昼頃起きて顔洗って御飯食べてインターネッツ。 オルガの曲を聴きながらのお絵かきは非常に眠気を誘います。 5時まで昼寝。起きたらATMでお財布を潤し、面白そうな本を物色しに行きました。 コミックスコーナーをうろうろしてたら女子中学生2名が『おこさまよう』と書かれている椅子をずるずると引きずってきて座り、菓子パンを食べ始めたのです…!!! 店員さんと私、ポカーン。 我にかえった店員さんが「店内では飲食禁止です。椅子を元のところまで戻してください」と注意。 「えーマジで!?」と言いつつ飲食を諦め、椅子を適当なところに置いて出て行ってしまいました。 常識はずれにも程が…親の顔が見たいよ!それともこれもゆとり教育の成果?
ハトよめ面白い。かわいいよブッコ。
2005年05月21日(土) |
今日は日記はなく絵だけです |
WEB拍手で「海馬人形怖い怖い」とコメントされて密かにほくそ笑んでいるすばるです。 ある方がピップについてコメントしてくださったのでリクエストにお答えして描いてみました。 「楽しそうな顔をしていないピップ」
2005年05月20日(金) |
ハウルの動く城大サーカス展 |
★☆☆昨日の日記☆☆★
送別会を行った居酒屋に焼酎「巌窟王」があった。友人と水割りで飲む。 冤罪で十数年もの間イフ島に閉じ込められ苦を味わったそんな伯爵酒、と一人密かにニヤついていたのはここだけの秘密。
★★☆けふの日記☆★★
友人Mと深川にある東京都現代美術館へ行ってきました。もちろんハウルの動く城大サーカス展の為ですよ。 友人が「ネットで見たけど『高校の文化祭レベル』っていわれてたよ」と前情報。あはッ!『がっかりイリュージョン』かあ。 さて入ってすぐに象の鼻に乗ったハウルがお出迎え。

か、かわいいよハウル。【CIRCO】(チルコ)イタリア語でサーカス。かわいい響きだよねCIRCO。からくりCIRCOの最新巻はいつ出るんだ? 嫌な予感がしながら奥へ進むとそこには・・・

・・・ ・・・・・ ・・・・・・・ うわあ、がっかりだあ・・・。 まずはシルクのパジャマを着たハウル。なんか等身おかしくないですか!? 心なしか手つきもやばいよ。 そして一番の見所のキャラクター達によるサーカス!! 言葉で表現できないほどの、それほどすごいがっかりイリュージョンだったので割愛。 とりあえずブレてるけど黄色い物体がソフィーでスカイフィッシュっぽい発光物体がハウルでござい。 あの感動的なテーマソング『人生のメリーゴーランド』と共にハウルが空中ブランコで華麗かつ優雅に登場・・・しねーーーーー!!! 「あ、ちょっ待っ・・・ひええ〜〜〜〜〜!!!」 って感じに登場。ブーランブーラン。 見てたヒト達みんな笑ってましたよ?プッ クスクスって感じに。 しかしそのヘタレっぷりは千円出しても見る価値はあるような気がします。
その後は深川飯を食べて原宿へ。 ふと原○の母とやらに今年の運勢を見てもらおうと思い行きました。 「5百円コースだとさわりしか言わないわよ〜さっきの女の子達は30分コースでやったわよ〜」 「はあ・・・じゃあ5分間コース(千円)で・・・」
・・・がっかりイリュージョン!!! Mと合わせて5分かよ! これ以上書いて訴えられると嫌なのでこの話は終了〜。 占ってもらいに行くならやはり横浜チャイハネ(関帝廟前)にある所のがおすすめです。親切丁寧!
道化師ハウル
その日のうちに書けなかった日記が多すぎだなあ最近。 まあいいか。 金曜日。仕事が終わってから同僚Iさんとうちでまったり飲む。ピザーラでPIZZA(要イタリア語発音)を頼む。ハム太郎グラスが欲しいがそれを言う勇気がない為諦める。 ふと鏡を見ると顔が真っ赤。本当に酒弱いな自分。 0時、カラオケへ行きフリータイム(0〜6時)で歌いまくる。3,4時頃になるとお互い眠さがピークに達する。そこで『採点して点数の高い者が5分間寝ることができる』という闇のゲーム(笑)の提案をする。Iさんくだらなさに目が覚める(笑) 1度だけやったが記すのがめんどいので略。 そろそろ閉店ですよの電話がかかってきたのでお互い帰ることにする。シャワー浴びて歯磨いて寝る。次に目が覚めたのは16時でした。
ところでなぜ洗濯をしてさあ干すぞ!って時に限って曇りになるのでしょう。CHE MERDA!!!
シュタイフのうさ人形。抱きごこちが非常によい。そして可愛すぎる。
新しい眼鏡が着たー。イタリア語だとnuovi occhiari。メタリックグリーンでかわいいです。
本日は11時に友人からのメールで起床。ANAのスッチーフィギュア欲しいね、Mさん。すぐにビデオテープと食料を買いに行って来る。掃除洗濯を済ましひたすら引き篭もる。和幸のカツ丼を食べる。美味い。なんだか休みの日の昼食はいつも和幸だなあということに気づく。久々にEVA2をプレイ。カヲル説得失敗。首ちょんぱ。ちょっとへこむ。ロミオの青い空を見つつネットサーフィン。アンゼルモ萌え。OP歌って絵を描いてたらピンポーン。眼鏡が届く。歌が聞こえてなかったかちょっとドギマギ。そういえばすでにクロトリ進んでないよ…。なんだか色々改装とか絵とかアップして密かに喜ぶ。以上。
最近本(特に漫画)を買いまくり。ADDIOお金。今月もすでに赤字だ、大赤字。どこかに金塊が落ちてないかなあ。
そうそう、一ヶ月ほど前に受けた検定に無事合格したようでちょい嬉しい。
ケロロ軍曹とZETMAN面白い。奥浩哉の漫画も集めたいね。
2005年04月20日(水) |
久々に映画観て来ました |
「真夜中の弥次さん喜多さん」を観に行きました。 面白かったよー!!全体的にノリがよくって笑いっぱなしでした。でも後半はせつない話になってしまうし! 梅図かずおと作者のしりあがり寿がでてきたのには驚いた。パンフ見るまで気づきませんでした。
帰宅途中、らりらりと駅からバス停に向かっているときのこと。 後ろからこんな声が聴こえてきました。
「……ブツブツ…黄色いヤツ」 「たこ焼き買うときカタコトで「タコヤキ クダサーイ」って言ったんだろ〜w」 「寂しいね〜夕飯のおかずがたこ焼きだけなんてw」 「ギャハハ」 「ハハハハ」
こやつらの前を歩いているのは黄色い傘をさしチャイナ花柄チャイナボタンのジャケットを身に付け片手には店員さんが雨で濡れない為ビニール袋に入れてくれたケーキを持って歩いている私がいるわけですが。 もしかして…
私のことかー!? 袋の中身はティラミスですが何か?
どんなツラしてんだこの屑野郎どもと心の中で罵りながら振り返るとそこに居たのはなんと中年サラリーマン2匹(推定35〜45歳)
これだからッ! これだから中年は大嫌いだ。 オツムの足りない非常識中年め。 糞踏んで滑って転べやい。

それはそうとイタリア料理占い すばるさんはリゾットでした。
|