とりあえずけふの出来事

2001年10月20日(土) 学祭1日目

人来ない。
「招待券」…入場制限があるうえに(招待券さばいた人数)、生徒の身内だけしか来れないという恐ろしいシステムだ。
さすがカトリック系。
本当に大学の学祭か?と疑いたくなるほどの人の少なさ。
姉と母来たよ。わざわざごくろうさんです。
服と帽子買ってくれて尚且つ私のお財布にカンパしてくれてありがとう。
3時半から6時までくそ演劇の練習につきあいました。
あーくそ、疲れた。



2001年10月19日(金) 学祭前夜

明日だよ、クソ学祭。
ってこれ書いてるのまだ午前10時前なり〜。
人格崩壊し始めました。



2001年10月17日(水) カンニバル!ザ・ミュージカル

色んな意味でウケる。



2001年10月16日(火) 髪の話


髪は傷みすぎるとどうなるのか…皆さん知っていますか?
寮の同室の子とめずらしくお話をしてたのですが(ちなみに仲悪いわけじゃありません)彼女は髪を染めたりパーマしたりと色々やっていたら美容師さんに
「すごい傷んでいる、髪がカワイソウ」
と、言われたらしい。

傷みすぎた髪は伸びるんです!ゴムのように!
すごいよ?
引っ張ると髪が伸びるんだよ!?輪ゴム代わりにいいんじゃない?ってくらい。

うーむ、今日はもう疲れてるのでオチはなし。



2001年10月15日(月) 悪夢

21時。無性に眠かったのでちょっと寝る。
なんか身体は他人で意識は自分(それとも観ているだけ?)がやっぱり他人と殴り合いの喧嘩をしている夢を見た。
そんなにストレス溜まってたか自分。



2001年10月14日(日) 音響照明のお仕事2

12時から15時、今日の練習時間だ。
なんか演劇サークル部員でもあり音響照明のメンバーでもある方がリーダーらしき人とピリピリして事あるごとに「ムカツク〜」と申されている。
まあ薬でも飲んで落ち着いて。

今日はもう1つの練習だ。
梅図かずおの某漫画の幼稚園児だか小学生の主人公と同名のガキが転校する、ヘラ切なくもない話だ。
結局この話では何を伝えたいのかがわからぬ。
小学校が舞台で、小学生が主人公。もちろん回りを取り込む人も小学生(と先生)…
本番の衣装なのかわからないがそのセンスには(別の意味で)光るものがある。

てなことで服装チェック!!
主人公=ネクタイ、ブラウス、半ズボン(名●偵コナン?)
女の子=白のセーラー服っぽいブラウス、赤いチェックのスカート(これは普通)
スネオ(仮)=じゃ慰安と似た様なもん
じゃ慰安(仮にしても一発変換で慰安はないだろう)=赤白帽(キャスケット)、半ズボンから半分上着が出ています

何故かミュージカル。
どうしてミュージカル?
振り付けが素晴らしいほどダサい

まあいいさ、昨日のも通し練習して終わったが昨日と同じく30分も!延長してる!!(`д´)/怒
合計1時間…貴重な1時間を返せよう〜。



2001年10月13日(土) 音響照明のお仕事

15時から18時、この3時間が演劇サークルに付き合わされる時間。
よりにもよって土曜日。
とてもいい天気。
すばる脳内カレンダーでは姉宅に(姉居ないけど…実家)お邪魔して梅酒を飲むという素晴らしい企画がなされていたのにさ……演劇サークルのせいでッ!!
しかも何?なんか演劇のメンバーで「ブラック」とか「イエロー」とかコードネームつけて呼び合っちゃって。
戦隊モノ?ヒーローなんですか貴女達は?
地球を守る戦士だったら戦争(むしろ部ッシュ?)を止めてくれ。

とかそんな風に内心毒気づいていると練習が始まった。
暗い話(意味不明な内容)なので舞台も暗い。
インカムつけても声聞こえないし。
眠い。

講堂に箱詰めにされてから3時間経過ー。
えーと、18時ですよ?
なんで終わらないの?このやろーとか小春ちゃんとアイコンタクトしてたらようやく18:30に終了した。
貴重な30分を返せ。
リーダーらしき人がヘタレ芸人のようなポーズをとりつつこの一言。
「明日も頑張りましょうねッ!」


 < 過去  INDEX  未来 >


一条すばる [MAIL] [HOMEPAGE]