|
幕張サイコォ〜 |
2003年02月23日(日) |
99年のEXPOのテーマソングはサバイバル。 サビをきくと20万人の方々が手を前後ろに振ってる情景が浮かんできます。 それはもちろんニュースでみた物。 だから絶対「御覧下さい!今まさにこの幕張の会場で・・・」って声が聞こえてくる。 2001年のEXPOのテーマソングはGLOBAL COMMUNICATION。 やっぱりサビになるとニュースでやってた「ワンラブ♪」って歌ってるテルさんが頭に浮かぶのだけれども・・・ グロコミはどっちかって言うとEXPOがはじまる前のワクワク、ドキドキ感を思い出します。 EXPO当日のテーマソングは断然STAY TUNEDなんだよなあ。
何が言いたいかというと、99年EXPOにいった人のテーマソングはSummer FMなのかもしれないということです。 っていうかそうでしょう? 言ってないから分からないんですよ!でもぜったいそうでしょう。
今日はハイコミュニケーションズツアー前のファン限定ライブがありました。 私?私は行ってませんよ!チケット取ろうともしてなかったもの。 でも行きたかったなぁ・・・。 代々木まで1ヶ月以上ある。 でも一人でライブって行けないですよ!周りの人とコミュニケーション出来るか心配ですよ。 GLAYのライブはだいぶコミュ率(?)高いみたいですが(それはGLAY本人がそうしろって行ってるからだろうけど)。 行きたかった・・・。 |
猫の日 |
2003年02月22日(土) |
2月22日だから猫の日です、ってなまあらし見るまで気付きませんでした。 猫ってどうして可愛いんでしょうね。 家にも猫がいますが出逢って9年間、一度も嫌いになったことがありません。 1日10回は「大好きv」「かぁわいいねぇ〜〜〜vvv」と声をかけてしまう程好き。 道端で見かけたときなんてもう大変。 追いかけます。モチロン逃げられます。
Beauteen(髪染めたり色抜いたりするやつ)が新しくなったんですね! パッケージの絵が・・・や・・・矢沢あいさんのじゃないですか!! 本物見たい。今すぐ薬局(薬局?)行きたい。 今すぐ行こう(みんなで行こう!)←フライドチキン 小学生の頃は髪の色を変えたくて仕方がなかったなぁ。 今は・・・あんまり。 むしろ一回くるくるパーマをかけてみたいです。
椎名林檎さんのアルバム購入。 タイトルショッキング杉、なのは余りにも有名。 まだきいてません。 |
こころっもとなくて〜受話器っを握れば〜 |
2003年02月21日(金) |
そろそろ携帯を換えなければ。 ずっとGLAY PHONE使ってます。もうすぐ2年経ってしまいます。 古くて友達に少しびっくりされてしまいます。 グレイホンは新モデルは出ないけど、お店に行って手続きをすれば新機種でも機能は使えます。 だからauなのは間違いないのだけれど。 とにかく代々木のライブまでには換えたいです。 できれば新しい、大画面のヤツ!
夏にB'zのライブにいけるかもしれません。 ビーズファンの友達からのお誘いでした。 稲葉さんの筋肉、稲葉さんの腹筋・・・。見ると必ずホレボレするって本当ですか? 15周年は凄いですね。GLAYは来年で10周年なのに。 あぁ、でもGLAYの10周年記念のイベントも絶対ドカンと大きなものなのでしょう。 EXPOの名が付けばなお良し。エキスポが定番になることを願う。 松本さんのギター・・・弟は松本さん好きなのに何故かB'zに興味を示しません。 「華」がお気に入りなのに。 国語の先生に言われてショックだった出来事。 「作文で主語述語がなってない」(山本さんみたい) しかも私いつもだそうで。 もしかしたらこの日記も他人から見たらメチャクチャだってりして。キャッ! |
卒業CD |
2003年02月20日(木) |
進研ゼミの中3卒業記念CDの進行役がやまちゃんでした。 去年もそうだったって聞きました。まさか今年もやってくれてたなんて! 最初の読み方が眠れる童話調で面白いです。 本編はラジアンのやまちゃんそのものでした。 このCDなかなか豪華で、教材に登場した先生のメッセージのほかに歌が何曲か入っているのですが、ゴスペラ―ズ、ケミストリー、ブリグリ、ホワイトベリー・・・と素敵アーティスト陣の普通にシングルで出てたものなんです。 ものすごいお得感v
