とりあえずけふの出来事

2003年03月20日(木) 窓から飛び出せ!

 戦争が始まりましたが語ると長くなりそうなので私の思い出話でも。
 小学校1年の時の理科かなんかの時間に教師が「学校の敷地内で各自で生き物を探してきてそれをペットにして飼おう」という馬鹿げたことを思いつき実行に移された。ああ、なんかこの教師の糞話を思い出したな、クソッ。20年ちょい生きてきたが教師運が悪いんだよなあ私。中学の女の教師はヒステリックだったし高校の教師はクラスメート全員に嫌われてたし。おおっと話が脱線、昆虫ケースは駄菓子屋のよくわからん駄菓子を入れる容器を使用。制限時間は1時間以内。しかし春といってもそうそう昆虫なんぞそこら辺にいるもんじゃない。敷地内で徘徊しているうちに迫り来る制限時間。とりあえず土を掘ってみて見つけた生き物でも飼うかー、と考え見つけた生き物がミミズ。しかも3匹。とりあえずミミコ、ミミ―、ミミオと名付けペットにしてみました。なんせ奴らは土の中の微生物を餌にしてるので餌とかやらなくて楽で大変よろしかったです。



2003年03月19日(水) ゲームソフトって高い

 明日発売のソフトが今日売ってたんで思わず買ってしまいました。兄に怒られる弟とか泣いちゃう主人公(原作の)がKA WA I I★とちょっとハジけてみました。
 ゲームはゲームで面白かったんだがもっと面白い事が夕方起こりました。うちのうさぎはよっぽどの事が無い限り(誰か来るとか)寝るとき以外は部屋に放し飼いにしてるのですが、最近私がそこらでごろ寝してると隣にきて寝るんですよ、つってもただ横になる程度で睡眠までにはいたらない。で今日も横になってきたので頭撫でてやってたら完全に寝てしまいました。間近でブウブウ寝言を言いながら寝てるのを見ると笑いを堪えきれなくて苦しいです。伝染るんですの斉藤さんの如くブブブといびきをかいたのでもう駄目、笑ってしまった。
 そうだ1時からBSでペレやるんだ!標準録画しなくちゃ。



2003年03月14日(金) 卒業しました

 というわけで15日、すばるは晴れて大学を卒業致しました。袴着てくんで横浜のアパートから1時間半かけて学校行くのは正直シンドイ。なので前日は隣の駅にホテルをとって楽して行こうとしましたが当日の朝母が袴の着付けで手間取ったおかげでギリギリで到着しました。モウ!袴率が多く次にスーツ、振袖でした。同じところで着付けてもらったのか着物がカブってる人がいたなあ。卒業証書授与で流れるBGMに耳を傾けていたら亜麻色のなんとかだのピアノ曲にしたやつが流れててなんだかなぁ…と思ったのも束の間、ピクミンやさかな天国までもが流されたので隣の友人とクスクス笑ってしまいました。誰だよ選曲した奴、手を挙げろ!!
 式も無事終わり後は18時から始まる謝恩会まで暇を潰すだけ。池袋へ行ってだらだら暇を潰しました。袴から花柄模様の可愛らしい服に着替えたSちゃんと上半身を見るとヴァンパイヤな(某ゲームのアルカードのようでした←褒め言葉ね)Mちゃんと袴な私の組み合わせのせいなのでしょうか、それとも1人だけ袴な私のせいなのか必要以上に注目を集めているようです。袴なんぞ100年前では普通に着てたんだ!そんな物珍しそうな目で見るな!私はパンダでもアザラシでもねえよ!!とか思ってたりしました。どうせ謝恩会なんて立食でしょう、たいしたもんでないよねと言いながらスムージーを飲んでから会場へ行くと今から披露宴でもやりますよと言わんばかりの広間へ案内されました。案の定出てきたのはオフランス料理…。袴で胴が締め付けられてるので全部食べれませんでした。会費もったいねえ…。
 デザートも食べてすぐにビンゴゲームが始まりました。景品は国内旅行券、ここのホテルの宿泊券、デジカメ、鼠ランドペアチケット〜〜〜クオカードなど。せめてカード位は欲しいのうとMと話しながらプチプチやってたらMが1等の国内旅行券をゲットしました、スゲェ!!感心してたのも束の間、ビンゴー☆デジカメが当たりました。日頃の行いが良いおかげとか言うとそれは嘘なので運がよかったとでも言っておこうウッシッシ。
謝恩会も終了し暫く皆と写真を撮ってから横浜へ帰りました。

デジカメで最初に撮った画像がこれ。愛うさぎのダミアン。
ところで箱に「日本国内でのみご使用いただけます」ってかいてあるけどどういう意味…?



