B A C K
N E X T
M E N U

// ピークオブ人生
   ■
  
 
高校見学2
2002年08月21日(水)
 また高校見学に行ってきました。
 今度は本命DE@TH!!!!
 創立101年目という伝統校。いや〜、校舎も年季はいってましたね(笑)。
 ・・・そんなに古くはないか。でも、私立の学校とはどうしても比べちゃいます。
 図書室も・・・大きいけど普通かな?
 優雅に読書、という雰囲気じゃなかったです。
 
 だけど私はきっとこの学校に行くことでしょう。
 なんていうんでしょうかね、運命の歯車?
 そんなわけないか(笑)。
 セーラー服は清楚でかわいかったです。

 今日一緒に見学に行った友達のお兄ちゃん、FCライブ行くそうです。 
 25日の横浜・・・。行きたかったよう。
 その友達も中には入らないけど、外でグッズ買ったりはするらしい。
 いいな〜!!!って言ってたら「じゃあ買ってきてあげるよ」って!!!
 アナタ天使!女神様!!
 買ってきてもらうことにしましたv
 本当に感謝です!



下ネタ連発リーダー
2002年08月19日(月)
 いつものGLAYが帰ってきたかも???
 キャンペーンで全国回るそうです。
 今までだったらあたりまえだったけど、テレビも雑誌もラジオのゲストもやらなかった今年になって改めてそのありがたさに気付きました。
 もしかしたらテレビもあり??
 期待しちゃいますぅ〜〜vvにやけてしまう。
 ラジアンは出て欲しい・・・いや出る!

 
 今日も合唱の練習があって。
 校庭の周りを二周!!!
 うちの学校校庭広いんですよ。無駄に(嘘DE@TH!!!)。
 水はけ悪いけど・・・。
 そこをぐ〜るぐるはしるのは大変でした。
 歌はいい歌。
 メンバーもいいひとばかり。
 コンクールが楽しみです。


 昨日の愚麗ラヂヲは大波乱で。
 いつも最初に「ひとつ!〜のときは〜するべし」みたいなのをやるんですが、そこからJIROちゃん「セミ」ネタで暴走。
 続けてTAKUROさんもセミの事を「素敵なブローチ」と暴走。

 そして男ナイト(男限定ライブ)の告知の時、リスナーから「MCは全部下ネタで」って言う希望があって、それをきいたTAKUROさんが
 「う〜ん、じゃあ必ず語尾に○○○ってつけるようにしよう!」とまたまた大暴走!!!
 しかもピー入ってなかったし!!!いいのかな??
 でも下ネタレベルは小学生級。
 ラルクの方がレベル上ですね〜〜。FLAの時すごかったし(笑)。
 
 またTAKUROさんの言い方が可愛いんだ。←バカ?
 部屋でひとりで顔赤くしてました・・・。



サトラレサントラ
2002年08月18日(日)
 サトラレのサントラが出るそうですね。
 この前まで冗談かと思ってました。(・・・冗談って)
 お金が大ピンチ!!!
 毎年夏休み終わるとアルバムリリース(GLAYここんとこずっとアルバム秋だし)やらカレンダーやらファンクラブの会費やらなにやらのお金の計算をする!と自分の中では決まってます。
 あ!そうだ・・・今年はツアーグッズの通販も・・・ひぇ〜〜〜!!!
 金ないっつーの!!!もう!
 サントラも・・・もしかしたら買えないかもしれないです。
 未来日記の時みたいに歌が入ってれば別だけど・・・。
 
 ビョ−クさんのベストも出るみたいで。
 初心者の私にはうってつけなんでしょうけど、それも買えないかな・・・。
 はぁ〜。
 ま!蜃気楼買うからいいか。

 昨日からあの黒船聴いてます。緑盤。
 スパイスガールズのWANNABEを歌えるようにすべく頑張ってます。
 テンション妙にあがってくるのでおすすめです(笑)。
 まえ、ラジアンでまだFLAがやってた頃、kenちゃんが冗談でカラオケでよく歌うって言ってたのが頭から離れなくて。
 その場面を空想(妄想)するとひとりでニヤけてしまう。

 きのうCDTVにONE LOVEのビデオ紹介出たらしくて。
 モチ☆ロンみてませんっ!アイター。
 来週のリピートでやるでしょう、きっと。
 きっとかっこいいんだろうな・・・。

 今日はレディコミ!
 読売新聞にちょこっと紹介文でてました。
 



高校見学
2002年08月17日(土)
 高校の説明会に行って来ました〜〜〜!!!
 図書館がもうぅ・・・悶えるほど素晴らしくて、興奮しながら帰ってきました。
 本大好きですから☆
 私の夢は、お昼休みにキレイで、空調整ってて、本がたくさんある図書室で読書することなんですよ。
 だから嬉しかったなぁ・・・あれは・・・。
 吹き抜けになってて、2階まであるんだもん。
 高校って、どこもあんなに素晴らしいのかな?
  
