☆言えない罠んにも☆
モクジックス過去にススメ!未来にモドレ!
NAAAO |MAIL


2001年10月23日(火) 完璧主義者のエニアグラム

あなたはタイプ1です

あなたは、様々な事柄に心を痛め、困惑することがあっても、怒ってはならないと思っているし、他人に怒りをぶちまけてはならないと思っています。そしていつも完全であることを願っています。あらゆる事柄を完璧に果たそうとします。そのためにとにかく懸命に努力し、仕事の準備からまわりをきれいに整えることまで、手を抜きません。そして他人に対しても自分と同様に、物事を完全に行わないと、気がすみません。http://homepage2.nifty.com/r2o/

はっずれー!あたってません。


いや、もしかしてあの長い質問に全部答えてしまった時点で
結果は決まっていたのか?
自分で「当たってない」と思う結果ほど、「当たってる」らしい。


2001年10月22日(月) どこまでわたし?わからなさの共有

 私の中の根源的なものって何ですか?
わかりあえやしないってことをわかりあったあとは、どうすればいいの?
疑問符だらけなのに、だれも答えをくれない。
アタリマエダ
自分で探すんだよ、って答えを実は知ってるの。
でもね、でもね。
それよりBETTERな解答があるかもしれないでしょう?




(でも、巻き込まれると、それはそれで迷惑らしく、
「普通だったらそこで突き放されて終わるね。
僕だからここまでかまってあげてるんだ。」
なんてことを言う人がいました。でもちょっとまって?
私のことよ。最終的な決定権まで渡したつもりはないわ。
その辺の同意も取らず、先走った自分に責任はないわけ?
つきはなしたいなら、つきはなせばいいじゃない。
いつでも頼って、なんて、社交辞令もいいとこね。
いろんな面で勉強になったわ、たしかに。
でも、ほかに逃げ道はたくさん持ってるの。
その意見を鵜呑みにできるほど
自分の感覚を信じられなくなったわけじゃない。
…なんて考えてるなんて言えませんでした。)

今回、突き放されないことは想定済みだった。

でも、日々、答えをくれる誰かを待っているのも事実。
ねえ、受け入れるのに足りるものを提示してよ。なんて。
勝手?
受け入れないのは憎んでいるからじゃないのよ?
あなたを否定しているわけじゃないの。
それすらわかってもらえなかったかな。


 卒業論文の指導を受けた、という話でした。
(意味がわからない?それがリ@ル。なんでもわかるなんて幻想なの。)


2001年10月21日(日) 変なプライド、もしくはマイナー志向

 すきなものを素直に好きって言えないことがあります。
どんなときかというと、他の誰かが、さきにそれを好きだって
言ったときです。
 ひねくれているみたいです。

 ベストセラーはベストセラーがゆえ、読みたくなくなります
 ほんとはベイトソン、面白かったです。
 8月23日の日記、消そうと思っちゃいました。
 
私が好きなものが、あとから爆発的に人気が出るのもなんか悔しい。
 執着が一気に薄れる。
 


2001年10月20日(土) 反省をしてみましょう

 明日のナオのために〜今日の反省点〜

・話したい人にはがんばって話しに行きましょう
・スピーチをするときには少しはいいたいことを準備しておきましょう
・素直になりましょう
・隠し事はもうやめましょう
・忙しいのに無理するのはよくないです
・したいことを我慢するのもよくないです(運命の女神は前髪しかないのです)

 
飲み会に行ってきました。久々に。
サークルの発表会の打ち上げだったので、話したい人もいましたし。
ところが、話したい人とはまったく話せず(私が話に行こうとしなかったので当然といえば当然ですが)、ちょっと不機嫌になっていました。わたしにはどうすることのできない問題を相談されましたし、後輩からは変な人扱いされました。しかたがないので、無関係で善良な人にちょっとグルーミーな史哲控え室系(史哲というのは私の所属しているコースの以前の名称で、思想哲学系の行き場のない自己探求と高度に抽象化した経験論を延々とはなすトコロ、という否定的(?あるいは自嘲的優越感かもしれない?)なニュアンスがこめられています。ちなみに学部生の控え室はさらにその傾向が激しく現れるところで、自他ともにMADだとの認識があります。私はその雰囲気を楽しんでるのですが、3年のころは、「なんで、君みたいな人がここにいるんだ?」と言われたものです。外見がボーっとした普通っぽい感じだからでしょうか。近代的価値を信じていないので、気をつけていないと人格が破壊されるという素敵なスリルもあります。唯一の難点はスモーカー&アンチフェミニスト集団だというところでしょうか。最近穏やかで刺激が減ってる酔うに思うんですけど、単に私のコミットする量がへってるだけなんでしょうか? う、話がズレた…)の論議を吹っかけちゃいました。彼は「酔ってないとはなせないことはあるけん」とか言って真剣に適切な応答をしてくれましたが、実は私は飲んでませんでした。計画的犯行です。
 2次会にビリヤードに誘われたのですが、遊んでる場合じゃないな、っておもったので帰ることにしました。久々に先輩がストリートパフォーマンスをすると言うから楽しみにしてたのにそれも見ませんでした。残念。


2001年10月19日(金) 与えよ、さらば求められん!?

