B A C K
N E X T
M E N U

// ピークオブ人生
   ■
  
 
現金書留の恐怖
2003年01月30日(木)
 2月2日はHISASHIさんの31回目の誕生日です。
 そういえば去年は宿泊学習で家にいなかったなぁ。
 31歳か・・・GLAY好きになりたての頃、うたばんに出てたHISASHIさんは27歳だったのに。
 うたばん。近頃見てません。

 うたばんには出ないけれど、本日「AX」でアルバム紹介です。
 メンバーは出てきません。夏の彼方へ・・・
 
 ハイコミツアー、先行予約の返金が進んでるみたいですね。
 ワタクシも4月3日の代々木第一体育館のを申し込んでいる身なので気が気じゃありません。
 いっそのこと問い合わせてみようか。
 どうか、2月9日の一般発売まで書留届きませんようにっ!
 



やっとPV見ました。
2003年01月29日(水)
 北京以降、「TAKUROさんはかっこいいんじゃなくて、おもしろいんだ」と思いなおしてました(笑)。
 ・・・なんか北京のリーダー、微妙にギャグで。(髪型とか・・・電気海豚とか・・・)
 そんな事言っててホントすいませんでしたっ!!
 「いつか」のPVやっとこ見たんですよ。HSSSの短いのだけど。
 いやぁ左のギターさん動く動く。あんな男らしいリーダー久しぶりに見た。
 白のタンクトップ再びでした。
 本当に画面4分割で、どの画面を見ればいいのか迷います。
 今のところ演技大賞はHISASHIさんでしょうか(あれ、リーダーは??)

 学校のお昼の放送でスティルウエイティング流れてびっくり。
 あ、そういえばワッツインで国を越えSUM41さん連載を始めましたね。
 気になりビギナーとしてはうれしい限りですv

 作文ノイローゼになりそうです。
 入試のために(ほぼ)毎日書いてるんですが・・・
 ひとつのテーマで3回も書き直し命令が出てしまいました。
 



栃木
2003年01月28日(火)
 やまださん網膜はく離(なりかけ?)ですか。
 本当に、お体だけには気をつけて。
 もしものことがあったら日本中のリスナーが悲しみます。

 でも栃木に来たなんて驚きです。
 だって、やまちゃんの言ってた佐野って、私の住んでる隣町。
 栃木県民として嬉しいっすね!
 こっちは空気も水もおいしいですよっ。
 

 椎名林檎さんの新曲。
 アルバムは買うことに決めてましたが、シングルのほうも買うことに決定。
 オーケストラはシングルだけみたいなので。
 ばりばり林檎さんファンの友達の影響です。
 その人のCD借りてたりしたらじわじわと気になっていって。
 そんな友達は、今HISA氏にぞっこんです。4月に一緒にハイコミツアー参戦します。 
 近くにいる人の趣味ってうつるものなんですね。

 HSSS、メディア情報更新されててびっくり。
 ラジオぜんぜん出ないと思ってたのにっ・・・あんなにゲストけっとぅえい!とは!
 一番楽しみなのはやっぱりラジアンリミテッドです。
 深夜放送の新境地を築けっ(笑)。


 



復活2日目
2003年01月27日(月)
 昨日のレディコミ聞いてて思ったこと。
 あたしまだいつかのPV見てないじゃん!!
 画面4分割なんですよね?ボーカルさんヒネてて意外なんですよね!?
 めざましテレビは見逃しました・・・・。
 
 ヒサシさん新曲「17ans」。
 結局読み方はどうなんでしょう。どうしても伊勢丹って聞こえる。
 相変わらず難解なメロディーラインに乗せられて、聞こえる歌声はアイドルテルさん。
 異様!にさわやかな歌い方なんです。
 バイオリンの音が軽快で夜中でも踊りだしそうです。危ない危ない。
 そして曲がチョー短い(テルさん風)1分30秒!
 アンチGLAYにお勧めのこの一曲!!!まじで。

 ヒサシさんの曲はGLAYが嫌い、あんまり興味ないって人にこそ聞いてほしいです。
 純にGLAY王道系好みな人は理解しがたい楽曲達。
 ・・・ハウエバーとかウインターが好きな人はまず馴染めない曲調。
 だってめっちゃ打ち込み系。パソコン万歳の世界。
 リーダーTAKUROの珠玉のようなやさしさロックは宇宙の彼方へ飛んでいき、
シニカルでマジカルミステリーで桃源郷なヒサシワールドへずるずると引きずり込まれていくのです・・・。
 とにかくあれはGLAYじゃない。
 
 でも私は大好き派です。
 一回でいいから、本当に一回でいいからHISA曲でシングル出してほしい。



やっと戻ってこれたぁ〜〜〜
2003年01月26日(日)
 お久しぶりですのんちです。
 病気してたわけではありません。ましてやGLAYファンを止めたわけでもありません。
 パソコン壊れちゃって・・・
 二週間コジマデンキに出張してました。
 今、完全復活です!

 2週間間に世の中でも私のなかでもたくさんのことが起こりました。
 まず自分に襲ってきたのは空前の椎名林檎さんブーム!!
 勝訴ストリップの完璧さにただただおののくばかり。
 もちろん新作も買います!

