|
涙で目が腫れてます |
2003年02月14日(金) |
平成15年度栃木県立高校推薦入試。 今日結果発表でした。
落ちてました。
ノォ〜〜〜〜〜〜〜〜!!! ジブン、勉強しか能が無いのかなと空しいです。(やっぱ部活とか出来ないとだめだったらしい) 勉強も出来ないかもしれないのぉ。 第一印象で「コイツはこの学校に必要ないな」と切り捨てられたと思うと悔しくて仕方ありません。 でも、「一般なら必ず受かる」といってくれた担任の先生、塾の先生の言葉は信じていたいと思います。 信じないとやってけないよ・・・。
校舎から出てきた涙目の私を慰めてくれた何人もの友達に感謝です。 昨日から「落ちる、落ちる、残念だね〜」と(冗談で)言ってても励ましてくれたSくん、ありがとう。 自分が落ちたわけでもないのに泣いてたAちゃん、悲しませてごめん! みんなのおかげで学校で泣いちゃったじゃないのよ。
こんな時に「Friend of mine」は沁みるなぁ。 私の中で一番のガンバレソング。 「戦いを挑め」かぁ・・・。 そうだ。一般で合格すればいいわけだしね。 よ〜し!首席で入学してやるっ!(やりすぎ。無理っすよ、のんちさん) イヤ、でも前にいるのは6人。
はぁ、バレンタインだったのに。 リーダーは今年もそわそわしてるのでしょうか?
Mステ、tetsuさん出てるけど見る気力ナシ。 力をください。 でもオールナイトニッポンは聞いてしまうのでしょう。 そんなところだけ元気なんだから。 |
若杉 |
2003年02月13日(木) |
リーダーTAKURO、今回のプロモーション名言集(不真面目編) 1.「きゅるんきゅるん」 ・・・TERUさんの「きゅんとする」から始まったような。 あまり意味の無いところで使用(失礼)。 2.「しょっぱい」 レアコレvol.1ディスク2の「INNOCENCE」ライブ音源の説明をする時にし使用。 本当にしょっぱい演奏なんでしょう。 3.「ボール」 vol.って普通「ボリューム」って読むじゃないですか。 でもリーダーだけはいつもボールって言ってました。 ついついつられてそう読みかけそうになった頃、ようやく 「ボールって言ってるのアナタだけだよ」ってジロさんがつっこんでくれたので言わなくて済みました(笑)。
スペースシャワーの番組に「VINTAGE」という懐かしいPVを放送するのがあります。 番組表にイエモンのやるって書いてあったから見たわけです。 そしたら一曲目グロリアスだもの。あ〜びっくりした! グロリアスのPVのサビのところになると、TERUさんのマネをして手を前に突き出して「キャモ―ン」みたいにやっちゃうのは私だけですか? 若い・・・。TERUさん髪長い。TAKUROさんもっと長ーい。 直視できない(笑)。もちろんかっこ良しだからですよ? 無事「聖なる海とサンシャイン」を見ることができました。
|
入試本番 |
2003年02月12日(水) |
試験行って来ました。 作文と面接のみの試験です。いっそのこと学力試験もあれば良かったのに。 作文書く教室までみんな黙って一列で先生に付いていった姿はまるで囚人。 囚人か。13階段見たいなぁなんて悶々考えているうちに到着。 作文のお題が「水についてあなたの実体験をもとに書きなさい」。 は!? 今までその学校では将来の夢とか好きな言葉とかしか出てなかったので鳩にマメ鉄砲ヒャ―――――→!! 二枚でどーだ!って決めたかったのに作文用紙一枚しかないの。ちゃんちゃん。 そんなこと考えてばかりだったから(考えてない)あっけなく30分が終わってしまい、中の中程度の文章しか書けなかった気が・・・。
面接前の休憩時間に友達にぼそっと 「白鳥雪之丞。ホラ、めがねかけてる人。」なんて言ってる人発見。 氣志團好きだったのでしょうか。
面接は教師3人対生徒1人でした。 優しい先生ばかりでした。 何言ったか良く覚えてません。
同じ塾通ってる人がGLAYファンだってことは知ってたけど、まさかお互い合格の森お守り持ってた時はさすがに笑いました。 合格の森はGLAYのラジオのホームページにあるので受験生はぜひ見に行ってください。