☆かんたん、スム―ジィの作り方☆

みかん、もも、パッションフルーツの缶詰を冷凍庫でフリー―――ズ!
それにプレーンヨーグルト(ナオはブルガリアヨーグルトでやる)
を加えてミキサをオン。

モーニングカップにいれてハンドミキサ(バーミックス)を使うと
一人分がらくちんにできちゃいます。
缶詰のフルーツは、シロップごとたっぱにいれて
(たっぱ、って商品名なんですか?)
凍らせます。つかう10分くらい前に冷凍庫から出しておくと
スプーンですくえます。パパイヤもおすすめ。
マンゴーはちょっとくせがある。ヨーグルトを入れずにミルクでも。
なぜかフリーズドライされたイチゴをいれたことがあります。
その場合はヨーグルトやミルクは抜きで。

 バーミックスはとっても便利で、ナオはよく、バナナジュースをつくります。
カップにバナナ半分とミルクを入れるだけ!あとはミキサがやってくれます。このごろは寒いのでミルクをミキサにかけ、コーヒーにいれる。かんたんカプチーノのできあがり!(本場のカプチーノは70℃、ちょっとぬるめです)


2001年10月18日(木) リ@ル至上主義 

さて、日々自己陶酔的根暗な日記を綴ってくれているNAOさんに直撃インタビューです。
まず、かなり等身大な記事が多いようですが。

――レベルが低いといいたいんですね

いや、そんな卑屈にならないでくださいよ…

――もともとの趣旨が秘密主義撤回のための暴露話ですからね

そのわりには当り障りのないことばかりではありませんか?

――三つ子の魂百まで。まだ免疫が弱いのです。こわいんだよう。

買ったものとか書いて、自慢ですか?

――はい、そうです。つまんないのでやめますが、好きなものを明示しておくと
  例えば、プレゼントなどをもらうときに参考にしてもらえるかな、と。
  ちなみに過去の貯金を切り崩して生活しているので、これからは贅沢は敵です

最近、「変わったね」と言われることが多いそうですが

――家族に言われる場合は、弱くなった、と同義です 
  高校時代の友人に言われる場合は、趣味の話、です
  学校の友人に言われる場合は、会話の内容と口調のことでしょう
  サークルの知り合いにいわれる場合は、やつれた、と言うことかと

路線を変更するんですか?
――なんか知られちゃうとこっちのハンデになる部分と、
  言っちゃいたいことの見極めが微妙なんです

昨日道で爆笑していたそうですが
――ああ、たまになかなか面白いことも思いつくんです。たまにはね。


2001年10月17日(水)

    


2001年10月14日(日) ★セデーション★

 徹夜明け。TOHGAちゃんとフレッシュネスでお食事。
おわっちゃった、ね、なんてちょっぴりセンチメンタリズム、
な会話ではなく。励まされてしまった。ナオのほうが2年も長く
生きてるのにね。
 午後、なっちゃんの劇を見に池袋へ。尚美ちゃん、大山くん、
宮崎くんと一緒。あぁ池袋だって!!!
昨日のショーには恭ちゃんも来てくれた。
中学の友達が揃うのは何だかんだ言ってうれしいものです。

 で。劇(なんで、演劇関係の人って“芝居”って言うんだ?)は、
グサリと来たよ。サヨコの素直さに。全身でHAPPY表現してて、それが泣けてきた。
(そこだけだったけど。あとタエコのモノローグのとこかな)
というか、登場人物の設定でもう、やられた。ストーリーなんか必要ないね。
ナオはきっとずっといつもタエコの方なんだろうな。
なっちゃんは、なおが足踏みしている間にちゃあんとまっすぐ先に歩いて
なんだかちょっとうらやましい。見習ってゆっくりでもいいから、前に歩こう。
あ、それから、星がテーマで、微妙に嬉しくなってみたりしたのでした。


2001年10月13日(土) ドドソソララソ

 ☆たのしいいちにちでした、と書くには疲れすぎたかもしれないわ☆
夜中に部室で倒れてしまった。気づいたら終電にぎりぎり。結局間に合わなくてまた体に負担を強いる。卓ピーからは一次試験にパスしたって連絡がきたし、友人は重大発表話で盛り上がっている。なんだか私だけが無意味に疲れている気がしてきた。

 でもいいの。やってきたことに対する評価は自分で下すわ。
 たのしかったんだから、たのしかったわよ。そう、たのしかったの!
 拍手、すごかったじゃない。映像、レクチャビデオより綺麗だったって。

 でも、でも、この一ヶ月、だめさを露呈したことのショックはまだ癒えない


2001年10月10日(水) HAPPY 23rd WEDDING DAY!

10月10日。一年で一番晴れる確率が高い日。今日は大雨でした。
この日が休日じゃなくなって、私はちょっとざんねん。
ママとパパの結婚記念日だから。

いろいろ忙しいから、気分転換に髪をカットしようと思って
いたけど、急な頼みごとをされてしまって断念。
去年の今ごろはストレートのロングヘアだったなぁ、そういえば。


モクジックス過去にススメ!未来にモドレ!
NAAAO |MAIL

My追加