Kitty Thunder Ground
DiaryINDEX|past|will
まあそろそろ夏休みも終わり。 大学生の夏休みはコレ長いので、 毎回この時期にはすっかり自分が大学に通っている事を忘れてる俺です。
学校の行き方とか教室の場所とか、 授業の受け方とか、ほんとにちょっと忘れてるからなー。
まぁそれだけ、充実した夏休みだったと。
振り返れば、自分のやるべきこと、やりたい事は とりあえずできたし、満足だ。 俺にとっては学校がない方が自然な状態なんだよね、もう。
ハイ。
2002年09月17日(火) |
オトナのデートをしようと思った |
いつもデートする時に飯を食べる店は、
昼…ファーストフード(マック、ファッキン 等) 夜…ファミレス(ロイホ、ダイナーズ 等) 飲…大衆居酒屋(和民、天狗 等)
である。
しかしながら、もうそろそろ高級なデートをした方がいいんじゃないか。 もっと女をいい店に連れて行ってしかるべきなのではないだろうか。 今の彼女はこれで満足しているようなんだけど、 これからもずっとこんなんだったら、俺はショボイ男に分類されるのではないだろうか。
前にコンサバ系のお姉さんとデートした時、 俺はファミレスに行く気満々だったのに ごく自然に寿司屋に誘導されて、アレはまいった。
でもそれがオトナのデートなのであろう。 俺は彼女をイイ店に連れて行ってやる事にした。
で、こないだ原宿〜渋谷でデートした時に、 昼飯を原宿のオシャレカフェで食おうと言ったんだよねー。 原宿オシャレカフェだけあって、インテリジェンスな雰囲気が漂っている。 そこに現れたカジュアルな俺。 そして俺はつぶやく。
「オムライス800円はたけぇだろ。」 「ケーキ500円はたけぇだろ。」
まぁうまかったけど、たけぇよ。もう知らん。 やっぱマックでいいや。俺の性分だもん。 まーたまには来てもいいけどね。
2002年09月12日(木) |
あのテロは他人事じゃなかった。 |
そう言えば同時多発テロから一年だ。
あの時俺は、友達数人と居酒屋で飲んでたんだけど、 その中に一人、ニューヨークに実家がある帰国子女のヤツがいて、 その友達のケータイにメールが来たんだな。 「ツインタワーに飛行機が突っ込んだらしい」と。
で、ソイツの顔が青くなったのを覚えてるなぁ。
俺はその時は、そんなの誤報か、そこまで悲惨な状況ではないと思ってたんだが、 夜中帰ってテレビ見てうわぁと思って彼と彼の家族や友達を心配したものだ。 (結局無事だった) そういうワケで去年は全然、そう他人事じゃなかったんだなー。 とにかく全部ショックで、動揺した日だった。
しばらくすると、その友達も、 まぁ、実際には動揺やショックを押し隠してたに過ぎないんだろうけどねー、 その話を、敢えてネタにしてまた一緒に酒を飲んだりね。 「大変だったんだよー」とか言いつつ、 ビンラディンの写真を待ち受け画面にしたりして。またそれで笑ったりして。
俺も調子に乗って、
『TELちょーだい 090-XXXX-XXXX ウサマ・ビン・ラディン』
とかコースターに書いて隣のテーブルで飲んでた女の子に渡したりして。
・・・いやアレは調子に乗りすぎました。 (ちなみに、翌朝俺のケータイに一回非通知のワン切りがかかってきて終わった)
俺は自由だー!!
今日は昼の顔と夜の顔のギャップがすごかった。
昼間は、しごく真面目に、先進的で意義のある仕事を キッチリとこなした。 本当に、情熱を傾けられることが存在するということは素晴らしいと思った。
夜は、合コンに行った。 久しぶりです。本当に。 フツーに楽しかったです。 飲んで騒いで、少しイチャついて。 彼女いるけど、別に浮気しようと思って行ったわけじゃないし。 フツーに楽しかった。こういうのもたまにはいいね。
俺もギラついてないっすよもう。 フツーに楽しめたから。下心Nothingで。 うまい酒、雰囲気のいい店、かわいい女性、弾む会話…。 これはこれで一つの完成されたエンタテインメントだよ。あぁ。
2002年09月04日(水) |
In My Room |
今日は、部屋でビデオ鑑賞をしようという日に決めていたのだ。
しかし一日中閉めきった部屋でビデオ鑑賞していると、 人との触れ合いに飢えるな。 彼女も海外旅行中だし…。
(1)博士の異常な愛情 スタンリー・キューブリック監督作品だって。 俺、監督名で映画を選ばない人だが、この人は有名人だからなぁ。 で、観客に深読みさせる描写がウマイ事。 いわゆるシュールじゃないし。お気に入りの一本。
(2)シャーロックホームズの冒険 英国のTVシリーズ。今回のエピソードは「高名な依頼人」と「ボスコム渓谷の惨劇」 あぁーイギリス綺麗。イギリス綺麗だぁ。
