|
オーロラ号再び |
2003年04月27日(日) |
あぁ、昨日の日記恥ずかしい・・・。内容薄いよ!変に偉そうだよ。 あんなことが言いたいわけじゃなかったんです。言い訳になっちゃうけど。 まさしく「思慮浅く愚か」。ウワ―ン!
またGiGS買ってきました。 何でって?GO!GO!7188が表紙だったからさ。 そしてバンドを始めるからさっ! もうすぐスコアとか見ながら演奏するんだと思うとやる気が出てきます。 それと、わしズム。 リーダーが出てた4号から、GLAYが出てようが出てまいが毎号買うことに決めたんです。 なのに話が出ない号がないんですよね(笑)。 今回は漫画のほうまでTAKUROさん&ジロさんが。 特にTAKUROさんは、Mステでも行ってた流氷粉砕機オーロラ号のことを書かれてました。 やっぱり鼻に特徴が・・・・。
今日は週に一回、レディコミの日っ。 |
ハロー |
2003年04月26日(土) |
仙台!?せんだい・・・。 HELLO MY LIFEやったって本当ですか? ふ〜ん・・・へ〜ぇ・・・ほぉ〜〜〜お。 こういうときあと5年早く生まれてたらっ!って思いますよね。 ぴゅーんと仙台にも行けたろうに。
さて、NO WARのページの話。 あのページ見て、最近YA○OOの掲示板見てなかった事を思い出しました。 「およせいただいた意見」の中にはあの掲示板と変わらないような内容のものも掲載されてました。 あれって、リーダーがピックアップして載せてるんですよね。
「個人広告出すぐらいなら1億寄付したほうがまし」 この日記見てるひとでもそう思うんだろうな。 「誰かの100円の募金で、貧しい場所のどこかの誰かが1週間だけ生き延びられたとして、そのことをどう捉えるか? 結局死ぬなら大した意味はない。 偽善だという意見、その一週間の間にもしかしたら”生きることの喜び”見出す可能性があるから無意味ではないという意見。 これってどういうことだろうか?」 2001年のエキスポ後のFC会報の中のTAKUROさんの言葉です。 アラ、無断掲載? 今回だけなので許してね。 1億の話し上の言葉を大きくしたものなのかとも思います。 まぁ、単純に考えて1億じゃ国は救えないしね。 ラジオでもサイトでも言ってたけど、「NO WARのページを作ったりするのは、今の若い世代が大人になって、今の日本と同じ状況になった時、間違った道を選ばないようにする目的があるから」なんだそうです。 気持ちの面から、平和になっていけばいいと。 「音楽で」という形ではないけれど、少しでも自分達の行動を思い出せてもらえればいいと。
ハ―ァ。すごいな、リーダーは。
ただね。 GLAYの活動が危なくなるようならこれ以上行動しないでっていうのも本音かも。 新聞で叩かれバンドとか、悲しいから。 |
軽音部 |
2003年04月24日(木) |
軽音学部に入部しました!長年の夢が叶ったね★ ギター担当です。 まだバンド名もなにも決まってないけど・・・。目指せ学祭!
森山直太郎さんの「さくら」にビビビッと来てる人はチェック。 http://www.allnightnippon.com/kishidan/
特に下半分をじっくりお読みくだされ(笑)。
あ〜、もう、キャストどころじゃなくなってきた・・・。 リーダーのページが閉鎖されるそうです。 そうか。閉鎖か・・・。 このことについてかな〜り言いたいことがあるので、それはまた明日。 あぁ、書きたいことが溜まっていく・・・。 |
SAVE THE 仙台 |
2003年04月23日(水) |
今日と明日は仙台です。 あぁ、今8時半だから丁度終わった後かな? 結局仙台ってチケット完売したんですか? チケット完売してないのをあからさまに話題に出すなんて最高です(笑)。 横浜とかは倍率高くて取れないくらいなのにね。
担任の先生と面談がありました。 ・・・良い先生だ。 将来の事、数学の克服法、そしてGLAYのことなど(笑)10分の間でしたが全然緊張しなかった! 私「軽音入りたいんですよ〜。」 先生「オッ、じゃあ女子高デビューだな!?学校祭楽しみにしてるから!」 国語の先生なんだけど、この人が担任で良かった。
・・・あっ、cast・・・ キャストの事はまた明日!(笑)
YUKIさん、生まれましたか! おわぁ〜〜〜〜おめでとうございますっ。 毎日毎日日記をチェックしながら「まだかな?まだかな?」心配する日々でした。 お母さんがYUKI。父さんがYO-KING。 うらやましい。 |
これって生?ワントゥー! |
2003年04月21日(月) |
四人で放送じゃない・・・。TERUさんボーカルだものね・・・。でも生放送!?ホワイ!? グレイレディオコミュニケーション、祝!レイティングスペシャル(笑)。 やまちゃんの影響ばっちしですね。 よろしくオーケー? ああ・・・GLAYが酔ってる・・・。 ジロさんは飲んでないか。TAKUROさんは普通にテンション高いけど、ヒサ氏どうしたんすか?このテンション。 饒舌。TERUさんだけじゃなくてヒサシさんも充分饒舌じゃないですか!
