2001年08月31日(金) |
汚い話とドラえもんの話と映画の話 |
朝から胃がムカついてしょうがない。 …多分体壊したんだろう。 で、吐きたいんだけれど人間、理性?かなんかの働きで「吐くまい!」って思うんだよね。 頭では吐きたいんだけれど体は吐きたくないらしい。 でもすっきりしたい、てのもあって無理矢理指を突っ込んだり(歯ブラシのえを突っ込んだりもした)した。 「あ、くるくる!」と食道とか開くんだけれど肝心のモノ(笑)が出てきてくれない。 ちなみにこの行為、6回はやりました…。
母が哀れに思ったのかうっとおしいのかどうだか知らないが「病院行こう」と連れて行ってくれた。 あ、余談ですが実家は田舎なので『診療所』です、これホント。 熱はなかった。 結局、総合風邪薬と胃薬もらってきました。 …粉薬キライ…。
そういえば一時期(結構前ですね)メールで「ドラえもん最終回」ってのが出回っていたらしいのですがご存知ですか? 前から「実はのび太は植物人間でドラえもんの話は夢だった」ってやつは知っていたんですが8パターンあるのには知らなかった。 チェーンメール系を紹介してるサイトで読んだんですがうち2つは結構感動しました。 「ドラえもんが故障しちゃって将来、のび太が直した」ってのと「植物人間になってしまい、最後は天国へ行く」って話。 特に後者のは泣ける。 あと時空法が改正の話もよかったです。 皆、読んでみそー?
それはそうとビデオを借りてきた。 「イン&アウト」と「スタンド バイ ミー・リベンジャーズ」 どっちも面白かったです。 「イン&アウト」には笑った…なぜ皆そこまでバーブラ・ストライサンドをコケにする? サウスパークだけかと思ったら違ったんだね…。 そういえば最初にある新作映画(ビデオ)紹介でにサウスパークのCMがあったっけ。 どうも納得できない点がいくつかあったけどそれなりに面白かったです(オヤジ同士のチュ―とか…笑)
「スタンド バイ ミー・リベンジャーズ」は少年達によるいじめ、復讐の話です。 主要キャラ4人(うち1人はいじめっこ)の個性がちゃんとあって笑える。 冷静(キレると怖い)―お調子者(愚鈍…自分で播いた種ですね)―神経質(弱い)―乱暴者(父親に虐待されてる)というふうに。 主人公といじめっこの男の子が結構かわいかったですv萌えv(笑) 話もちゃんとしてて面白かった…。
血の気が引いた、いや、マジで。 頭からサァーッと。 怖かったわ…。
そういえば昨日(27日)イタリア研修説明会だったなぁ…すっかり忘れてたわ。 でも1,2時間の説明会のために東京まで行くってのはバカらしいし。
今欲しいゲーム。 恋ようび,恋よほう,顔のない月
「恋ようび」は以前、知人に借りてやったんだけど結構面白かった。 絵とかめっちゃ綺麗で。 ちなみに18禁パソゲ。 真生が可愛くてGOOD!でした(笑) 「恋よほう」は「恋ようび」の移植版らしいです。 ただ、普通の恋愛ゲームになってるらしいけど(タイトルも変わってるし) 新鮮な感じなのでやってみたいなぁ。 「顔のない月」は、原画の方が「恋ようび」と同じなので萌えv 話も面白そうなのでお金があったら買いたいです。 それとも誰か焼いて…(殴)
今日は叔父の三回忌。 よりにもよって、3時間しか寝ていないので体調が悪かった。 読経を子守唄代わりに寝るか、とも思ったのだが甘かった…。 胃の中がむかむかしてそれどころじゃなかったのです。 焼香あげるのに立ち上がった時、フラっときたので「あ、こりゃ貧血だわ」とわかった。 読経も終わり、あとは和尚の話だけだ、もう少しで休める!と内心ガッツポーズだったのだがこういう時に限って話が長い…。 このままでは吐くかもしれん、いや、つーかお鈴の中に吐く! 本当にギリギリ限界まで頑張ったのですが耐え切れず、その場を後にして東司(トイレ)へ向かった。 でも吐きたくなかったから(東司が目の前)廊下が丁度死角になっているのでそこに座り込んでた。 しばらくしたらどうにか治ったのであとはお線香あげたり、会食に行った。 和食はやっぱ美味しいわvvv
あと、2週間(とかいいつつ2週間を切ったが)で研修へ行くのでコンタクトレンズが壊れたらやばい、ということで新しい眼鏡を買いに行きました。 フレームの色がパステルカラーの紫。 …本当は緑がよかったんだけどその種類ではその色しかなかった。
はい、布団を蹴っ飛ばして寝てたせいか、鼻風邪になったようです。 1日中、鼻かんでます。 頭ン中ぼーっとしてやばいですね…。 毎日酒飲んでるのが悪かったんでしょうか?
姉の歯医者の付き添いで市街へ行った。 某すみや(某の意味無いじゃん)のB1Fは洋楽、DVDコーナー。 輸入CDが980円で売っていた。 マリリン・マンソンのCDもあった…安い(?)ので買うことに。 あー、書くのめんどいなぁ。 で、なんとなくサウスパークのDVD、あと1巻買えば揃うので買おう、と決断。 でもなんでかな…いっつも行く度に1巻のみがないんですよね。 店員に聞いたら 「あー、只今在庫切れですね」 と。 毎回こうよ?私に売らせたくないんかい? いい加減、キレそうです。 まあ無いもんはしょうもないので「オーガズモ」を買いました。 店員男の人だったから恥ずかしかったー(笑) で、会計が5千円ちょっとだったんですね、DVDとCDで。 一瞬ビックリしました。 金払うまで実はオーガズモは2500円だと思ってました。 だってサウス映画版(¥2500)と同時期に出たんだもん。
そういうことですばるさんはボケかましますよ、ってだけ。
姉よ、「食神」は面白かったです。
2001年08月22日(水) |
最近ハマっているもの |
最近ハマっているもの…っていうか、前から好きなんですけれどね、海外ドラマ。 まあ「海外ドラマ」の中で最近ハマっているものが、NHK教育「レッド・ドワーフ号」。 マジ面白いです。 深夜0:50〜2:10までやっています。集中放送v シモいネタ多いです(笑)
1度、見てみてください。
|