受かってればいいです。受かっててください。
で、TAKUROさんはかっこいいです。熱いのにクールです。(何を急に)。 かっこいいから、HSMS入りたい〜〜〜〜〜!!! 合格してたら入会させてもらおう。 |
影響を受けた一言 |
2003年02月11日(火) |
トレビア(トリビア?)の泉っぽく。 「マザーミュージックの田邊香奈子さんは、昔HISASHIのラジオのADだった」 へぇ〜〜〜〜。 ワッツインに載ってました。
昨日のマザーミュージックで語録が出ました。 笑える語録じゃありません。本気の語録です。 「20万人を通過地点でしたなんて言えるか、ばかやろう」BY TAKURO、「(GLAYを例えるなら)せめぎ合い、助け合う」BY JIROに続くお告げのような言葉です。
田邊「未来って言葉あまりにも使いすぎるものだから、最近インフレ起こしちゃってる気もするけど、照れずに言いたくて。」 TAKURO「大丈夫。いくら言葉が使い古されていても、その言ってる奴が本気だったらそれは伝わるもの。」
うわぁ。 これだからTAKUROさん大好きなんですよ。さらりと良いこと言ってくれるから好きなんです。 またその声が優しくて。
最近ちょっと日本語恐怖症で、国語の成績ぐんぐん下がってた最中だったんです。 理由は「どうやって言ったら本当の自分の気持ちが伝わるか分からなくなったから。」 「ずっと友達だよ」だの「BEST FRIEND」だのの言い回しが溢れてる世の中じゃないですか。 で、使ってる本人は意味も考えずにホイホイ言っている。 昨日までの私も未来とか、希望とか、使い古されてる感いっぱいで嫌いでした。 でも・・・ほぉ、本気で言えば伝わるのか! アリガトTAKUROさん。リーダー。班長!! やっぱりGLAYはおもしろいだけじゃないや。最高の兄さん達だ。
そして調子に乗ったのんちさんは初詣でリーダーに逢うという素晴らしい夢を見てしまったのでした。
そんなことを考えつつ、明日受験本番を迎える私です。 第一希望の高校です。 倍率がなんと3.22倍で厳しいですが持っている力を出してきたいと思っています。 |
そうだ、仙台行こう |
2003年02月10日(月) |
今日は10時からマザーミュージックにゲストなGLAYさん。 やっと全国ネットだぜ!
うわっはははははは。 ヒサシさん華やか過ぎ!!かわいすぎ!モー娘。ならゴマキ位置!!(←?) 生放送だったレディオコミュニケーション。いやぁまたしてもヒサシスペシャルでしたぁ〜。 昨日チケット一般発売で、ほぼ完売したのですが、何故か仙台だけ余っていて大波乱。 仙台にキャンペーンしに行ったのは誰だ!?・・・HISASHIさん!! 「誕生日祝ってもらったりした。すっごい楽しかったぁ〜(かわいい)」 ツアーの事宣伝してこなかった御様子で。
夜中なのに特別に電話でチケ取れる様にしてもらって、頑張って売ってましたv しかもJIRO&TAKUROはずっと「HISSHIのヤロォ・・・」と言ってて。 終いにはジロさん、「よし、仙台で俺がハウエバー歌う」と言い出して。
「聞きやがれ!!ディセタン!!!」と叫ぶHISAさん。 仙台でベルマークの話をしてたことがばれるHISAさん。 あぁ、31になっても華だなぁ・・・ポワワン。 とにかくテンションの高すぎる放送で腹がよじれるくらい笑いました。 てかこの日記じゃぜんぜん楽しさが伝わって来んっ。
ねぇねぇ、全国のGLAYファンのみなさん。 ライブ行くの一箇所だけって少ない?ねぇ少ない? やっぱ19箇所とか行かないと失格?? 羨ましい・・・じかんとお金が欲しいっ。 |
もぉ2月9日だし? |
2003年02月09日(日) |
「GLAY rare collectives vol.1」「GLAY rare collectives vol.2」 が発売されて何日か経ちました。 やっぱり一番状態が顕著に表れてたのはGoodByeByeSundayからテルビスまでですね。 いろいろ思い出します。