ヒサ(ライブ中に)「タクロータクロー、志村の弟子がいる!」 白塗りの男性がライブに来ていたようで。 「ドリファンにはたまらないものがあるんだけどね」 ドリファン・・・「ドリフのファン」の略? ちなみにヒサシさんの初ライブはドリフ(8時だよ!かな?)の公開収録です(笑)。 幽霊コントってなんだろう。私等世代には分からないですなぁ。 最後のほうもよく分からないネタで1年に一回あるかないかの大爆笑をしてたG3(特にリーダー)! もうギャハハを越えてぐはははは!って感じで。
GLAYファンの注目の的は氣志團な訳ですが。 キッシーズからするとどういう気持ちなんだろう。嬉しいのかな? グレイファンのなかで氣志團ぎGIGに参加する人がどれだけいることか・・・。 私も好きですし。
さ〜ぁ、明日の『愚麗華華館』は? にいがた発行音楽情報誌castについてです! 今書き残しておかないと忘れちゃう。 GLAYについて、ミッチーについて、清春さんについて。
入学3週間目にしてやっと学校が楽しくなってきました。 |
吉井さんは二重です |
2003年04月20日(日) |
http://www.musicnet.co.jp/whatsin/15th/comments.html ↑ワッツイン15周年記念コメントです。 氣志團のあとにGLAYのを見るとテンション下がります(笑)。 イエローモンキーに会う夢をみました。 PVのごとく廊下で演奏する4人。それを目の前で見てる私。 そのあと吉井さんと握手をしてしまいました。キャッv でもなぜか吉井さんの顔がバッチリ一重の野球部系熱血顔で、「顔って化粧でどうにでもなるんだなー」と思いました。 とんでもない夢・・・。
その夢には続きがあります。 何とゆずのライブに行ったのです(in東京ドーム)! ブロック指定で前のほうがめちゃめちゃ空いてて、しかもアリーナ椅子がなくて、最前か2列目くらいに席をとることができました。 これがGLAYだったらどんなに幸せだろう・・・と考えつつ、一曲演奏が終わったあたりで目が覚めました。
不思議な夢だなー。 ちっとも現実的じゃない。
あっ!今日はレディコミですね!? 4人で放送だと幸せ。 |
キャバクラ |
2003年04月19日(土) |
あの・・・リーダー&團長でキャバクラ通いって嘘ですよね? だって翔ヤン嘘って言ってたもん!またTAKUROさんのホラ吹きだったんだ・・・。 「キャバクラの気に入った子に「俺の喜び組に入らない〜?」っていってる團長は16歳とは思えないいやらスィースィー顔をしてました。」 あなたがやらしいよ!(笑)まったく・・・。
でも「俺の喜び組」ってヒットです。 たとえ嘘でも笑わせることだけは忘れないんだな。
学校に行って自習してきました。 どこの学校でもそうなんでしょうね。休日の学校は静かで居心地が良かった。 本当に勉強しないと。 でも午後は図書室で読書三昧でしたvだめじゃん。 ダリさんの画集を3冊見て、北斎漫画を読んで、旅雑誌の「一人旅のすすめ」をじっくり見て・・・。素敵な本がたくさんありました。 いーの。読書も大切な勉強だい!(笑) |
|
|