 でもそこ、第一志望じゃないんですよね。
 う〜ん、悩むところだ・・・。
 
 



道産子シーサー
2002年08月16日(金)
 今日は、道産子シーサーについて熱く・・・熱く語ります!!!
 GLAY、ガレッジファンにとっては超有名、最近は伝説化しかけてます。
 最近だと限定発売のCDがオークションで7万円台で落札、波紋が広がって・・・ゴホン。
 
 ちなみに今度のガレッジのラジオで流れます!!
 水曜日に、ラジアンつけっぱなしにして2時まで待ってれば聞けます。
 皆さん、マストで聞くように!!!

 まず、道産子シーサーというのは歌の名前です。
 だれの歌かというと。
 バンドGLAYとお笑いガレッジセールが組んだバンド、ガレッジのガとGLAYのグを取ってその名もGALAY(ガレイ)の歌、です。
 
 ガレイメンバー紹介イエイッ!!!
 ・ゴリ改め『ゴリボンジュール』
 ・川田改め『ヒロキ』
 ・TERU改め『テルオ』
 ・HISASHI改め(?)『そのまんまヒサシ』
 ・JIRO改め金次郎、改め銀次郎、改め『銀焼酎』
 ・TAKURO改め『鼻キューピット』

 ちなみにゴリボンジュールがリーダーです。

 南国と北国のコラボレーションな道産子シーサーです。
 歌詞に「海にいるハブ毛ガに」とか出てきます。 
 ふざけた歌だと思うでしょう(笑)? 
 けど作曲は我らがTAKURO・・・いや、鼻キューピッド!
 真面目にいい歌です。
 NEVER MINDの「ヤンバルクイナ〜イノキのリズムで〜」にそっくりなのは余りにも有名。

 先日1000枚限定でリリース、ガレイファンが白熱しました。
 

 ここまで語ったら疲れちゃった・・・。
 まぁ、要するにグレイとガレッジの企画ですね。
 でも曲は本気でいいから!!
 ラジアンでも曲かからないかしらね・・・。
 
 
 
 
 
 
 



vivaラジアン!! ラジアン最高!!
2002年08月15日(木)
 きゃぁぁぁぁぁぁぁぁvvvvv
 ラジアンにGLAYがでたぁぁぁぁぁ(発狂)
 「出ればいいなー」とも思ったけどまさか出るとは・・・。
 
 TERUさん「ご期待に添えなくて」って!!
 最近TERUさん「僕はだめです」発言多くありません?それがツボで。
 HISA兄「TAKUROだもし?」って、だれよりも面白いんですけど。
 電話で聞く声は彼が一番ですね。かっこいくて可愛いの。
 兄さんの美脚に話が行った時は(なぜか)焦ったけど
 それもひらりとかわす・・・しかもボキャブラ天国っ!
 リーダーもリーダーで「俺達の気持ちはちゃんと伝わってる?」と。
 なんて女々しいんすか(笑)!そこがいいんだけどね。
 優しさがにじみ出てたっす。
 
 全体的にパニクってた感じがまた良いね。

 ラジアン最近面白くておもしろくてしょうがないっすよ。
 月曜日の事もちょろっと書いただけだけど・・・。
 「ファンキーガッツマーン!」とかさぁ。
 DA PUMPのプロデユーサーなんだって!ファンキー歌ってるの。
 「フゥーガッツマーンガッツマン(フゥーフゥー)」って・・・。
 おとといは長田アナの「お盆中継」。
 お盆を激しく中継しました!!

 ちょっと前にコンポ購入しまして、ラジアンの面白いとこちょくちょく録音してはエンドレスで聞いてます(笑)。
 とにかくテンション高すぎです!!!

 で、ガレッジバンガードもダンス×3もちゃんと聞きましたよ。今度は!
 来週道産子シーサーかかるんだぁvvv
 道産子シーサーのことは明日熱く語ります。



ターン、またターン。
2002年08月13日(火)
 昨日書いた「ターン」という本。
 きのうの夜から読み始めたらはまって、さっきには読み終わってしまいました。
 私は「読書は量より質」派なので普段は一章づつ、一章づつ一週間くらいかけて読むんですが、
 そんなこと考えてる隙なくガ−っと読破。
 
 交通事故にあった女の人が気がつくと自宅の部屋にいて、その目覚めた時刻になると、いつもその部屋に戻ってしまうし、毎日日付は同じ。しかも世界には自分以外誰もいない・・・・・というお話。
 
 お話が途中まで(1人のはずなのに)二人称の形で続きます。
 そのいないはずの語り手がなぜか主人公と会話しながら話が進みます。 
 
 不思議な小説です・・・。
 でも有名なので皆さんもう知ってるでしょう。きっと。

 きのうのラジアンは最高でした。
 いつも思うんですが、
 テーマないときの方が楽しいかも(爆)。
 甲子園いかなかったのね・・・やまちゃん。



 

 のんち //

My追加
M A I L

 
Edit by オレンジミルク。