この前のラジアンでもリーダー言ってました。 「あの頃Missing Youだのしめったシングル出したりして」 Missing YouはワタクシHOWEVERとか王道系苦手な中でお気に入りのシングル曲だったんですね。 ラジオではじめて聞いた時も期待十分で。 しかしながら例のオッソロシイPVに頭をひどく殴られてしまった。 自分と向き合ってガン飛ばし合うTERUさん。一歩間違えばアダムスファミリー。 あの時は泣いた泣いた。PV見てあんなに悲しかったのは後にも後ろにもあの時だけです。 「GLAYはどっか行っちゃうんだ。今までのTERUさんじゃなくなっちゃうんだ」って当時の担任の先生にもぼやいてた気が・・・。 で、たたみかけるようにレディファク終了ですわ。 しかもTAKUROさん「一年間ニューヨークで修行してきます」なんて言っちゃって!(しかも本当は4ヶ月だし) やーっぱーりーーーー!!とテンションは最悪になりました。
結局4月にはグロコミで大復活、テルビスフォーエバーで立ち直りましたが。 後々「夢の絆」で真実を知りはっとしたわけです。 あの時感じた「何となく終わっちゃう気がする」っていうのは間違ってなかったのだなぁ、と(リーダー調)。 バンドの解散の危機は黙っていても曲に現れるものなんですね。 その頃に発表されたジロウ作詞作曲の曲たち・・・。あの頃の、ぐちゃぐちゃなジロウさんとGLAY。
SUNDAY COUNTDOWN、ヒサシさん単独インタビュー聞きました。 彼は文句なしで面白い。 やっぱり狙って笑いを取るならリーダーとHISA氏ですね。 てか電波に17ansが乗ってますよ!!ヒィ!! ハイコミツアーチケット一般発売の日でしたね。 先行予約で取れてるはずだから・・・電話しなかったんですが、 9日までに返金来なかったら取れてるってことで良いんですよね?? あぁ心配。 |
バンド祭 |
2003年02月08日(土) |
テルさんが・・・某ラジオで(ラジアンじゃない)・・・。 テテテテルさんが・・・サヒースって言ってた!! やまちゃん旋風吹き荒れるの巻。
昨日のMステは・・・。 ポルノさんはあんなに男らしい風格のあるバンドでしたか? お母さんも驚いてました。「あら、良くなったじゃない」(昔はメチャクチャ言ってた)
だからロードオブメジャーとか若いバンドが苦手なのかもしれない。 GLAYにも若さを失って欲しくないのはやまやまなんですが・・・。 うちのお母さんのバンドに対するツッコミは面白いので記録しときます。
まずミキティー。 ポルノのしゃべってる時に、自分にカメラが回った瞬間笑うミキティー。 アイドルの恐ろしさを感じたり感じなかったり。 わぁお、ブギートレイン。 で、ミキティーがしゃべってる時にドデンと4人勢ぞろいで写ってるGLAY、機嫌悪い風。 うぉー、無口なバンドみたい(笑)。 TAKUROさん、作り笑いは止めてください。
TommyもかあいいDEATH。 で、GLAY登場!!! TERUさんの髪型が5年まえに戻っとる。思いが通じました。 あと一回やって欲しかったんです。 流氷粉砕機オーロラ号に乗り込むTAKUROさんの話。 てか、国内だけじゃなくて外国にもプラッと行くじゃないですか、あの人。 北海道じゃあ近い近い。 名古屋の始発とか言えばよかったのに。
「いつか」熱唱。 CDのほうが心にガンガンきた気がするなぁ。低音重視の曲だからかな? MERMAIDとかはテレビで聞いたほうがいい音に聞こえます。 テルさんの歌は心の叫びなのにがなってるだけになってなくて良い。 なのに母「あ、また歌詞間違ってる」 ・・・途中で途切れただけだもんっ!!(笑)
ロードオブメジャーはすっとばし サイコルシェイムさん!!きたーぁー。 お母様が怪訝な顔をしたので「面白い人たちなんだよ!歌はまともでめちゃめちゃ良いんだよ!!」と必死で説明したら 「あの格好は、ヒサシが気になってる」と納得してくれました。 YURAサマ素敵!!YURA様素敵!! いやぁバンド祭りなMステでした。
|
|
|