 受験のための面接&作文ラッシュもやってきました。
 
 そして何よりも私を驚かせたのがジロテルヒサ3人のラジオ復活!!
 電波届く事わかったから今度からはテルミーは聞くとして、
 FM FUJIのサイバーネットシティーは根性で何とかして(笑)
 ・・・関西地方のジロウさんのは無理ですよね・・・
 うわ〜ん、聞きたい!

 しかも2月4日GLAYラジアンにゲストですしね。

 あぁ、あと175Rさん1位スゴイ。
 井ノ口さんはやっぱり恐ろしい。

 キー打つのが微妙にぎこちない・・・。



直木賞
2003年01月16日(木)
 第130回直木賞。
 とうとう、大好きな江國香織さんが受賞されました。

 若い女性から大きな支持を受けている小説家、江國香織。
 「恋愛小説家」と言われることが多いのですが、私は恋愛の描写よりも、むしろ何気ない日常の空気感(まさに空気・・・)の表現が大好きなんです。
 彼女の小説を物語の動きのところだけ抜粋したら、相当ペラペラな本になっちゃうんじゃないかってくらい、その部分が多いんです。
 
 学校で配られる「国語資料集」や「国語便覧」に、現代小説家の紹介も書かれているじゃないですが。
 人気・実力はあるのに、そこに載ってないんですよね。
 どうして同期の辻 仁成は載ってるのにと思ってましたが、
 彼は芥川賞受賞したんですよね。

 江國さんも紫式部文学賞や、山本周五郎賞などは受賞していました。
 そして前回、「泳ぐのに安全でも適切でもありません」が直木賞候補に。
 そしてそして今回、「号泣する準備はできていた」で直木賞受賞。
 便覧に載るくらいの、ハクがついたんじゃないかな。

 号泣する準備はできていたというタイトル通り、このニュースを知った私は号泣してしまいました。
 大げさだよね。
 でも嬉しかったんだもん。
 いままで「この人の何が悪くて選ばれないんだろう」と思ってたので。
 直木賞は大衆文学作品から選ばれるものだし、良いじゃないか。

 今回は同じく、京極夏彦さんも受賞されたそうで。
 こっちも好きです。
 昨日の「燃えよ剣」と同じくミーハー精神で京極堂シリーズ2、3冊読みました(笑)。

 どちらかというと、19歳、20歳の若い2人が受賞した芥川賞に話題をかっさらわれた今回の直木賞・芥川賞ですが、
 みなさんはぜひ直木賞注目で!

 江國香織さん。おめでとうございます。
 



昔のほうが日記タイトル面白かった・・・ショック。
2003年01月10日(金)
 昨日もおとといも日記書いたのに消えてる・・・
 ちゃんと登録したのに!!
 しかも昨日の井ノ口さん話はかなり熱かったのに!!

 8日と9日の内容ががっつりなくなってます!
 
 やる気なくした。

と思ったら日付間違ってた!
 昨日の分載せます。







 175R登場一時上場ラジアンリミテッド〜。
 佐久間さんプロデュースって知ってたけど、正直レコード会社アンリミだって知りませんでした。
 で、井ノ口さんが力入れてたのって175さんだったんですね。

 去年の初めにアンリミテッドレコーズの社長、井ノ口さんがGLAYのスタッフチームを離れました。
 理由は「新しいバンドを手がけるから」もろもろ。
 以来、新しいスタッフでのGLAY活動がはじまりました。
          以上「夢の絆」より

 そのバンドが175R!
 私、驚いた時心の中で「ま``−−−−」(まに濁点)って叫ぶ癖があるんですけど、昨日は一日中やってました。
 サクラのPVにZIPPERのモデル、マキロンさんが出てたので注目してたのが去年ですね。
 井ノ口さん本格的始動の頃だっ!ひっかかった(笑)。

 嬉しい反面、心の中は一時間でどんどんやさぐれていきました。
 GLAYファンがたくさんきいてるラジアンに出すなんていい戦略っすねぇ、社長。アンリミって知ったらみんな注目ですものねぇ。
 あーあ、175さんも、井ノ口さんは売上プロモーション重視タイプですよ?
 だから最初はTAKUROさんと喧嘩ですよ?
 来年はインディーズに戻るかもよ?      みたいに。馬鹿ですねー。

 そしたら社長直々にラジオでてきて、また「ま``−−−−」ですよ!
 うーん、やっぱりちょっと怖い声だなぁ、なんて思ってみたり。
 でもおっしゃってた事はとても為になる、勇気付けられる話でした。
 真面目に聞き入ってました。
 「ひとついい曲が書けた人は他にもいい曲が書ける」
 
 で、ラジアンリスナーと電話が繋がりまして。
 「今の日本のミュージックシーンで、バンドが元気ない・・・」みたいなこと言ってて、うおぉやけにTAKUROさんっぽいこと言ってるなぁなんて思ってみたり。
 で、それが本物のTAKUROさんだったり(ハイ、ここで「ま``−−−−」)!!
 井ノ口さんも知らなかったらしくて・・・。
 
 一言、「タクロー、豪華すぎじゃねーか!!」

 これでさっきまでのすさんだ心が一気に吹き飛びました。
 うあぁ、仲良く喋ってる!って
 そうだよ、社長だもん。今だってGLAY好きな筈だぁーーーーー!と思いました。
 
 やっぱり理屈なしに好きなんですよ!GLAYが、アンリミが!!



 175ライダー大ブレイク希望です!ファイトオー!







 



 

 のんち //

My追加
M A I L

 
Edit by オレンジミルク。