-- holic --

-- holic --



2001年08月24日(金) また寝不足ーう。


日記でうだうだ言うほど最近は問題ない。
心の中でだけ思うだけ。
それでいいんだと思うけど。
なんだかまた苛々してきた気がする。
結局9月は会わないことになった。
10月の下旬に会うことになった。
10月は学校でなんか泊まりでどこやらに行くとかで、下旬まで無理なんだそうだ。
だから最初は9月に会って10月を止めておこうって言われた。
それがいいと思うけど、でも、お金・・・"(ノ_・、)" グスングスン
どうにかならない、出所がないもん。
なんか、貧乏っぷりを遺憾なく発揮しているね。
あー・・・どうすればいいのかなぁ。
バイトなんて出来ないし。
貯金降ろす?
・・・それはダメだーもしものために溜めてるんだもん。
親にどやされそー。
そうだ・・・一度はいいかな(何
ここのことはヒミツでね。
|電柱|ー ̄) 隠れニヤリ
心の穏やかな人にならなくちゃ。
落ち着けて、落ち着けて。
いつも笑って機嫌良くできるように(ってそれってなんか馬鹿みたい



2001年08月22日(水) 同じことを長々と考え込んでしまう


あるテレビ番組を見て・・・
人には、「恋愛依存型」と「回避依存型」がいるそうだ。
極端な例で言えば、好きな人にお金を貢いで、この人には私しかいない、と思い込むのが「恋愛依存型」。
相手が追ってくれば逃げて、相手が逃げようとすると追いかける、のが「回避依存型」
(回避依存のほうは、いまいちあいまいだ。)
自分はどっちだろうと考えた。
きっと「恋愛依存型」だと思った。
でも今の彼氏は明らかに「恋愛依存型」なので、役割的には「回避依存」なのかなとも思った。
「恋愛依存型」同士の恋は、相手に深く深く入っていって、なんかドロドロっぽいからそれかなとも思った。
わかんないなぁ。
「回避依存型」は、相手との間に距離を置こうとするそうだ。
「恋愛依存型」は、相手の苦痛や悩みを自分のことに置き換えて、同一視する。
わたしは、相手のことを自分のこととして考えたりしない。
向こうはきっと、する。
来月は、お金がないから会うのを止めておこうと言った。
またすっごい落ち込んで、なら俺が払うからと言った。
・・・借金してるくせに。
こういうところが、「恋愛依存型」なんだろう。
そういえば、前彼さんといた時のわたしは、こんなだったな。
遊びに行く時も、だいたいわたしが払ったり・・・。
それでよかった。
向こうは学生でほとんど一人暮らしだったし、わたしは週休2日のフリーターだった。
明らかにわたしのほうがお金を持ってる。足りない部分は持ってるヤツが補えばいい。そう思ったから。
今もそう思ってる。
けど、無理なんだよね。
現に向こうは借金してるし、わたしだって借金こそしてないけどもういっぱいっぱいだ。
親に入れてるお金を減らせばいいって言われる。
できるわけない。
親は家のローンに追われてるし、もう親の援助を受ける年でもないし立場じゃない。
ほんとはもっと助けなきゃとも思うんだ。
ボーナスがでればなにか買ってあげたいし、姪にだって何かしてあげたい。
おばあちゃんにも、いつかはなにかをしてあげたい。
働いてるから、そういうカタチで、一度じゃなく何度も何かしてあげたい。
でもそれもできない。
こんなこと、言うべきじゃないね。自分で望んだのにね。
だけど、どうしてわたしが借金もなく毎月あの電話代を払って、家にも入れて、会いにも行けてるか知ってるのかな。
知らせるつもりも毛頭ない。それはいけない。
だけど・・・もうこんなことは止めなきゃいけないって、本当に思うから。
自分の力だけでやっていくために、ちゃんと自分たちのお財布とつき合わなきゃいけないと思わない?
そういうことを、ちゃんと伝えなきゃいけないんだろうね。
「お金ないから来月はやめとこう」だけじゃだめだよね。
会いたいけど、好きだけど。
なんかだんだんそういう現実も面倒くさくなってきた。
自分のお給料、もっと好きに使いたいなぁ。
服を買ったり、スニーカーもほしいのあるし、もっと余裕がでれば会社のほうで一人暮らししたいとも思う。
ほんとにね、本当は、別れたほうがいいんだと思うんだ。
こんなこと思うって言うのは、心の底から好きになれてない証拠なんだ。
半年過ぎても、まだ。
すきだよ、嘘じゃないけど・・・。
やっぱり、いつもそばにいないと、電話だけじゃわたしは無理みたい。
会う時だけ、ほんとうの恋人同士に思う。
だけど現実に戻った時、それに恋い焦がれる気持ちも、わたしにはないみたい。
なんて冷めた人間だろう。
前彼さんに、言われたことがある。
「おまえって、冷めてるときはメチャ冷めてるくせに、甘える時はメチャメチャ甘えてくるよなぁ」
・・・気分屋ってことね。(苦笑
普通にあってもそうなのに、電話だけじゃ・・・なんかねー。
でも離れたくない。さみしい。
一人は寂しい。
昨日友だちにそういう話をしてた。
「でもアンタは別れたくないんやろ?んならつきあっとけばいいねん」
そうなんだよねー。うん。
けど、現実問題に、負けそうかも。
だけど毎月会うのもたまには控えないと親の目もあると思う。
電話もあれだけしてるんだし。
うちの親だってケロリとしてるワケじゃない。
いいパフォーマンスだと思うんだ。会いに行かないっていうことは。
長!!長いよこれ!!
そろそろ止めよう。堂々巡りだし。



2001年08月20日(月) いっちゃいました♪


昨日の夜。
寝る前の電話で、わたしはもう疲れすぎていて、話も聞けないほどで。
ていうか寝てたんだけど。。。
で、なんか向こうも最近のわたしの態度のこともあってイライラして。
半ば強引にオヤスミって電話を終わらせた。
でもなんだか目が冴えちゃって、考えてた。

ホントは別れたほうがいいんだろう。
だけど、さみしい。すきだし。
電話を、控えようか。
少し離れたほうがいいのかもしれない・・・。
だけど、それもさみしい・・・。

結局、思い切った。

「しばらく、電話止めようか」

言いました。
大泣きされました。
いやだいやだって。
かわいそうになって、こっちまで泣けた。

じゃあ一日一回。寝る前。ね?

いや。

辛いんだと言った。
もっと泣いた。

けっきょく、今日いつも通り電話している。
今日は昨日吐き出したおかげかどうか、イライラはあまりない。

でも、しばらくしたら分からない。
頑張ってイライラさせないようにすると言ったけど、変わってない・・・
バカみたいだ。



BACKNEXT
FIRSTNEWLIST


message




dot