2003年03月12日(水) 写真を撮る

 卒業式は14日なんだけどレンタルした袴を15日に返さねばならないし13日はミサにでなけりゃならんし(これが一番めんどい)14日もなんか朝早くっから卒業式をするので、しかも大学が都内(でも県の端っこ)だから地方モンにはめんどくさいったりゃありゃしない。本日も夕方には新幹線に乗って姉の住んでるとこに行かなきゃならんので昼間にまた袴を着てちょっと早いが卒業写真を撮りに写真館に行ってきました。
 写真館。写真を撮るのは好きだが撮られるのは好きではないのだ、私は。撮られても仏頂面が多かったりする。写真を撮るにおいて笑顔を作るということが苦手なのでどうしようもないじゃないか。頑張って作っても含み笑いになってしまうのよ。で、カメラマンの方が「笑って笑ってー」とか言ってるのですがそれに応えることのできない自分が恨めしい。慣れない作り笑顔で写真を撮られるとこっちが辛いのでなんとかしてください意味不明。
 ふとスタジオ内を見るとお子をあやすためのおもちゃとかぬいぐるみがありました。もちろん、カメラにも。ファーファー(洗剤のCMにでてた子熊のぬいぐるみ)がやんごとなき顔でカメラにぶら下がっていました。あとカメラとカメラ台?の間に某電気鼠が挟まっていました。彼はちょっと横に潰れていました。―縁の下の力持ち―ふとそんな言葉が頭をよぎりました。頑張れ、電気鼠。



2003年03月10日(月) 昨日の話の続き

 昨日の話になるがコンプマートに行ってきた。MYパソを修理に出すからだ。ちなみにMYパソはCDを読み取らないのとFDがイカレてる。そんなことはどうでもいい。いや、よくない。そんなわけで見積もりとか色々聞いて、5年間保証に入ってたからそんなに金はかからないらしいのだが修理に一ヶ月はかかるらしい。あーあむこうでパソできないよ、と落胆したがまぁむこうに行ってまでパソばっかやってるのはあまりにもバカなのでどうでもよい。航空便か何かで送ってもらえばいいし。
 あとこんなの読んでる人がいたらちょっとお聞きしたいのですがシム日記の画像とかちゃんと表示されてますか?



2003年03月09日(日) レモン汁で焼肉を食う

 卒業式の袴を借りに行きました。上は姉のお古で紫色なので緑か青がよかったが姉と母と祖母が見てくれた結果、エンジ色になった。化粧して髪を切りに行ったり本当女ってめんどくせえなぁと思いました。
 夕食は家族で焼肉を食べてきました。いつも甘口のタレで肉を食べてるのですが、ふとレモン汁を使ってみようと思い使ってみました。はじめのうちはさっぱりとしてて美味しかったが4回目ともなると何かが変だ。なんか肉が甘く感じて気分が悪くなりました。で、甘口のタレで食べたら今度は甘口がすごく甘く感じてあわわわでした。それだけ。
 えーと母の兄宅、私からすると伯父ね、用事があって伯父宅へ行きました。以前母に伯父さんがうさぎを飼ってることを聞いたので見せてもらいました。少々デブ丸っこくてグレーのうさちゃんでした。名前はフーちゃん。フーちゃんて名前カワイイなぁ。うちのダミアンの方が年上なのにフーちゃんの方がでかいよ!迫力負けしてるよダミアン!!大人しくてかわいい…。うさぎの飼い方の本がさりげなく置いてあったのにはすばるさん感動しました。
 その後家に帰ってダミアンと遊び目にダミの抜け毛が入って苦しみました。



2003年03月08日(土) なんか色々

 ここのところ天気が悪いせいか、はたまた渡伊する日数も近づいているってのにイタリア語を全然勉強しないので神様が怒って天罰を下したのか頭痛に悩まされる。葛根湯飲んで1時間はたってんのにまだ効かないなんておかしいなぁ。それにしてもおお寒い。「静岡は暖かい」って他県の連中は言ってるが静岡の住人から言わせてもらえばそれでも寒いんだよ!と意味もなくキレてみる。頭痛ー。ズツウでなくてアタマイターね。
 TVでMジャクソン(以下:Mケル)の反論TVがやってましたね。クソッ9時からやってたのか。そういや一昨年の学祭の演劇のBGMはジャクソン5だったな。音響照明係だったのだが演劇部の担当にされたおかげで練習日に延々Mケルソングを聴く羽目になったのですっかり嫌いになってしまいました。あと去年、スペースチャンネルなんとかていう音ゲーを姉が借りてきてそれにホウホウ奇声をあげつつ踊り狂うMケルが出てきた時にはまいりました。Mケルは鼻以外整形なんかしてないとか否定してますがどう見てもしてるじゃないか!顔違うじゃん。肯定すれば楽なのにねぇモウ。まあどうでもいいけどさ。TV欄見たら『整形はアフロ炎上で』って書いてあったのにはウケたよ!!お笑いなんかだと髪が燃えたらアフロになるのに順番が逆だよMケル!
 よし、明日コンプマートに行ってこよう!いつ直るのやら…暫くシムできないのが残念だけど。また初期化なんてことになったらやだなー。


 < 過去  INDEX  未来 >


一条すばる [MAIL] [HOMEPAGE]