日記でもなく、手紙でもなく
DiaryINDEXpastwill


2001年11月29日(木) 二通のはがき


 家に帰ると、時々メールでやりとりしている人から、今年お母さんが亡くなったということで、新年のご挨拶は失礼したい旨の喪中はがきが着いていた。そういえば、ちらとそのようなことを聞いたようなことを思い出した。
 12月近くなると、そろそろこの喪中はがきが舞い込み始める。年賀状ではなくて、この喪中はがきのほうが増えてきたりもする。

 もう一枚のほうは、お礼のはがき。あるところに紀行文を書いた同期がいて、その話を伝えたら早速それを読んだ、という電話が本人のほうにかかってきたらしい。高校時代の友達というのは、ありがたいと結ばれていた。


2001年11月28日(水) すぐ、12月に


 今週末には、もう12月。やはり、夜になるとかなり温度が下がるようになってきた。

 毎朝通ってくるJRの駅前のターミナル、植え込みの木の落ち葉の量が多い。
 この時期、毎朝落ち葉の量だけで、大袋3〜4はいっぱいになりそうな量だ。

 本当は落ち葉が地面に落ちてそれが腐葉土になり、次の年にはその養分でまた木が育っていくはずの<落葉>、コンクリートに落ちた葉は、集められゴミとして処理されるだけだ。
 都市の中ではしょうがないことかもしれないのだけど、もっと他に、使い道とかないのだろうか、とも考えてしまったり。

 今朝、ちょうど銀座5丁目の銀座通り沿い、ワシントン靴店の右横のビルの2Fあたりの位置に、アディダスの看板が出ており(これも初めて気がついたものの)、その看板の上が、かなり明度の高い大型屋外ディスプレイがついていた。
 なかなかきれいに見える。こんなディスプレイがいつの間についたのか、などと思ったりも。

 昭和通りから新橋方面を見ると、高層ビルの建築がかなり進んでいる。


2001年11月25日(日) 三連休

 3連休は、3日間とも晴れ上がり、晩秋にしては暖かく穏やかな日が続きました。
 昼間は(コートを着ずとも)厚手のセーターで少し歩いたりすると、汗をかくほどでしたが、それでも日が落ちてしまうと、やはり温度が急に下がる感じです。

 11月も残り僅かです。


riviera70fm |MAIL