるからなぁ・・・。読み飛ばしてしまってください。読んでくれるだけでいいです。(ただし、S,Aさんだけは必ず
読む事(笑/爆))。あ、気にしないでください。私の知り合いですから。

 今日は、大変でした。5時半おきです。あさからずっとニュース見っぱなしです。GLAYのニュース録画しっぱなしです(笑)。しかも昨日花火大会友達と行ってきて疲れてたのに!! もうね、絶対10個以上録ったよ。同じ様なのばっかりと思っちゃ大間違いですよ、みなさん。特にフジテレビがおすすめです(笑)。いっぱいやってくれるし、よく独占取材するしね。いまちょうど一段落ついたところです。さ、残すのは夕方だけだ!!見てない方はみてみてください。泣ける。(TAKUROさん風)のんち泣いちゃった。

では、つぎから(多分)北海道日記再会するので。そのときまで。さようなら・・・。























GLAYで行く★北海道放浪記2
2001年08月11日(土)

 旅行記に行く前に、勝手ながら私の近況報告をしちゃいます。(キャー本当に勝手!!)えーとですね。気づいたら今日は福岡EXPOの日ですね!!なのになんでここで今日記が書けるのでしょう!?・・・行けなかったんですよ福岡は(泣)!!北海道が精一杯なんです。ライブ初心者だもん。のんち。(のんちというのは私のあだなです。これからたま〜にぼやくかも。)行ってきた人は楽しかったですか?楽しいだろうなぁ。だってオールナイトだもんな。タクロウさんも踊るもんな〜。
そんで、わたしは一応日本の武道!!弓道部に入ってるのですが、明日弓道の級をとる審査があるのですよ。その時、はかまとかを入れる袋をEXPOのビニールバッグにしようと企み中です。明日栃木市の弓道場で審査を受ける中学生のみなさん!!ぜひ声をかけてね。その後の花火大会のときも浴衣にビニールバッグ(合わねぇ〜!!)にしたいな。浮くな。(笑)


さて、今からが本番の旅行記です。初めて見る方は、旅行記初日から見ることをお勧めします。

 ★☆第一日目後半(サブタイトル「五大TOSHI 北海道」)☆★

 飛行機に乗り込んだ私ですが、この前も書いたけど、飛行機初めてだったんですよ。んで飛ぶ前にちょっと滑走路を走るじゃないですか。その時からもう、「うわ、飛んでる、飛んでるよ〜!!」と私。周りは笑う。キャー!
 旅発つときはけっこうきますね。重力。私もきゃーとか言おうと思っても、周りにまた笑われるからここは我慢・・・と、実際周りのひとはけっこう歓声上げてたんですけどね。そこまできたらこっちのもん。思う存分空の旅を楽しもうじゃないですか。

 その飛行機は性能がよくて全席テレビあり(録画だけど)、音楽聞くのあり!!ですごしやすかったです。・・・でもね、音楽チャンネルね、いっこもGLAYかからなかったし、プロモも流れなかったの。TERUさんも「ステイチューンは飛行機の中で聞いて欲しい(BY ラジアン)ていってたし、ちょっとさびしい。その後も飲み物をもらいそびれたり、のんち恥書きまくりでした。

 と、ここで急用が入ったのできょうはここまでしかかけません(おい!!)短くてすいません。次は千歳空港に着いてからのははなしです。では、また!!



GLAYで行く★北海道放浪記第一回目
2001年08月09日(木)

 今回からですね、ワタクシ弓綴のぞみの旅行記が始まるわけですが。期間は8月2日〜8月5日の三泊四日、札幌市街を回っていってクライマックスは石狩でステイチューン!!(意味不明)という予定だったのですが・・・。それがどんな風に転んでいったか、早速見ていきましょう。ダイブ!!(そういえば一年前のラジアンでマーメイドの時ダイブとかやってたよね。一年先の事が見えてた!?)

 
 ★☆8月2日木曜日 第一日目 (サブタイトル「飛行機3時だぜヘイ!!」)

 ・・・そもそも、元をたどればずいぶん前の話になる。そう、一応関東に住んでいる私は、EXPO開催が決まった時、「東京2daysのうち、どっちか行ってやるー!!」と心に決めていたのでした。けど、実際は北海道に向かっている。何故?
答えは・・・そう。後になってお母さんが「旅行も兼ねて、せっかくだし北海道のほう行ってみる?」と私にアドバイス。私、大喜び。(笑)
 だけどね、ちょっとホテルとか予約するのが遅かったみたいで旅行会社に頼んでみても「飛行機チケットつき、三泊四日でひとり5万円」みたいな、どこに泊まらされるかわかんない(実際決まったの一週間前だっだの)格安旅行しかつかめなかったのね。(涙)よってもちろん飛行機はおっそいじかんの午後3時出発。(ちなみに帰りは午前11時)これじゃあっちに着くのは何時になるやら・・・。

 朝7時に家族全員起き出す。車の中で聞くために(たぶん)7月3日にGLAYがゲストだったときのラジアンリミテッドの録音を(今になって!!)やりだす。9時に家を出る。
 この録音は大正解でしたね。だってEXPO特集バッチリだったんだもの。グッズ情報!!とか言って、ニュースながれたり。あ、ここでもTERU対TAKUROのTシャツ対決が。(笑)でもやっぱり目玉はネバマイ音源が流れた事ですね。福岡であのデスコナンバーでリーダー踊るってことで「ヤンバルクイナ〜イノキのリズムで〜」が!!めっちゃ笑えました!!