ワッツインに「いつか」のPVの特集(でも2ページ)が載っててまたびっくり。 やっぱりただのPVじゃなかったんだ。「シッシッ」とか、演技してますしね。 演技といえばGLAYのボーカルさんは俳優デビューしてない。 MOON CHILDの記事も載ってて、ガクトさんにhideさんと、音楽以外の活動も着々とこなしてるんだなぁと。 SOPHIAの松岡さんも一人目立って俳優だし、河村さんは私の大好きな太宰さんに化けてるし。 30を過ぎてもみんなで進むことを選んだバンド。 それぞれのしたいことに進んでいったバンド。 どっちがいいんでしょうね。 私としてはGLAYが前者を選んでくれて幸せです。 芸能アルバイト禁止なGLAYが大好きです。 どっちにしろTERUさんの俳優っぷりは見たくないなぁ・・・。 だってガクトさん達みたく演技がお上手かどうか(笑)・・・。 あ〜、でもウラヤマシイッ! 全国のスクリーンに映るTERUさんを拝みたいっ。 |
曲の長いバンド |
2003年02月18日(火) |
あ〜らし〜!がゲストなラジアンリミテッドDX。 嵐音がやってた頃が懐かしいっす、ホント。 月火水木と嵐の声を聞いてたんだ。 「冷静と情熱の相葉」の語呂が良くて好きでした。 椎名林檎さん。 さらさらと素敵な言葉遣いをされてますな。 なんであんなに頭がいいのだろう。 (そういえば私は本当に尊敬してる人のことは褒めちぎって、どうでもいい人を褒めるときは適当に流す癖がひどいそうです。誰かが言ってた。でも林檎さんは言葉の端々に知性がにじみ出ています。本気でそう思います)
「あ、だからGLAYの曲は長いんだ!」と言った林檎さん。 ウン、長いっ!(笑) 東芝EMIの人たちが集まったパーティーがあったそうです。 そこでGLAYと・・・いろいろ・・・。 氣志團とヒッキ―とGLAYと林檎さんとエレカシとキリンジ、その他もろもろのEMIミュージシャンでイベントもやってみたいそうな。 行きたい。
GLAYはどうして今までポニーキャニオンだったの?って位EMIに馴染んでると思うのは私でけですか? |
大根おろしで |
2003年02月17日(月) |
昨日まであんなにうじうじしてた私も レディコミ聞いたら現金なくらいシャキーン!となりました。 レアコレクティブズは桜餅の香りがするそうです。 早速かいで見ましたが自分の手の臭いしかしなかった(笑)。 CDがあんまり指紋でベタベタでびっくりでしたよ。 リーダー「チキンナゲットでご飯2膳いけます。」うちの弟みたい。 しかもアナタ大根おろしでもご飯食べれるって言ってたでしょう? リーダーをアナタ呼ばわり・・・偉そうな。
本日はラジアンに椎名林檎さん登場〜。わ〜い。 私がラジアン聞き始めた頃に出てそれっきりだった林檎さん。 トークが面白かったことを覚えてます。 それから数年・・・こんなに後からCD集め始めることになるなんて! だって素敵だもの。茎耽美杉だもの。 いまさら遅く勝訴ストリップをききました。 いまさら「ギブス」にぞぞぞっときました。 1番は甘〜い感じで良いじゃないですか。 2番の「だってカートみたいだから あたしがコートニ―じゃない」。 ぞぞぞぞぞぞぞぞっ。 一瞬で「夢の絆」のジロさんを思い出してあぁ、ジロさんがカート・コバーンみたいにならなくてよかったと思いました。 いじけて自分にうんざりして死んじゃうなんて! それさえも天才椎名様には歌になってしまうんですわ。 凄い。
今、好きなミュージシャンって聞かれたらGLAYと椎名林檎って言いそうな位好きですよ。 それにしても東芝EMIは素敵な人がたくさんいる。 |
じゅくじゅく |
2003年02月16日(日) |
ヒサシさんのワンラブ完成後の精神状態を傷が癒えてない感じとおっしゃってましたが今そうなってます。 涙の後にはふつふつと怒りが湧いてきます。 その怒りもずいぶん収まってきて穏やかになってきました。 どっちにしろ明日は学校だから、ニコニコしてなきゃいけないんだなぁ・・・。 いつもニコニコしてる人間だったら受かったのかもしれませんね。
あ、でも明日は学校行ったら「落ち込んでる振り」をする約束が。 塾で友達と考えました。 落ち込んでたら誰が最初に私に声をかけてくれるか。 で、あんまり一人ぼっちだったら声かけてね、って行っておいたんですけど(笑) ・・・本当に落ち込んでたりしてっ!
どっちにしろ今日のレディコミを聞いたら元気が出るでしょう。 いや、ONE LOVE聞いた時にもう元気は取り戻したんですが。 HIGHWAY NO.5は元気のいい曲だな、と。 ゼロからのスタートも何も怖くないもの。
この日記見た人気分悪くなるんでしょうね。すいません。 ただこんな所で落ち込んでてこの先私はやっていけるんでしょうか。
|
|
|