(3)日本沈没 日本が沈没するというスケールのでかい話。 いかに綺麗にまとめようとしても、 カタストロフィに陥るよなぁそりゃ。 とにかく藤岡弘の顔が濃くて良い。
(4)Trance&Fuckers えー、AVです。どさくさに紛れてAVレビュー。 いや俺ここ一年くらいでほとんどAV借りなくなったんだよね。 だけどこれはイイ! キレイ系のギャルが私服で乱交です。しかも多分素人。だが美人ばかり。 俺はギャルは好きじゃないけど、 ギャル服が好きです。あの無駄な装飾はある種構築美だ! もう一本借りた、「ザ・大乱交」もなかなかよくて、 僕はヘロヘロになってしまいました。
つーか好きだよな。乱交モノ。 (実際はやりたいようなやりたくないような)
2002年09月03日(火) |
ここ何日かの事をダイジェストで |
8/28 彼女とラブホに泊まる。 ラブホに泊まるのは久し振りなので、 俺のSの血が騒いだのだろうか。 昼間に100円ショップで購入した様々なモノで 彼女を愛撫してあげました。 えーと、まず目隠しでしょう、コスプレでしょう、 あとプラスチックの鎖で首輪を作って犬にしたり・・・。 ディープだなぁオイ。
8/29 チェックアウトする時、エレベーターで他の若いカップルと鉢合わせ。気まずい。 しかしヤツらの方が気まずかった事には、 ヤツらは会計の時金たりねーとか言って慌てだした事だ。 二人で1万も持ってないのにラブホに来るなよ…。 俺ら先に出ちゃったので知らないけど、 絶対ケンカしたと思う。
8/30 バイト。自分のやりたい仕事が出来る事の素晴らしさよ。 ガリガリ君の梨味を発見。狂喜乱舞する。
8/31 近所のビデオ屋が100円セールしていた。 思わず「シャーロック・ホームズの冒険」「博士の異常な愛情(Dr.STRANGELOVE)」 「日本沈没」とAV少々をレンタル。
9/1 彼女とイクスピアリに行く。 さすが東京ディズニーリゾート! レストラン「レイン・フォレスト・カフェ」の雰囲気は最高。 食い過ぎたー。
彼女と幕張の恐竜博に行った。 化石!化石!!俺は化石が好きなのだ。 恐竜はスケールがでかいよ! なんとかこの期に及んで宿題を片付けようとノートを持ち込んでいる 小学生がたくさんいた。
なかなかよかった。
その後幕張のアウトレットモールとかゲーセンで遊んだ。 幕張という街、なかなかいい感じだ。
帰宅後、「明智小五郎対怪人二十面相」を見る。 まぁまぁ面白かったかな?微妙かな。 つうか…二十面相の正体が明智と同じ顔だった、っていうエピソードは、 原作にあるの?ねぇだろう? すごい設定を絡めたもんだなぁ。
江戸川乱歩作品の映像化したものは、けっこうあるはずなんだけど なかなかビデオとかでは手に入りにくいものばかりだ。 内容がヤバ過ぎておおっぴらに出せないらしい。 「蜘蛛女」とか「恐怖奇形人間」とか、レビューでは絶賛されてるのだが、 タイトルからして日の目を見る機会がなさそうだ。
三上博史だか何だかだ出てた「屋根裏の散歩者」(92)はなかなかよかった。 確か15禁だけど。
アザラシなんかにいちいち嬉々として騒ぎ立てるなよ愚民どもが! 煽ってるマスコミもクソ、ブラウン管の前で踊らされてるヤツもバカ。 挙句どっかの川に見学に行ってるヤツはうんこだうんこ。 お前ら一生貧乏じゃヴォケ。
あと和泉もとやの事も、もうほっといてやれや。
全員クズ!!
2002年08月23日(金) |
夏の思い出とお前はもうちょっとスカパラを使いこなせ |
最近朝や夜は割と涼しくて、夏が好きな俺としては複雑な気分だ。 秋は秋で、過ごしやすいから何かやる気が出るんだけどねオレは。
去年おととしとか、9月でも余裕で暑かったと思うんだけど…。 少なくとも南関東はそうだった。
つーか7月がテストだったのはイタイよなぁ。 実質俺の夏は8月に入ってからだもの。 まぁ海行き、ライブ行き、祭り行き…、結構夏っぽい事したからいいや! 遊んでばっかいたわけじゃないけどヨ。 遊んだ事を書きたいさ。日記には。
今日CDを借りた。 THE ALFEEの「太陽は沈まない」ってヤツ。 アルフィーのグラサン・桜井マサル(字しらねー)の声はイイ!ベスト・オブ・男性ボーカリスト! あとSUGIZO&THE SPANK YOUR JUICEも、ファンキーでよかった。お気に入り。 ただ、スカパラがゲスト参加してるらしいが、スカパラを使いこなせていない事甚だしいぜ! ほんとに参加してたのか不安になるくらいに。
featuringスカパラものでいいのは圧倒的に「カナリヤ鳴く空」だね。チバユウスケの。 二番目は椎名林檎「真夜中は純潔」。
Kitty Thunder Ground
|