 あっちゅーまに羽田に着いてお昼ご飯を食す。(カレーライス)それにしても羽田すごいですね。デパートだよありゃ。本大好きな私は本屋さんに寄っていきました。しかしその日は用意がいい私。ほんはしっかりと用意してきたので、買う必要はナシ。

 そのまま、時間がすぎてあっという間に飛行機に乗る時間に・・・。JASさんで行きました。・・・恥ずかしながら私、生まれてこの方14年、飛行機なんざ乗ったことありませんでした。なので右も左もわかりませんよ。もちろん金属探知機にもひっかかりますよ(笑)。そりゃあ、あんなに太くて重くてギラギラのベルトしてりゃあねぇ・・・。
 そして乗り込むやいなや「サン宝石」のカタログを広げる私。(おい、さっき言ってた本はどうなったんだ)だって前日やっとこやっとこ頼んどいたカタログ届いたんだもの。

 と、ここでまだ飛行機旅飛び立っておらず(笑)。



 さ〜て、今日はこれまで。まだまだ続きます。「このときはどうだったの?」とか「ここちがう!」とかのご意見は、メールで承っておりますので、気軽にだしてみてね。

 ではまた次回!!



昨日帰ってきたぜYear!!
2001年08月06日(月)
 
 ニュースでもやってますねぇGLAY EXPO2001イン北海道!!遂に、ついにはじめて・・・グレイのライブにいけた私です。

 そこでこの日記では、次回から私の北海道放浪記(笑)をやっていきたいと思います!!北海道の感じ、街を歩けばみんなGLAYのこと話してた嬉しさ、コスプレ発見、そしてライブ・・・。かなり内容の濃いものになる事請け合い!!

 あ、それと「動物のお医者さん」て漫画好きな人もチェック!!しとくといいかも。北大行きましたからね。

 「私はもうかなり昔からのファンだから、北海道なんてもちろん行ったし、情報なんていらないもんね〜」というひと、待ってくださいぃぃぃぃ!!!まだまだ未熟なそして幼い(お母さんについてきてもらったんですよ!!14だから)ファンから見た、お姉さんがたの信念の素晴らしさ、コスプレしてる方への尊敬など、みてみませんか?ぜひこの機会にチェックしてみてください。

 次回を待て!!



夜の10時からは・・・!!
2001年07月31日(火)
 
 皆さんこんにちは。2回目の弓綴のぞみです。酷暑が続いておりますが体調を崩されてはいませんか?では今日は、私の大好きな番組を紹介していきます。・・・もちろん、GLAUがらみでね(笑)


 ちなみに悲しい事に、今私の住んでいる場所からはGLAYのレギュラーラジオを聞くことが出来ません。それでも・・・それでも昔はきけたんですよぅ愛しのTAKUROさんのレディファクが!!!(全国ネットですからね)しかし皆さん知ってるとおり去年のクリスマスに涙涙の最終回を迎えてしまいました。

 そんな私にとって!!GLAYレギュラーじゃないのに聞き続けてるラジオがあります。皆さん知っているかと思いますが・・・その名も「やまだひさしのラジアンリミテッド」です。やまだひさしの名を聞いたことあるぞ!!という人も多いと思いますが、何を隠そう、さいきんASAYANのナレーションを担当しているあの人です!!TOKYO FM系列なので全国で聞けますし、ラルク、嵐、プッチモニのコーナーも大人気!!(私この3グループ前まで苦手だったけどラジアンのおかげで好きになりました)そしてGLAYと仲がいい(笑)昨日もEXPOの話で盛り上がっててエキスポクイズとかやってたしゲストにもよく来るし、なにより、リスナーをとっても大切にする番組です。
 私ラジオってお父さんの車の中だけでしか聞いてなかったけど、このラジオだけはたのしくてもっともっときいてみたいって気になれました。ラジオの空気が苦手って人も、結構聞きやすいと思います。だって、テレビみたいなんだもん(笑)。
よく、ほかのDJのかたに「あ、あのうるさい番組でしょ?」って言われるそうです。(笑)

 ま、いままでラジオなんてろくにきいたことないよ〜ってひとも、一度聞いてみてください。

時間は  月曜〜木曜、22時00分からになってます。TOKYO FM系。

では、また見にきてくださいね。GLAY情報、ネバマイ、テルビス情報、(笑)クレーム、かんそうなど、メールいただくと喜んじゃいます。メル友も募集してますので、ぜひご一報ください。



 

 のんち //

My追加
M A I L

 
Edit by オレンジミルク。